日誌

ブログ

給食委員会の様子

12月12日、給食委員が各クラスの給食配膳台や牛乳パックのかごを洗いました。日々の感謝の気持ちをこめて配膳台をきれいに拭きました。

G.S.週間②

G.S.週間は、生徒会執行部が決めたあいさつレベルによって

シールの色を分けて、クリスマスツリーに貼っています。

 

今朝の様子がこちら!

 

 

 

 

あいさつしている様子が目に見えて分かります!

G.S週間

G.S.週間 〜Greeting しか勝たん〜

が今週行われています。

 

生徒会執行部の生徒が

全校をあいさつをで盛り上げようと

昇降口に立っています。

 

 

電流計を使ってみよう

2年生理科の授業で「電流と回路」を学習しています。

 

小学校4年生のときに学習した

直列回路や並列回路を覚えている人も

多いのではないでしょうか。

 

自分たちで回路を組み立て

電流の大きさを調べている様子です。

 

 

 

手羽先の解剖

2年生の理科の授業で、手羽先の解剖をしました。

 

 

 

 

 

 

けんや骨、関節を曲げるための筋肉などを

観察することができました。