日誌

ブログ

家庭でのタブレット端末運用試験について(本校生徒・保護者向け)

今週末、
家庭でのタブレット端末の運用試験をお願いします。

以下に、参考資料のリンクを添付しましたので、
こちらの資料を参考に運用試験を行ってください。

wifi接続マニュアル

アンケート回答方法

クラスルームでのアンケート回答方法(スマートフォン)

クラスルームでのアンケート回答方法(自宅PC)

生徒会主催クイズ大会

生徒会が随分前から計画していた、
リモートクイズ大会。

出校日に実施する予定が、延期。


やっと今日、実施することができました。

各クラスで、タブレット端末から顔を映し、
生徒会役員は会議室で中継。

校長先生出演のクイズもあり、
月曜日の朝から、心地よい楽しい笑いが各クラスから聞こえてきました。が

始業式はリモートで

9月1日、無事登校できることを嬉しく思います。

緊急事態宣言下、
全校生徒が集まることはできず、
各教室で始業式に参加しました。






2学期も引き続き、
安心安全を第一に活動していきます。

1学期終業式

1学期の終業式が行われました。
市大会の努力の成果である各部活の表彰がありました。
また、各学年ごとの代表者から、1学期に頑張ったことやこれから頑張りたいことの発表がありました。






KOPIN(コパン)さんで水泳(学校プール実証調査)

校内のプールではなく、
校区内にある、コパンさんにプールをお借りして
水泳をしました。

コパンさんのインストラクターさんに直接指導をしていただきました。

練習内容は「バタフライ」

足の練習、
手のかき方の練習、
足と手を合わせての練習。



プールに入ったのは1時間ほどでしたが、
あっという間に過ぎてしまいました。