白い粉末それぞれの特徴
1年生理科「白い粉末の見分け方」の学習で
7の白い粉の特徴を調べています。
用意したのは
上白糖・小麦粉・片栗粉・塩
炭酸水素ナトリウム・チョークの粉・塩化カルシウム
今回の授業では
見た目を観察したり、水に溶かしたりしました。
水に溶かすと透明なものや白く濁るものがあり
違いをよく観察することができました。
1年生理科「白い粉末の見分け方」の学習で
7の白い粉の特徴を調べています。
用意したのは
上白糖・小麦粉・片栗粉・塩
炭酸水素ナトリウム・チョークの粉・塩化カルシウム
今回の授業では
見た目を観察したり、水に溶かしたりしました。
水に溶かすと透明なものや白く濁るものがあり
違いをよく観察することができました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
「南海トラフ地震臨時情報」発表時における対応について
令和7年2月に変更されています。御確認ください。