田原市立東部中学校
2
1
4
4
5
6
9
ブログ(学校)
2018年11月の記事一覧
表浜自然ふれあいフェスティバル事前指導
11月26日(月)授業後、表浜自然ふれあいフェスティバルに参加を予定している生徒への事前指導を行いました。東中校区の4小学校区コミュニティ協議会長さんから積極的な参加を依頼されています。本年度は、約280名の生徒が参加を予定しています。
11月27日(火)1日目の期末テスト後、東舞団(拡大)で東中ソーランの練習をしました。本年度もフェスティバルでの「東中ソーラン」披露を予定しています。
11月27日(火)1日目の期末テスト後、東舞団(拡大)で東中ソーランの練習をしました。本年度もフェスティバルでの「東中ソーラン」披露を予定しています。
2学期末テスト
11月27日(火)から29日(木)の3日間は期末テストです。どの教室でも、生徒たちは真剣な表情でテストに取り組んでいました。一人ひとりの生徒のがんばってきたことが、成果となって表れることを願います。
体育館工事
11月上旬から2月末まで、体育館の非構造部材撤去工事を行っています。
本校体育館の天井には化粧板が貼ってあり、大地震の際に落下してくる可能性があるため撤去することになりました。体育の授業や始業式、終業式、部活動などの他、施設開放でも体育館が使えず、不便な状況が続いていますが、なんとか乗り切っていきます。地域の方にもご迷惑をかけますが、よろしくお願いします。
本校体育館の天井には化粧板が貼ってあり、大地震の際に落下してくる可能性があるため撤去することになりました。体育の授業や始業式、終業式、部活動などの他、施設開放でも体育館が使えず、不便な状況が続いていますが、なんとか乗り切っていきます。地域の方にもご迷惑をかけますが、よろしくお願いします。
避難訓練(予告なし型)
11月22日(木)これまで天候等で延期していた避難訓練を実施しました。昼休み中に調理室から出火したという想定で、生徒へは事前の予告をせずに行いました。また、今回は、行方不明者がいるという想定で、教職員の救助訓練も兼ねています。
地域で消防団員として活動している教員から、今月も市内でも何度も火災が発生しており注意してほしいという話がありました。
地域で消防団員として活動している教員から、今月も市内でも何度も火災が発生しており注意してほしいという話がありました。
渥美半島アクションウィーク
11月19日(月)から11月23日(金)は、田原市教育委員会が設定した「渥美半島アクションウィーク」です。テレビやゲーム、スマートフォンなどからできる限り離れ、家庭学習や読書などに集中して取り組んだり、家族とふれ合ったりすることが目的です。ご家庭でも積極的な取り組みをお願いします。
進路説明会(3年)
11月16日(金)午後から、3年生と保護者を対象に、進路説明会を開催しました。生徒たちは、卒業後のことを考え、真剣な表情で説明を聞いていました。
担当者から就職や進学についての説明をしました。特に進路に関する情報は多いので、細かなところまでは十分に伝えることができなかったかもしれません。家庭でも配付資料をよく読んでいただき、不明な点は担任や進路担当、学年主任へお問い合わせください。
担当者から就職や進学についての説明をしました。特に進路に関する情報は多いので、細かなところまでは十分に伝えることができなかったかもしれません。家庭でも配付資料をよく読んでいただき、不明な点は担任や進路担当、学年主任へお問い合わせください。
後期生徒総会
11月15日(木)5時限目の授業後、後期の生徒総会を開催しました。例年、前期には総会を行っていましたが、後期開催は本年度からの取り組みです。後期には、生徒会執行部も2年生に替わり、委員会の委員も新しくなっています。前期の目標を引き継ぎつつも、今後の活動について改めて計画を発表しました。
また、ネックウォーマーについて、執行部から提案がされ、どうしていきたいのかのアンケートをとることが決まりました。生徒会役員会や評議会などをとおして話を進めていくことになりました。校長先生から、自分たちの生活をよりよくするためにみんなで話し合っていくことは、とても貴重な経験であるというお話がありました。
また、ネックウォーマーについて、執行部から提案がされ、どうしていきたいのかのアンケートをとることが決まりました。生徒会役員会や評議会などをとおして話を進めていくことになりました。校長先生から、自分たちの生活をよりよくするためにみんなで話し合っていくことは、とても貴重な経験であるというお話がありました。
学年写真撮影(3年)
11月14日(水)午後、3年生が卒業アルバムのために、学年集合写真を撮影しました。撮影した写真は、アルバムの他に「トライアングル」にも掲載する予定です。
総合的な学習の時間「たはラブ」(3年)
11月13日(火)6限、3年生を対象に「田原の食」をテーマとした講演会を行いました。市内の飲食店の方4名を講師としてお招きしました。田原市の環境が農業、漁業などに適しており、それらを生かして地域の魅力を発信していること、これからの田原は若い世代にかかっていることなどを語ってくださいました。講師の方から、田原の食材を使ったメニューを用意していただき、試食もしました。今後は、生徒たちが田原の食材を使ったものを考え、それを講師の方々に教えていただきながら作って行く予定です。
給食指導(1年)
11月8日(木)給食の時間に、市の栄養教諭を講師として給食指導を行いました。毎年1年生の全学級を対象に行っています。この日は1年B組でした。栄養教諭からは、中学生の時期にカルシウムをしっかりと摂ると身長が伸びるだけでなく、生涯にわたって骨や歯が丈夫になること、特に中学生の時期に、牛乳などでカルシウムを摂ることが大切だという話がありました。
薬物乱用防止教室
11月6日(火)午後、2年生生徒とPTAを対象に、学校保健委員会を開催しました。テーマは「薬物乱用防止」です。愛知県警察本部生活安全部と田原警察署生活安全課の方を講師として、お話をしてもらったり、薬物のサンプルを見せてもらったりしました。
警察署の方からは、危険ドラッグだけでなく、タバコや酒もゲートウェイドラッグと言われており、未成年は特に注意してほしいとお話がありました。出席していただいたPTA役員の皆様ありがとうございました。
警察署の方からは、危険ドラッグだけでなく、タバコや酒もゲートウェイドラッグと言われており、未成年は特に注意してほしいとお話がありました。出席していただいたPTA役員の皆様ありがとうございました。
東中ソーラン(3階から)
11月2日の文化祭で、東中ソーラン(9月19日体育大会)の様子を動画で生徒に披露しました。生徒会スローガン「心輪」をモチーフにした隊形移動をしながら演技をしたものです。映像は、校舎3階から撮影したものです。生徒たちは上から見るとどのようになっていたのかがよくわかり、上映後は拍手が起きていました。
市長表敬訪問
11月2日(金)夕方、10月中旬にあったジュニアオリンピックA男子3000Mで、見事1位になった吉居駿恭くんが、田原市長を表敬訪問しました。夏の全国中学校陸上競技大会の1500M1位に続き、2度目となりました。今後の活躍が期待されます。
文化祭展示(3年)
11月2日(金)開催の文化祭で、3年生の技術科で作ったイルミネーションを展示しました。音センサに反応するプログラムだったため、当日はなかなかきれいなイルミネーションをご覧いただくことができませんでした。前日に録画したものがありますので、ご覧ください。
文化祭・合唱コンクール
11月2日(金)、生徒会スローガン「心輪」を掲げ、文化祭を開催しました。午前の部は、合唱コンクールです。午後の部は、学習発表、ステージ発表です。生徒たちの笑顔があふれた一日になりました。
〔コンクールの結果〕
最優秀賞 1年A組、2年C組、3年D組
優秀賞 1年C組、2年A組、3年A組
学習発表では、吹奏楽部の演奏や英語スピーチコンテスト出場者発表、海外交流の報告をしました。
〔1年A組〕自由曲「道」
〔2年C組〕自由曲「虹」
〔3年D組〕自由曲「心の瞳」
〔コンクールの結果〕
最優秀賞 1年A組、2年C組、3年D組
優秀賞 1年C組、2年A組、3年A組
学習発表では、吹奏楽部の演奏や英語スピーチコンテスト出場者発表、海外交流の報告をしました。
〔1年A組〕自由曲「道」
〔2年C組〕自由曲「虹」
〔3年D組〕自由曲「心の瞳」
連絡先
愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス