日誌

ブログ

6年 ストップ温暖化教室

 12月14日(月)、ストップ温暖化教室が行われました。温暖化の仕組みや、二酸化炭素の排出を抑えるための工夫などを、テキストや実験を行いながら学ぶことができました。最後に、二酸化炭素を減らすために自分たちができることを確認しました。できることから少しずつ始めて行こうという気持ちが芽生えたと思います。
 

生活科の授業

 12月8日(火)に、生活科「町たんけん」の単元で、1年生への発表をしました。1年生に喜んでもらえるように、探検で発見したことを紙芝居やクイズにし、どの子もいきいきと発表していました。1年生の子どもたちからは、「クイズがおもしろかったよ。」「またやってほしいな。」等の感想を聞くことができました。

みんなでがんばった校内持久走大会

 10日(木)に、校内持久走大会を行いました。校内を出発し、運動場を回り、校外へ出て、また校内へ戻るというコースです。これまでの耐寒訓練で頑張ってきた成果を発揮し、全児童134名が最後まで走り切りました。多くの子どもたちが自己記録を更新することができました。他学年からの声援で勇気をもらいました。PTA委員や保護者のみなさんの温かい応援に感謝します。

ランチルーム給食

 12月7日(月)から5日間、「ランチルーム給食」が始まりました。今年度4回目のランチルーム給食です。全校児童がなかよし班に分かれ、ランチルームで会食をします。今回のランチルーム給食では、いつも給食のお世話をしてくれる用務員さんも一緒に会食しました。司会の保健給食委員からその日の給食に関するクイズが出されると、班の子達と答えを考えながら楽しく食べました。
 

英語活動

 1年生は、11月30日(月)に、英語活動を行いました。

 「Good morning」で始まった英語活動。子どもたちの目は、とても輝いていました。初めに、ALTのマライア先生と一人ずつ自己紹介をしました。「My name is ○○.」「Nice to meet you.」と戸惑いながらも、一生懸命話していました。その後、七面鳥を描きました。手のひらの周りを鉛筆でなぞったあと、目や口ばしを描き足しました。色を塗って自分だけの七面鳥が完成すると、子どもたちは笑顔いっぱいの表情になりました。

学芸会の絵をかきました

 1年生は、学芸会で「みんな大きくなったね。~かえるくんの成長日記~」という劇をしました。そして、楽しかった学芸会のことを、絵に描きました。「どのせりふを言っているところにしようかな。」「どういう動きをしていたかな。」「どんな衣装だったかな。」などを考えながら描きました。

H27学芸会

 「キラリ輝け! 赤小Jr. みんなでつくる 最高の舞台」のテーマのもと、11月14日に学芸会が行われました。1年生は、「みんな大きくなったね」。2年生は、「かみさまの おくりもの」、3年生は、「寿限無」。4年生は、「形はみんな友だちだ」。5年生は、「ピンクのカラス」。6年生は、「一枚の手紙」を上演しました。かわいらしかったり、楽しかったり、深く考えさせられたり、バラエティに富んだ劇ばかりでした。音楽部の合奏も全校の歌も、小学生らしいすてきな演奏でした。
 
 
 

電動糸のこでパズル作り!!

 5年生の図工の時間では、電動糸のこを使って、木製のパズルを作っています。今日はパズルのデザインを考える時間です。動物のピースをたくさん寄せ集めて風景にしようと考えている子や、大きな動物の顔をかいて、それを変わった形のピースに分解しようと考えている子などがいます。完成作品が楽しみになりました。

学芸会の準備

 10月27日(火)から学芸会の練習が本格的に始まりました。体育館での練習だけでなく、小道具の準備も着々と進んできました。本番が楽しみになります。
 

菊花大会

 10月27日(火)より11月8日(日)までの2週間、サンテパルク田原のサンテドームにて、3年生と6年生が育てた菊が展示されています。子どもたちは毎日水やりを行い、大切に育てました。期間中、サンテパルクにて直接見て頂けるとありがたいです。