2022年11月の記事一覧 2022年11月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 お知らせ 学校行事 その他 アーカイブ 2024年11月 (4) 2024年10月 (15) 2024年9月 (11) 2024年8月 (1) 2024年7月 (11) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (14) 2024年3月 (11) 2024年2月 (12) 2024年1月 (11) 2023年12月 (12) 2023年11月 (13) 2023年10月 (15) 2023年9月 (15) 2023年8月 (0) 2023年7月 (8) 2023年6月 (13) 2023年5月 (12) 2023年4月 (8) 2023年3月 (14) 2023年2月 (14) 2023年1月 (14) 2022年12月 (14) 2022年11月 (15) 2022年10月 (17) 2022年9月 (17) 2022年8月 (4) 2022年7月 (11) 2022年6月 (17) 2022年5月 (17) 2022年4月 (15) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (16) 2021年12月 (16) 2021年11月 (18) 2021年10月 (18) 2021年9月 (18) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (16) 2021年3月 (0) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (5) 2020年9月 (13) 2020年8月 (0) 2020年7月 (2) 2020年6月 (5) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 2020年3月 (0) 2020年2月 (4) 2020年1月 (4) 2019年12月 (2) 2019年11月 (1) 2019年10月 (6) 2019年9月 (5) 2019年8月 (0) 2019年7月 (5) 2019年6月 (2) 2019年5月 (3) 2019年4月 (7) 2019年3月 (6) 2019年2月 (13) 2019年1月 (13) 2018年12月 (8) 2018年11月 (8) 2018年10月 (13) 2018年9月 (10) 2018年8月 (0) 2018年7月 (14) 2018年6月 (11) 2018年5月 (7) 2018年4月 (9) 2018年3月 (7) 2018年2月 (12) 2018年1月 (8) 2017年12月 (10) 2017年11月 (6) 2017年10月 (12) 2017年9月 (11) 2017年8月 (2) 2017年7月 (12) 2017年6月 (12) 2017年5月 (10) 2017年4月 (11) 2017年3月 (10) 2017年2月 (14) 2017年1月 (5) 2016年12月 (13) 2016年11月 (4) 2016年10月 (8) 2016年9月 (12) 2016年8月 (1) 2016年7月 (10) 2016年6月 (7) 2016年5月 (7) 2016年4月 (9) 2016年3月 (5) 2016年2月 (7) 2016年1月 (7) 2015年12月 (6) 2015年11月 (5) 2015年10月 (7) 2015年9月 (8) 2015年8月 (0) 2015年7月 (10) 2015年6月 (5) 2015年5月 (6) 2015年4月 (15) 2015年3月 (0) 2015年2月 (0) 2015年1月 (1) 2014年12月 (0) 2014年11月 (1) 2014年10月 (0) 2014年9月 (2) 2014年8月 (1) 2014年7月 (3) 2014年6月 (0) 2014年5月 (1) 2014年4月 (4) 2014年3月 (0) 2014年2月 (1) 2014年1月 (4) 2013年12月 (3) 2013年11月 (4) 2013年10月 (15) 2013年9月 (4) 2013年8月 (0) 2013年7月 (3) 2013年6月 (2) 2013年5月 (2) 2013年4月 (2) 2013年3月 (3) 2013年2月 (8) 2013年1月 (13) 2012年12月 (4) 2012年11月 (10) 2012年10月 (14) 2012年9月 (16) 2012年8月 (2) 2012年7月 (12) 2012年6月 (8) 2012年5月 (8) 2012年4月 (3) 2012年3月 (9) 2012年2月 (8) 2012年1月 (3) 2011年12月 (5) 2011年11月 (0) 2011年10月 (6) 2011年9月 (1) 2011年8月 (1) 2011年7月 (4) 2011年6月 (7) 2011年5月 (1) 2011年4月 (5) 2011年3月 (4) 2011年2月 (7) 2011年1月 (6) 2010年12月 (7) 2010年11月 (2) 2010年10月 (8) 2010年9月 (9) 2010年8月 (3) 2010年7月 (2) 2010年6月 (3) 2010年5月 (3) 2010年4月 (2) 2010年3月 (1) 2010年2月 (2) 2010年1月 (3) 2009年12月 (1) 2009年11月 (4) 2009年10月 (0) 2009年9月 (1) 2009年8月 (6) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 11月29日5年道徳 投稿日時 : 2022/11/29 管理者 ◆1年朝の会担任「朝の会、先に進めておいて!」低学年で緊急事態が発生したようです。ご心配なく。想定内です。それよりも、ちゃんとできるかな。今日の司会はこの二人。時々助っ人の声が入ったりしますが、なんとか朝のスピーチまでたどり着きました。 司会者がスピーチ当番も兼ねているそうです。彼女は、持久走大会に向けて家の周りを走っていることを大きな声で話しました。担任「どんな気持ちで走っているますか。」彼女「・・・う~ん。」想定外の質問だったようです。がんばれ1年生。◆5年道徳「おおきに ありがとう」いい所に来ました。 担任「では、発表してくれる人。」 子供「・・・・・」担任「おかしいな。いつもは5、6人すぐに手が挙がるのに。どうしてかな。」なんか、居づらくなってきた。 そう言われて、黙っていられないところが5年生のいい所です。手が挙がってもすぐに指名しなかったおかげで、その後は途切れなく発表が続きました。で、今日のテーマなんですが、一言でいえば”伝統文化の価値の再発見”でした。これを言葉で説明するだけでは、学びが深まったとは言えません。子供の発言から、深掘りの切り口を見つけたいところです。板書を見ると‥。「ほこりに思った」あたりどうでしょうかね。*おまけ伝統文化とかけてうちの神棚とときます。(そのこころは)ほこりがつきものです。 11月28日音楽会報告 投稿日時 : 2022/11/28 管理者 ◆田原市小学校音楽会11/26参加報告 代表児童「部活動が希望性になり、運動部と兼ねている人が多いですが、短い時間を工夫して練習しました。」その通り! 始まりました。残念ながら、2名の児童が欠席です。その穴埋めは、若手顧問が二刀流で努めました。 なかなかの”ばちさばき”です。練習は前日の2時間程度とのこと。 全員で、堂々と演奏できました。ほっと一息。おや、奥の方に懐かしい顔が見えますよ。たくさんの人が応援してくれていたんですね。来年はもっと頑張りたいという声もちらほら聞こえてきました。それもうれしいことです。 11月25日持久走大会試走 投稿日時 : 2022/11/25 管理者 ◆持久走大会試走今日は、来週の持久走大会に向けて、コースを試走しました。体主「今日は競争じゃないからね。」3年子供「はい。」 元気よくスタートしていきました。その後まもなく、先にスタートした1年生が帰ってきました。 これなら私でもついていけるかも。私「よおし、じゃあ、一緒に走ろうかな。」4年「あ、それならここにどうぞ。」優しい児童が、真ん中の場所をわざわざ開けてくれました。体主「ようい、スタート。」 話が違う。 あっという間に5年生に追いつかれ。 追い越され。 あれは6年生。 瞬く間においていかれました。4年生に合わせる顔がありません。当日はどんな大会になるか楽しみです。◆赤い羽根募金子供「赤い羽根の募金をお願いしまーす。」急いで財布を取りに行って待ち構えていると‥。どうやら頭数に入っていなかったようです。明日は来てくれるかな。<事務連絡>明日は市内の音楽会です。残念ながら一般のご参観は叶いませんが、関係児童の保護者の皆様には、これまでのご協力、ありがとうございました。当日の子供たちの活躍は当ブログでも紹介いたします。*おまけ~大変です!~ 部活動中の1階トイレです。子供たちが慌てて活動場所に散らばっていった様子が目に浮かぶようです。それはそれ、これはこれ。こちらの方がいいでしょ。気持ちの良い練習ができそうです。※今週もお付き合いいただきありがとうございました。 11月24日学校保健委員会 投稿日時 : 2022/11/24 管理者 本題の前にこちらからどうぞ。◆今日のチャレンジマラソン大きな声で声援を贈っていた彼を紹介します。 私「あれ、車いすがなくなったねえ。ギブスをしているの?」彼「ううん。まだちょっと歩けないけど。」どうしてどうして。恐る恐るですが、足を地面についています。 彼「足が細くなっちゃった。見ます?」私「じゃあ、見せて。」う~ん。見た目じゃわからんが、本人が言うんだから間違いないでしょう。彼「お風呂に入ったら垢がすごく出た。かかともつるつるになったし。」”転んでもただでは起きず”体の変化にいろいろと気付きがあったようです。◆第2回学校保健委員会「おなか元気教室」今回は東三河ヤクルト販売株式会社の協力を得て開催しました。感染症対策で、1~3年児童はウェブで、4から6年は体育館で参加しました。 講師の方です。 今日のテーマです。 そんなに多くはありませんが、保護者の方の参加もありました。お忙しい中ありがとうございます。 保健給食委員が協力して小腸の長さを図りました。 思わず見入っちゃいます。 さらに大腸と背比べをしています。 腸内細菌の数ですが、どうやって数えたんですかね。 最後は、ヤクルトマンへの質問コーナーです。次から次になかなか鋭い質問が出されました。子供「ヤクルトはいつからあるんですか。」子供「ヤクルトの名前はどうやってできたんですか。」子供「ピルクルとどちらが身体にいいですか。」ヤクルトマンの回答はお子さんにお尋ねください。最後はヤクルトマンと記念撮影しました。低学年のみんなはごめんね。 11月21日写真展 投稿日時 : 2022/11/21 管理者 ◆校内写真展先週末から、校内で写真の展覧会をやっています。東三河在住の方のお誘いに応じたもので、テーマはこちらです。 残念ながら、一般公開はやっておりません。 よろしければお子さんから感想などをお聞きください。 子供たち、ちゃんと見にきてね。◆Akabaneダンス&ミュージック報告②◎4年 リコーダーは自信があるんです。音色は折り紙付きです。 心配したダンスですが、どうだったでしょうか。 みなさん、良い表情で踊っていますね。◎2年本番に強い2年生と聞いていますが。 なかなかうまくいったようです。こんな感じで大きく伸びていってね。 ◎6年大トリです。 こちらの棒の演技は、芸術鑑賞会で取り組んだ”孫悟空”からヒントを得たと聞きました。 手製のリボンも登場します。 さんざん練習してた離れ業です。 ナイスキャッチ! 最後はボディーパーカッションで締めてくれました。6年生にとって、また一つ最後の行事が終わりましたね。 123 »
11月29日5年道徳 投稿日時 : 2022/11/29 管理者 ◆1年朝の会担任「朝の会、先に進めておいて!」低学年で緊急事態が発生したようです。ご心配なく。想定内です。それよりも、ちゃんとできるかな。今日の司会はこの二人。時々助っ人の声が入ったりしますが、なんとか朝のスピーチまでたどり着きました。 司会者がスピーチ当番も兼ねているそうです。彼女は、持久走大会に向けて家の周りを走っていることを大きな声で話しました。担任「どんな気持ちで走っているますか。」彼女「・・・う~ん。」想定外の質問だったようです。がんばれ1年生。◆5年道徳「おおきに ありがとう」いい所に来ました。 担任「では、発表してくれる人。」 子供「・・・・・」担任「おかしいな。いつもは5、6人すぐに手が挙がるのに。どうしてかな。」なんか、居づらくなってきた。 そう言われて、黙っていられないところが5年生のいい所です。手が挙がってもすぐに指名しなかったおかげで、その後は途切れなく発表が続きました。で、今日のテーマなんですが、一言でいえば”伝統文化の価値の再発見”でした。これを言葉で説明するだけでは、学びが深まったとは言えません。子供の発言から、深掘りの切り口を見つけたいところです。板書を見ると‥。「ほこりに思った」あたりどうでしょうかね。*おまけ伝統文化とかけてうちの神棚とときます。(そのこころは)ほこりがつきものです。
11月28日音楽会報告 投稿日時 : 2022/11/28 管理者 ◆田原市小学校音楽会11/26参加報告 代表児童「部活動が希望性になり、運動部と兼ねている人が多いですが、短い時間を工夫して練習しました。」その通り! 始まりました。残念ながら、2名の児童が欠席です。その穴埋めは、若手顧問が二刀流で努めました。 なかなかの”ばちさばき”です。練習は前日の2時間程度とのこと。 全員で、堂々と演奏できました。ほっと一息。おや、奥の方に懐かしい顔が見えますよ。たくさんの人が応援してくれていたんですね。来年はもっと頑張りたいという声もちらほら聞こえてきました。それもうれしいことです。
11月25日持久走大会試走 投稿日時 : 2022/11/25 管理者 ◆持久走大会試走今日は、来週の持久走大会に向けて、コースを試走しました。体主「今日は競争じゃないからね。」3年子供「はい。」 元気よくスタートしていきました。その後まもなく、先にスタートした1年生が帰ってきました。 これなら私でもついていけるかも。私「よおし、じゃあ、一緒に走ろうかな。」4年「あ、それならここにどうぞ。」優しい児童が、真ん中の場所をわざわざ開けてくれました。体主「ようい、スタート。」 話が違う。 あっという間に5年生に追いつかれ。 追い越され。 あれは6年生。 瞬く間においていかれました。4年生に合わせる顔がありません。当日はどんな大会になるか楽しみです。◆赤い羽根募金子供「赤い羽根の募金をお願いしまーす。」急いで財布を取りに行って待ち構えていると‥。どうやら頭数に入っていなかったようです。明日は来てくれるかな。<事務連絡>明日は市内の音楽会です。残念ながら一般のご参観は叶いませんが、関係児童の保護者の皆様には、これまでのご協力、ありがとうございました。当日の子供たちの活躍は当ブログでも紹介いたします。*おまけ~大変です!~ 部活動中の1階トイレです。子供たちが慌てて活動場所に散らばっていった様子が目に浮かぶようです。それはそれ、これはこれ。こちらの方がいいでしょ。気持ちの良い練習ができそうです。※今週もお付き合いいただきありがとうございました。
11月24日学校保健委員会 投稿日時 : 2022/11/24 管理者 本題の前にこちらからどうぞ。◆今日のチャレンジマラソン大きな声で声援を贈っていた彼を紹介します。 私「あれ、車いすがなくなったねえ。ギブスをしているの?」彼「ううん。まだちょっと歩けないけど。」どうしてどうして。恐る恐るですが、足を地面についています。 彼「足が細くなっちゃった。見ます?」私「じゃあ、見せて。」う~ん。見た目じゃわからんが、本人が言うんだから間違いないでしょう。彼「お風呂に入ったら垢がすごく出た。かかともつるつるになったし。」”転んでもただでは起きず”体の変化にいろいろと気付きがあったようです。◆第2回学校保健委員会「おなか元気教室」今回は東三河ヤクルト販売株式会社の協力を得て開催しました。感染症対策で、1~3年児童はウェブで、4から6年は体育館で参加しました。 講師の方です。 今日のテーマです。 そんなに多くはありませんが、保護者の方の参加もありました。お忙しい中ありがとうございます。 保健給食委員が協力して小腸の長さを図りました。 思わず見入っちゃいます。 さらに大腸と背比べをしています。 腸内細菌の数ですが、どうやって数えたんですかね。 最後は、ヤクルトマンへの質問コーナーです。次から次になかなか鋭い質問が出されました。子供「ヤクルトはいつからあるんですか。」子供「ヤクルトの名前はどうやってできたんですか。」子供「ピルクルとどちらが身体にいいですか。」ヤクルトマンの回答はお子さんにお尋ねください。最後はヤクルトマンと記念撮影しました。低学年のみんなはごめんね。
11月21日写真展 投稿日時 : 2022/11/21 管理者 ◆校内写真展先週末から、校内で写真の展覧会をやっています。東三河在住の方のお誘いに応じたもので、テーマはこちらです。 残念ながら、一般公開はやっておりません。 よろしければお子さんから感想などをお聞きください。 子供たち、ちゃんと見にきてね。◆Akabaneダンス&ミュージック報告②◎4年 リコーダーは自信があるんです。音色は折り紙付きです。 心配したダンスですが、どうだったでしょうか。 みなさん、良い表情で踊っていますね。◎2年本番に強い2年生と聞いていますが。 なかなかうまくいったようです。こんな感じで大きく伸びていってね。 ◎6年大トリです。 こちらの棒の演技は、芸術鑑賞会で取り組んだ”孫悟空”からヒントを得たと聞きました。 手製のリボンも登場します。 さんざん練習してた離れ業です。 ナイスキャッチ! 最後はボディーパーカッションで締めてくれました。6年生にとって、また一つ最後の行事が終わりましたね。
パブリック 11月8日 いらっしゃい 11/08 11月7日 新兵器投入 11/07 11月6日 いただきました 11/06 11月1日 いきなり行きます 11/01 10月30日 あれ食べたーい 10/30 10月28日 授業点描 10/28 10月25日 魚が好き 10/25 10月24日 準備が始まっています 10/24 10月23日 市教委学校訪問 10/23 10月22日あっという間の1週間 10/22 10月15日 クイズ大会 10/15 真夏の夜の・・・ 10/10 10月9日 ようこそ 10/09 10月8日 後期運営委員の最初の大仕事 10/08 10月7日 意地悪な雨 10/07 10月4日 いってらっしゃい 10/04 10月3日 早帰り 10/03 10月2日 バトンタッチ 10/02 10月1日 朝から昼から 10/01 9月30日「野外活動レポート」もスタートしてしまいました 09/30 9月27日「修学旅行レポート」スタート 09/27 9月26日 生活点描 09/26 9月25日 いつのまにか秋の風情です 09/25 9月11日 いろいろ準備が進んでいます。 09/11 9月10日 授業点描 09/10 9月9日 5年野外活動(津具キャンプ)の練習 09/09 9月6日 日常の生活が始まってます。 09/06 9月4日 夏休み作品展スタート 09/04 9月3日 避難訓練 09/03 9月2日 2学期がスタートしました 09/02 8月19日 全校出校日 08/19 7月26日 ”まなびん”始動 07/26 7月19日 1学期終業式 07/19 7月17日5&6年親子ボディボード教室開催!! 07/17 7月16日 1学期のラストスパート‥になるかな 07/16 7月11日 心配です 07/11 7月10日 わくわくスイッチタイム 07/10 7月5日 ”ほのぼの作品展” 07/05 7月4日 授業点描 07/04 7月3日”今どきの子供” 07/03 7月2日 生活点描 07/02 7月1日 「ひまわり読書週間」スタート 07/01 6月27日「かわいい訪問者」第2弾 06/27 6月25日 授業点描 06/26 6月24日 高松小を借りてのプール授業がスタート 06/24 6月20日 給食新メニュー 06/20 6月18日 6年生動かす! 06/18 6月17日 デジャブですか。 06/17 6月14日 エアコン本格稼働 06/14 6月12日 学校公開スタート 06/12 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
11月8日 いらっしゃい 11/08 11月7日 新兵器投入 11/07 11月6日 いただきました 11/06 11月1日 いきなり行きます 11/01 10月30日 あれ食べたーい 10/30 10月28日 授業点描 10/28 10月25日 魚が好き 10/25 10月24日 準備が始まっています 10/24 10月23日 市教委学校訪問 10/23 10月22日あっという間の1週間 10/22 10月15日 クイズ大会 10/15 真夏の夜の・・・ 10/10 10月9日 ようこそ 10/09 10月8日 後期運営委員の最初の大仕事 10/08 10月7日 意地悪な雨 10/07 10月4日 いってらっしゃい 10/04 10月3日 早帰り 10/03 10月2日 バトンタッチ 10/02 10月1日 朝から昼から 10/01 9月30日「野外活動レポート」もスタートしてしまいました 09/30 9月27日「修学旅行レポート」スタート 09/27 9月26日 生活点描 09/26 9月25日 いつのまにか秋の風情です 09/25 9月11日 いろいろ準備が進んでいます。 09/11 9月10日 授業点描 09/10 9月9日 5年野外活動(津具キャンプ)の練習 09/09 9月6日 日常の生活が始まってます。 09/06 9月4日 夏休み作品展スタート 09/04 9月3日 避難訓練 09/03 9月2日 2学期がスタートしました 09/02 8月19日 全校出校日 08/19 7月26日 ”まなびん”始動 07/26 7月19日 1学期終業式 07/19 7月17日5&6年親子ボディボード教室開催!! 07/17 7月16日 1学期のラストスパート‥になるかな 07/16 7月11日 心配です 07/11 7月10日 わくわくスイッチタイム 07/10 7月5日 ”ほのぼの作品展” 07/05 7月4日 授業点描 07/04 7月3日”今どきの子供” 07/03 7月2日 生活点描 07/02 7月1日 「ひまわり読書週間」スタート 07/01 6月27日「かわいい訪問者」第2弾 06/27 6月25日 授業点描 06/26 6月24日 高松小を借りてのプール授業がスタート 06/24 6月20日 給食新メニュー 06/20 6月18日 6年生動かす! 06/18 6月17日 デジャブですか。 06/17 6月14日 エアコン本格稼働 06/14 6月12日 学校公開スタート 06/12 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る