2021年6月の記事一覧 2021年6月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 お知らせ 学校行事 その他 アーカイブ 2024年11月 (4) 2024年10月 (15) 2024年9月 (11) 2024年8月 (1) 2024年7月 (11) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (14) 2024年3月 (11) 2024年2月 (12) 2024年1月 (11) 2023年12月 (12) 2023年11月 (13) 2023年10月 (15) 2023年9月 (15) 2023年8月 (0) 2023年7月 (8) 2023年6月 (13) 2023年5月 (12) 2023年4月 (8) 2023年3月 (14) 2023年2月 (14) 2023年1月 (14) 2022年12月 (14) 2022年11月 (15) 2022年10月 (17) 2022年9月 (17) 2022年8月 (4) 2022年7月 (11) 2022年6月 (17) 2022年5月 (17) 2022年4月 (15) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (16) 2021年12月 (16) 2021年11月 (18) 2021年10月 (18) 2021年9月 (18) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (16) 2021年3月 (0) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (5) 2020年9月 (13) 2020年8月 (0) 2020年7月 (2) 2020年6月 (5) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 2020年3月 (0) 2020年2月 (4) 2020年1月 (4) 2019年12月 (2) 2019年11月 (1) 2019年10月 (6) 2019年9月 (5) 2019年8月 (0) 2019年7月 (5) 2019年6月 (2) 2019年5月 (3) 2019年4月 (7) 2019年3月 (6) 2019年2月 (13) 2019年1月 (13) 2018年12月 (8) 2018年11月 (8) 2018年10月 (13) 2018年9月 (10) 2018年8月 (0) 2018年7月 (14) 2018年6月 (11) 2018年5月 (7) 2018年4月 (9) 2018年3月 (7) 2018年2月 (12) 2018年1月 (8) 2017年12月 (10) 2017年11月 (6) 2017年10月 (12) 2017年9月 (11) 2017年8月 (2) 2017年7月 (12) 2017年6月 (12) 2017年5月 (10) 2017年4月 (11) 2017年3月 (10) 2017年2月 (14) 2017年1月 (5) 2016年12月 (13) 2016年11月 (4) 2016年10月 (8) 2016年9月 (12) 2016年8月 (1) 2016年7月 (10) 2016年6月 (7) 2016年5月 (7) 2016年4月 (9) 2016年3月 (5) 2016年2月 (7) 2016年1月 (7) 2015年12月 (6) 2015年11月 (5) 2015年10月 (7) 2015年9月 (8) 2015年8月 (0) 2015年7月 (10) 2015年6月 (5) 2015年5月 (6) 2015年4月 (15) 2015年3月 (0) 2015年2月 (0) 2015年1月 (1) 2014年12月 (0) 2014年11月 (1) 2014年10月 (0) 2014年9月 (2) 2014年8月 (1) 2014年7月 (3) 2014年6月 (0) 2014年5月 (1) 2014年4月 (4) 2014年3月 (0) 2014年2月 (1) 2014年1月 (4) 2013年12月 (3) 2013年11月 (4) 2013年10月 (15) 2013年9月 (4) 2013年8月 (0) 2013年7月 (3) 2013年6月 (2) 2013年5月 (2) 2013年4月 (2) 2013年3月 (3) 2013年2月 (8) 2013年1月 (13) 2012年12月 (4) 2012年11月 (10) 2012年10月 (14) 2012年9月 (16) 2012年8月 (2) 2012年7月 (12) 2012年6月 (8) 2012年5月 (8) 2012年4月 (3) 2012年3月 (9) 2012年2月 (8) 2012年1月 (3) 2011年12月 (5) 2011年11月 (0) 2011年10月 (6) 2011年9月 (1) 2011年8月 (1) 2011年7月 (4) 2011年6月 (7) 2011年5月 (1) 2011年4月 (5) 2011年3月 (4) 2011年2月 (7) 2011年1月 (6) 2010年12月 (7) 2010年11月 (2) 2010年10月 (8) 2010年9月 (9) 2010年8月 (3) 2010年7月 (2) 2010年6月 (3) 2010年5月 (3) 2010年4月 (2) 2010年3月 (1) 2010年2月 (2) 2010年1月 (3) 2009年12月 (1) 2009年11月 (4) 2009年10月 (0) 2009年9月 (1) 2009年8月 (6) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6月15日なかよし班あそび 投稿日時 : 2021/06/15 管理者 今日は、最後に珍しい写真が出ます。◆プールへ運動場に、2年生の喜々とした声が響いています。担任「先生が行くまで、鍵は開きませんからねぇ!」鍵は開かなくても、心はすでにプールの中のようです。◆学校へ4年生が、校外学習から帰ってきました。目的地はおなじみの前の海です。今日はどんな発見があったでしょうかねえ。 私「何か発見はありましたか。」子供1「ごみをこんなに拾っちゃいました。」子供2「私はガラス石!」子供3「砂浜の黒いところと白いところが#$%&。」重大な発見かもしれませんが、うまく聞き取れませんでした。子供4「砂浜に雑草が生えてました。」雑草ねぇ。学びはまだまだ続きそうです。◆昼放課のなかよし班あそび◎運動場全部で6班ある中の4班がこちらに集まりました。まだ始まりそうにないので、体育館をのぞいてみます。◎体育館お、6年生がてきぱきと仕切っていますよ。6年生1「ちょっと多いなあ。半分に分けるか。」6年生2「いいんじゃない。」6年生1「じゃあ、こっちの人は舞台の上で待ってて。」こっちの人「はぁい。」おや?1年生が6年生に議論を仕掛けています。1年生「多いってどのぐらい?」6年「さあ…。」1年生「じゃあ、1000人ぐらい?」6年生「そんなにいないよ。」1年生「なんで、なんで?いるかもしれんよ。何で分かる?」6年生「あのさぁ・・・・。」※多分、こんなんじゃなかったかなと。その一方で、準備はさくさくと進みまして…。こちらは観客です。500人いるようには見えませんが…。内容はドッジボールとドッジビーの合体競技です。 1年から6年まで、なかなかの盛り上がりを見せていました。忘れていました。運動場です。 遊びは”どろけい”と聞いていましたが、もはやどこを撮ればよいのか・・・。でも、こちらも楽しそうに遊んでいました。*今日の1枚『珍客』午後2時ごろ、二頭が連れ立って校内に侵入しました。幸い児童は授業中で騒ぎにはなりませんでしたが、何ですかね、これ。情報をお持ちの方は、お子さんを通じて担任までお知らせください。※しばらくこのネタで楽しめるかな。 6月14日6年租税教室 投稿日時 : 2021/06/14 管理者 ◆6年租税教室豊橋税務署から講師をお招きし、租税教室を実施しました。講師「小学生で税金を納めている人はいると思いますか?」こんな質問から授業がスタートしました。子供たちが描く税金のイメージと実際の仕組みのギャップを知るのが狙いの一つだったようです。 講師「消費税は何パーセントか知っていますか。」さすがに知っているでしょう。子供1「10%です。」ほらね。子供2「8%だと思います。」え!?講師「うん、そうだね。食料品とか8%もあるよね。」なんと、ここで軽減税率の話が出るとは・・・。私もうっかりしていました。やるなぁ、6年生。 話は、申告と納税の話へと進みます。そして、空気がやや重くなりかけたところで、動画の視聴となりました。 しかし、今日一番盛り上がったのはこの後です。講師「今日は、皆さんのために1億円を持ってきました。」 子供たち「エー!!本当!?」 講師「見本だけどね。」子供「あぁ・・」期待が一気にしぼんだ瞬間でした。それでも、1億円の重みをみんなで感じることはできたようです。6年生が税金について関心を高めることができました。しかし、今の子供たちのポテンシャルなら、もう少し高いレベルでもいい学びができるのではと思わせる1時間でした。*業務連絡今週水曜日から予定していた学校公開は、6月28日に延期になりました。合わせてカレンダーも修正しましたので、ご承知おきください。 6月11日授業点描 投稿日時 : 2021/06/11 管理者 今日は、写真多めです。週末ということで、気長にお付き合いください。◆すぎのこ学級国語「ひらがな練習」真剣な表情で書き取りに取り組んでいます。何の字を練習しているのかな。 「ま」でした。担任「〇〇さん、頑張ったから、またいちご狩りをしようか。」彼女「はい♪」私「?」担任「校長先生も誘っちゃう?」彼女「はい。」私「???」何と、教室内でいちごの自家栽培をしていました。いいところに行っちゃったな。ありがとね。◆4年図工「運動会の絵」運動会の情景を思い出しながら、自分や友達の絵を描いていました。よく見ると、手元に写真がありますね。 ところで、絵に躍動感を感じませんか。こちらも、あちらも。何か秘密があるのかな。 我慢できず、担当教師に聞いてみました。写真を分割し、その枠内にある書きたい部分を画用紙に投影しながら描いているそうです。もはや、画伯の雰囲気を漂わせています。自信をもって取り組んでいるところが良いです。完成が楽しみだな。◆2年昇降口掃除担当教師の情報提供で、今日はこの班の掃除風景に密着しました。 確かに手際が良く、一人一人が次に何をするのかがわかっています。 はき掃除も、実にスムーズです。 途中で、内科検診に向かう1年生が通過しても、集中を切らすことがありません。 終わりの挨拶です。 お、何かをもらっていますよ。 ほうきの扱いが上手な児童に、「ほうき名人」の称号が与えられているそうです。みんなこれを目標に頑張っているんだね。水曜朝会で「あいさつと掃除が上手な人は、幸せな大人になれます」と言いましたが、ちゃんとそれを実行している子供たちでした。◆3年&5年体育「水泳」プール開きから少々時間が経ちましたが、本日、本校でも無事に水泳の授業がスタートしました。 こちらは、3年の見学者。私「せっかくのプールなのに、残念だね。」子供「はい、ちょっと熱が出ちゃって。もう下がったんだけど、まだ病み上がりなので。」立派な受け応えに関心!ところで向こうの彼は‥?聞くのは止めておきます。 プールに入ると、みんな笑顔が弾けますね。どこを切り取っても”絵”になります。こちらも別の意味で…。彼女「邪魔です。」※写真はイメージです。*おまけたまに行くと、決まって小屋の奥で丸まっているウサギが、今日は姿を見せてくれました。毛並がよく、人を恐れず、愛嬌たっぷりです。4年生がしっかりとお世話をして、かわいがっているからでしょう。これからもよろしくね。※今週もお付き合いいただきありがとうございました。 6月10日昨日の振り返り 投稿日時 : 2021/06/10 管理者 1日遅れで恐縮ですが、昨日の話題から二つ紹介します。◆花の定植3、4年生が入り乱れて花壇に花の苗を定植していました。 作業も終盤ですね。こちらは、ひと仕事終わった風情の子供たちです。ほんとに終わったのかな まだ作業中の児童がいました。 子供「草100本、草100本、・・・」担当から厳しいノルマを与えられたようです。なすがずいぶん大きくなったので、支え木に括りなおしています。もう、すっかり手慣れています。◆水曜朝会今週は、あいさつについて子供たちと一緒に考えました。 最後に、例の校長室直行便(5/14版ブログ参照)『もしよかったら出してね』を実施しました。テーマは、朝会の感想です。そうしたら、衝撃の展開が‥。 昼放課のことです。3年生3人がやってきました。子供たち「手紙の用紙が終わったのでください。」エ!?もう終わったの?確か40枚置いたけど…。ひょとして大人気?でも、少し不安がよぎります。私「ひょっとして一人で何枚か書いてる?」子供たち「はい。」そういうことでしたか。私「教えてくれてありがとう。また、紙を用意しておくね。次からは、一人1枚って3年生のみんなに教えてあげてね。」子供達「は~い。」上の写真は、左から昨日の午前中、夕方、本日夕方の回収状況です。左は39枚あります。名前を見たら、3人で36枚ありました。昨日の3人でした。彼らは、手紙を出すことに夢中になってくれていたんだね。こちらの期待とはちょっぴりずれてしまいましたが、それはこちらの都合であって、子供に罪はありません。彼らのおかげで児童理解が進みました。ということで、手紙の一部を紹介します。 真っ先に出してくれた手紙の中の1枚です。すごいですね。あいさつが漢字で書いてあります。朝会で聞いた漢字の覚え方を実際に使ってくれました。どんな覚え方かはお子さんにお聞きください。 2年生の彼女にも話がちゃんと伝わりました。ところで用紙が変わったことは皆さんに伝わってます?3年生からの素晴らしい感想です。早速実践してくれました。”ご近所さん”も、間違いなく気持ちがよかったと思います。あいさつってすごいですね。感想は引き続き金曜日まで募集中です。 6月9日あかしょうオリンピック 投稿日時 : 2021/06/09 管理者 *お詫び本日、お昼ごろからHPが閲覧できなくなりました。お立ち寄りいただいた皆様にはご迷惑をおかけしました。原因は、一言でいえば技術的な問題で、もう少し言うと、いけないボタンをクリックしたことでした。危うく大惨事になるところでしたが、何とか復旧にこぎつけました。今後は、より慎重かつ謙虚に更新を続けていきます。皆さんもワンクリックにはご注意を!◆あかしょうオリンピックお待たせしました…よね。2日間にわたって、”あかしょうオリンピック”を開催しました。今日はその話題です。 今回は、保護者の皆様にも参観の声掛けをしました。多くの方にご参観いただき、雰囲気を盛り上げていただきました。画像は、競技前の6年記念写真の風景です。いい写真、撮れましたか。❏開会式もちろんユニホーム着用です。今年新調しました。 ❏90m走 リラックスしてますが、アップ中です。画像もテスト写真です。いい感じで、ばっちりです。緊張感が増してきました。 こちらも…あちらも 緊張感、MAXです。 失敗しました。❏走り幅跳び 校内開催の利点もありました。5年生が、6年生と一緒に競い合えたことです。5年生にとって感じることが多かったことでしょう。❏1000m初日最後の種目です。 参加は5名。急な暑さの中で、随分過酷なレースになってしまいました。 そんな中、力を出し切った皆さん、本当に立派でした。できれば、もっと良い条件で競わせてあげたかったな。それは、こちらの責任です。❏走高跳びここからが本日分です。 5センチ刻みに上がるバーが、急に高く見える時があります。それが最後の写真かな。❏ボール投げ 写真にはありませんが、今回の競技には出られなかった子供たちも係りの仕事や応援に活躍してくれました。これも校内大会の利点でした。❏4×80mリレー正式な距離とはいきませんが、興味深い組み合わせが実現しました。 6年男子、6年女子、5年混合A、5年混合B、です。 熱戦でした。 勝ったのは、僅差で6年女子!6年男子1「・・・ごめん!」6年男子2「大丈夫、まだ次があるんだから」負けて悔しがる6年男子も、最後まで爽やかでした。*おまけ❏新種目ひとりオリンピック中の児童を発見しました。 残念ながら、非公認です。 « 12345 »
6月15日なかよし班あそび 投稿日時 : 2021/06/15 管理者 今日は、最後に珍しい写真が出ます。◆プールへ運動場に、2年生の喜々とした声が響いています。担任「先生が行くまで、鍵は開きませんからねぇ!」鍵は開かなくても、心はすでにプールの中のようです。◆学校へ4年生が、校外学習から帰ってきました。目的地はおなじみの前の海です。今日はどんな発見があったでしょうかねえ。 私「何か発見はありましたか。」子供1「ごみをこんなに拾っちゃいました。」子供2「私はガラス石!」子供3「砂浜の黒いところと白いところが#$%&。」重大な発見かもしれませんが、うまく聞き取れませんでした。子供4「砂浜に雑草が生えてました。」雑草ねぇ。学びはまだまだ続きそうです。◆昼放課のなかよし班あそび◎運動場全部で6班ある中の4班がこちらに集まりました。まだ始まりそうにないので、体育館をのぞいてみます。◎体育館お、6年生がてきぱきと仕切っていますよ。6年生1「ちょっと多いなあ。半分に分けるか。」6年生2「いいんじゃない。」6年生1「じゃあ、こっちの人は舞台の上で待ってて。」こっちの人「はぁい。」おや?1年生が6年生に議論を仕掛けています。1年生「多いってどのぐらい?」6年「さあ…。」1年生「じゃあ、1000人ぐらい?」6年生「そんなにいないよ。」1年生「なんで、なんで?いるかもしれんよ。何で分かる?」6年生「あのさぁ・・・・。」※多分、こんなんじゃなかったかなと。その一方で、準備はさくさくと進みまして…。こちらは観客です。500人いるようには見えませんが…。内容はドッジボールとドッジビーの合体競技です。 1年から6年まで、なかなかの盛り上がりを見せていました。忘れていました。運動場です。 遊びは”どろけい”と聞いていましたが、もはやどこを撮ればよいのか・・・。でも、こちらも楽しそうに遊んでいました。*今日の1枚『珍客』午後2時ごろ、二頭が連れ立って校内に侵入しました。幸い児童は授業中で騒ぎにはなりませんでしたが、何ですかね、これ。情報をお持ちの方は、お子さんを通じて担任までお知らせください。※しばらくこのネタで楽しめるかな。
6月14日6年租税教室 投稿日時 : 2021/06/14 管理者 ◆6年租税教室豊橋税務署から講師をお招きし、租税教室を実施しました。講師「小学生で税金を納めている人はいると思いますか?」こんな質問から授業がスタートしました。子供たちが描く税金のイメージと実際の仕組みのギャップを知るのが狙いの一つだったようです。 講師「消費税は何パーセントか知っていますか。」さすがに知っているでしょう。子供1「10%です。」ほらね。子供2「8%だと思います。」え!?講師「うん、そうだね。食料品とか8%もあるよね。」なんと、ここで軽減税率の話が出るとは・・・。私もうっかりしていました。やるなぁ、6年生。 話は、申告と納税の話へと進みます。そして、空気がやや重くなりかけたところで、動画の視聴となりました。 しかし、今日一番盛り上がったのはこの後です。講師「今日は、皆さんのために1億円を持ってきました。」 子供たち「エー!!本当!?」 講師「見本だけどね。」子供「あぁ・・」期待が一気にしぼんだ瞬間でした。それでも、1億円の重みをみんなで感じることはできたようです。6年生が税金について関心を高めることができました。しかし、今の子供たちのポテンシャルなら、もう少し高いレベルでもいい学びができるのではと思わせる1時間でした。*業務連絡今週水曜日から予定していた学校公開は、6月28日に延期になりました。合わせてカレンダーも修正しましたので、ご承知おきください。
6月11日授業点描 投稿日時 : 2021/06/11 管理者 今日は、写真多めです。週末ということで、気長にお付き合いください。◆すぎのこ学級国語「ひらがな練習」真剣な表情で書き取りに取り組んでいます。何の字を練習しているのかな。 「ま」でした。担任「〇〇さん、頑張ったから、またいちご狩りをしようか。」彼女「はい♪」私「?」担任「校長先生も誘っちゃう?」彼女「はい。」私「???」何と、教室内でいちごの自家栽培をしていました。いいところに行っちゃったな。ありがとね。◆4年図工「運動会の絵」運動会の情景を思い出しながら、自分や友達の絵を描いていました。よく見ると、手元に写真がありますね。 ところで、絵に躍動感を感じませんか。こちらも、あちらも。何か秘密があるのかな。 我慢できず、担当教師に聞いてみました。写真を分割し、その枠内にある書きたい部分を画用紙に投影しながら描いているそうです。もはや、画伯の雰囲気を漂わせています。自信をもって取り組んでいるところが良いです。完成が楽しみだな。◆2年昇降口掃除担当教師の情報提供で、今日はこの班の掃除風景に密着しました。 確かに手際が良く、一人一人が次に何をするのかがわかっています。 はき掃除も、実にスムーズです。 途中で、内科検診に向かう1年生が通過しても、集中を切らすことがありません。 終わりの挨拶です。 お、何かをもらっていますよ。 ほうきの扱いが上手な児童に、「ほうき名人」の称号が与えられているそうです。みんなこれを目標に頑張っているんだね。水曜朝会で「あいさつと掃除が上手な人は、幸せな大人になれます」と言いましたが、ちゃんとそれを実行している子供たちでした。◆3年&5年体育「水泳」プール開きから少々時間が経ちましたが、本日、本校でも無事に水泳の授業がスタートしました。 こちらは、3年の見学者。私「せっかくのプールなのに、残念だね。」子供「はい、ちょっと熱が出ちゃって。もう下がったんだけど、まだ病み上がりなので。」立派な受け応えに関心!ところで向こうの彼は‥?聞くのは止めておきます。 プールに入ると、みんな笑顔が弾けますね。どこを切り取っても”絵”になります。こちらも別の意味で…。彼女「邪魔です。」※写真はイメージです。*おまけたまに行くと、決まって小屋の奥で丸まっているウサギが、今日は姿を見せてくれました。毛並がよく、人を恐れず、愛嬌たっぷりです。4年生がしっかりとお世話をして、かわいがっているからでしょう。これからもよろしくね。※今週もお付き合いいただきありがとうございました。
6月10日昨日の振り返り 投稿日時 : 2021/06/10 管理者 1日遅れで恐縮ですが、昨日の話題から二つ紹介します。◆花の定植3、4年生が入り乱れて花壇に花の苗を定植していました。 作業も終盤ですね。こちらは、ひと仕事終わった風情の子供たちです。ほんとに終わったのかな まだ作業中の児童がいました。 子供「草100本、草100本、・・・」担当から厳しいノルマを与えられたようです。なすがずいぶん大きくなったので、支え木に括りなおしています。もう、すっかり手慣れています。◆水曜朝会今週は、あいさつについて子供たちと一緒に考えました。 最後に、例の校長室直行便(5/14版ブログ参照)『もしよかったら出してね』を実施しました。テーマは、朝会の感想です。そうしたら、衝撃の展開が‥。 昼放課のことです。3年生3人がやってきました。子供たち「手紙の用紙が終わったのでください。」エ!?もう終わったの?確か40枚置いたけど…。ひょとして大人気?でも、少し不安がよぎります。私「ひょっとして一人で何枚か書いてる?」子供たち「はい。」そういうことでしたか。私「教えてくれてありがとう。また、紙を用意しておくね。次からは、一人1枚って3年生のみんなに教えてあげてね。」子供達「は~い。」上の写真は、左から昨日の午前中、夕方、本日夕方の回収状況です。左は39枚あります。名前を見たら、3人で36枚ありました。昨日の3人でした。彼らは、手紙を出すことに夢中になってくれていたんだね。こちらの期待とはちょっぴりずれてしまいましたが、それはこちらの都合であって、子供に罪はありません。彼らのおかげで児童理解が進みました。ということで、手紙の一部を紹介します。 真っ先に出してくれた手紙の中の1枚です。すごいですね。あいさつが漢字で書いてあります。朝会で聞いた漢字の覚え方を実際に使ってくれました。どんな覚え方かはお子さんにお聞きください。 2年生の彼女にも話がちゃんと伝わりました。ところで用紙が変わったことは皆さんに伝わってます?3年生からの素晴らしい感想です。早速実践してくれました。”ご近所さん”も、間違いなく気持ちがよかったと思います。あいさつってすごいですね。感想は引き続き金曜日まで募集中です。
6月9日あかしょうオリンピック 投稿日時 : 2021/06/09 管理者 *お詫び本日、お昼ごろからHPが閲覧できなくなりました。お立ち寄りいただいた皆様にはご迷惑をおかけしました。原因は、一言でいえば技術的な問題で、もう少し言うと、いけないボタンをクリックしたことでした。危うく大惨事になるところでしたが、何とか復旧にこぎつけました。今後は、より慎重かつ謙虚に更新を続けていきます。皆さんもワンクリックにはご注意を!◆あかしょうオリンピックお待たせしました…よね。2日間にわたって、”あかしょうオリンピック”を開催しました。今日はその話題です。 今回は、保護者の皆様にも参観の声掛けをしました。多くの方にご参観いただき、雰囲気を盛り上げていただきました。画像は、競技前の6年記念写真の風景です。いい写真、撮れましたか。❏開会式もちろんユニホーム着用です。今年新調しました。 ❏90m走 リラックスしてますが、アップ中です。画像もテスト写真です。いい感じで、ばっちりです。緊張感が増してきました。 こちらも…あちらも 緊張感、MAXです。 失敗しました。❏走り幅跳び 校内開催の利点もありました。5年生が、6年生と一緒に競い合えたことです。5年生にとって感じることが多かったことでしょう。❏1000m初日最後の種目です。 参加は5名。急な暑さの中で、随分過酷なレースになってしまいました。 そんな中、力を出し切った皆さん、本当に立派でした。できれば、もっと良い条件で競わせてあげたかったな。それは、こちらの責任です。❏走高跳びここからが本日分です。 5センチ刻みに上がるバーが、急に高く見える時があります。それが最後の写真かな。❏ボール投げ 写真にはありませんが、今回の競技には出られなかった子供たちも係りの仕事や応援に活躍してくれました。これも校内大会の利点でした。❏4×80mリレー正式な距離とはいきませんが、興味深い組み合わせが実現しました。 6年男子、6年女子、5年混合A、5年混合B、です。 熱戦でした。 勝ったのは、僅差で6年女子!6年男子1「・・・ごめん!」6年男子2「大丈夫、まだ次があるんだから」負けて悔しがる6年男子も、最後まで爽やかでした。*おまけ❏新種目ひとりオリンピック中の児童を発見しました。 残念ながら、非公認です。
パブリック 11月8日 いらっしゃい 11/08 11月7日 新兵器投入 11/07 11月6日 いただきました 11/06 11月1日 いきなり行きます 11/01 10月30日 あれ食べたーい 10/30 10月28日 授業点描 10/28 10月25日 魚が好き 10/25 10月24日 準備が始まっています 10/24 10月23日 市教委学校訪問 10/23 10月22日あっという間の1週間 10/22 10月15日 クイズ大会 10/15 真夏の夜の・・・ 10/10 10月9日 ようこそ 10/09 10月8日 後期運営委員の最初の大仕事 10/08 10月7日 意地悪な雨 10/07 10月4日 いってらっしゃい 10/04 10月3日 早帰り 10/03 10月2日 バトンタッチ 10/02 10月1日 朝から昼から 10/01 9月30日「野外活動レポート」もスタートしてしまいました 09/30 9月27日「修学旅行レポート」スタート 09/27 9月26日 生活点描 09/26 9月25日 いつのまにか秋の風情です 09/25 9月11日 いろいろ準備が進んでいます。 09/11 9月10日 授業点描 09/10 9月9日 5年野外活動(津具キャンプ)の練習 09/09 9月6日 日常の生活が始まってます。 09/06 9月4日 夏休み作品展スタート 09/04 9月3日 避難訓練 09/03 9月2日 2学期がスタートしました 09/02 8月19日 全校出校日 08/19 7月26日 ”まなびん”始動 07/26 7月19日 1学期終業式 07/19 7月17日5&6年親子ボディボード教室開催!! 07/17 7月16日 1学期のラストスパート‥になるかな 07/16 7月11日 心配です 07/11 7月10日 わくわくスイッチタイム 07/10 7月5日 ”ほのぼの作品展” 07/05 7月4日 授業点描 07/04 7月3日”今どきの子供” 07/03 7月2日 生活点描 07/02 7月1日 「ひまわり読書週間」スタート 07/01 6月27日「かわいい訪問者」第2弾 06/27 6月25日 授業点描 06/26 6月24日 高松小を借りてのプール授業がスタート 06/24 6月20日 給食新メニュー 06/20 6月18日 6年生動かす! 06/18 6月17日 デジャブですか。 06/17 6月14日 エアコン本格稼働 06/14 6月12日 学校公開スタート 06/12 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
11月8日 いらっしゃい 11/08 11月7日 新兵器投入 11/07 11月6日 いただきました 11/06 11月1日 いきなり行きます 11/01 10月30日 あれ食べたーい 10/30 10月28日 授業点描 10/28 10月25日 魚が好き 10/25 10月24日 準備が始まっています 10/24 10月23日 市教委学校訪問 10/23 10月22日あっという間の1週間 10/22 10月15日 クイズ大会 10/15 真夏の夜の・・・ 10/10 10月9日 ようこそ 10/09 10月8日 後期運営委員の最初の大仕事 10/08 10月7日 意地悪な雨 10/07 10月4日 いってらっしゃい 10/04 10月3日 早帰り 10/03 10月2日 バトンタッチ 10/02 10月1日 朝から昼から 10/01 9月30日「野外活動レポート」もスタートしてしまいました 09/30 9月27日「修学旅行レポート」スタート 09/27 9月26日 生活点描 09/26 9月25日 いつのまにか秋の風情です 09/25 9月11日 いろいろ準備が進んでいます。 09/11 9月10日 授業点描 09/10 9月9日 5年野外活動(津具キャンプ)の練習 09/09 9月6日 日常の生活が始まってます。 09/06 9月4日 夏休み作品展スタート 09/04 9月3日 避難訓練 09/03 9月2日 2学期がスタートしました 09/02 8月19日 全校出校日 08/19 7月26日 ”まなびん”始動 07/26 7月19日 1学期終業式 07/19 7月17日5&6年親子ボディボード教室開催!! 07/17 7月16日 1学期のラストスパート‥になるかな 07/16 7月11日 心配です 07/11 7月10日 わくわくスイッチタイム 07/10 7月5日 ”ほのぼの作品展” 07/05 7月4日 授業点描 07/04 7月3日”今どきの子供” 07/03 7月2日 生活点描 07/02 7月1日 「ひまわり読書週間」スタート 07/01 6月27日「かわいい訪問者」第2弾 06/27 6月25日 授業点描 06/26 6月24日 高松小を借りてのプール授業がスタート 06/24 6月20日 給食新メニュー 06/20 6月18日 6年生動かす! 06/18 6月17日 デジャブですか。 06/17 6月14日 エアコン本格稼働 06/14 6月12日 学校公開スタート 06/12 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る