田原市立田原中部小学校

ブログ

縄跳び練習

 今週に入り、一段と寒さが増していますが、子供たちは1月に開催予定の縄跳びオリンピックに向けて、練習に励んでいます。休み時間になると、自分の出場種目の練習に一生懸命取り組んでいます。本番では、自分の力を出し切ることができるように、頑張ってほしいと思います。

タブレット搬入

 ついに各教室にタブレットが搬入されました。校内の設定がされておらず、まだ使うことはできませんが、子供たちは「タブレットで何ができるの?」「早く使いたいな。」など、とても楽しみな様子です。使用できるようになったら、子供たちの学力向上のために有効活用していきます。

 

書写作品展 開催!

 12月2日(水)~4日(金)の3日間、体育館で校内書写作品展を開催しました。11月の書写の時間を使い、1・2年生はフェルトペン、3~6年生は毛筆で作品を仕上げました。どの作品からも、一生懸命ていねいに書こうという子供たちの思いが伝わってきました。
 さらに今年度は、PTA役員の方々が撮影してくださった、運動会や学芸会の写真も掲示しました。写真を見た子供たちは、自分の活躍した場面を振り返りながら、とてもうれしそうな表情をしていました。PTA役員の皆様、撮影のご協力ありがとうございました。

いずみ号がやってきた!


 読書の秋です。ご家庭では、読書を楽しんでいますか。中部小の子供たちは、毎月移動図書館のいずみ号が来るのを楽しみに待っています。この日も、多くの子が本の入ったかごを囲んで、お気に入りの本を選んでいました。教室で、家で、お話の世界にひたったり、新しい発見をしたりしてほしいです。
     

書写作品展に向けて

 
 11月17日から20日までの4日間、3年生以上の各クラスにて、近藤禮子先生による書写の授業が行われました。3年生は「光」、4年生は「美しい空」、5年生は「世界の国」、6年生は「伝統を守る」を書きました。

 近藤先生のエネルギッシュでダイナミックな指導を受けた後、子供たちは自分の作品作りに臨みました。緊張感漂う静寂の中、とめ、はらい等の筆遣いに気を付けて子供たちは真剣に取り組んでいました。

 12月2日から4日まで、体育館にて、校内書写作品展を行う予定です。
 併せて、小運動会、学芸会の写真も掲示しますのでご覧ください。

学芸会

 11月14日(土)に学芸会が行われました。「今しかできない学芸会 仲間とともにかがやこう」をスローガンに、練習を積み重ねてきました。
 1~4年生は学習発表会として、これまで学習してきたことを様々な形で発表しました。5,6年生は伝統を受け継ぎ崋山劇「板橋の別れ」「立志」舞踊「花と茨」を行いました。合唱部、金管部も少ない時間を有効に使い、練習を重ねてきました。子供たちは、練習とは違う緊張感を味わいつつも、達成感を感じていました。

渥美半島アクションウィークについて

 田原市教育委員会より、秋の渥美半島アクションウィークの案内がありました。
 添付ファイルを開くと、案内とポスターをご覧になることができます。本校では、このアクションウィークに合わせて、「すくすくチェック」を行います。「すくすくチェック」のカードは配付されますので、それぞれのご家庭において、ご協力をお願いします。
R2渥美半島アクションウイーク 保護者あて文書(11月吉日).pdf
アクションウィークポスター(秋).pdf

6年生 バイキング給食

 11月4日(水)、11月6日(金)に6年生が給食センターに出かけ、バイキング給食を行いました。この行事は、毎年給食センターの方が、「いつも給食をたくさん食べてくれてありがとう。卒業おめでとう。中学校に行ってもたくさん食べてね。」という思いでやって下さっているものです。子供たちは、給食センターの施設の中を見学した後、おにぎりやパン、唐揚げ、スープ、サラダ、ケーキなどを取り、笑顔でバイキング給食を楽しみました。


秋晴れの中の小運動会

 10月29日(木)、雲一つない秋晴れの下、小運動会が行われました。過ごしやすい天候の中、子供たちは元気よく演技や競争をすることができました。高学年の応援合戦では、6年生を中心に大きな声で応援をしました。低学年のレッツキラキラダンス(YMCA)や中学年のロックソーランでは、心を一つにした演技で会場を盛り上げました。

    

おかえりなさい、6年生

 6年生が修学旅行に行ってきました。仲間との1泊2日の旅は、小学校生活のかけがえのない思い出となったことでしょう。多くの思い出を、家族や先生たちに聞かせてくださいね。