田原市立田原中部小学校

ブログ

4年生凧作り集会

  2月7日、4年生の凧作り集会が開かれました。田原凧保存会の方々を講師にお招きして、凧の作り方を教えていただきました。事前に今年の干支である辰をテーマに絵を描いておき、それに骨組みを付けました。糸の付け方も教えていただきました。

 2月8日、できあがった凧を、はなのき広場で揚げました。風が強く、なかなかうまく揚がりませんでしたが、保存会の方に揚げ方を教えていただき、中にはとても上手に揚げている子もいました。

 子どもたちの作った凧は、田原まつり会館に展示される予定です。
 


 

田原市小学校音楽会

 2月4日(土)、渥美文化ホールにおいて田原市小学校音楽会が行われました。合唱部、金管部が参加し、演奏を披露してきました。

 部員全員で気持ちを一つにして、これまでの練習の成果を発揮することができました。合唱部は気持ちのこもった美しい歌声を、金管部は迫力のある息のあった演奏を聴かせてくれました。
 

 

豆まき集会(1,2年)

 2月3日(金)、1,2年生による豆まき集会が行われました。校長先生から節分の話を聞いた後、各学級の代表者が、「けんか鬼」「わすれんぼ鬼」「好き嫌い鬼」など自分の心の中の退治したい鬼や、追い出すためにがんばりたいことを発表しました。

 校長先生に心の鬼を追い出してもらうよう、豆をまいてもらい、みんなで「鬼は外、福は内」と大きな声で言いながら豆をひろいました。

  

縄跳びオリンピック 短縄の部

 2月2日(木)、縄跳びオリンピック短縄の部が行われました。各自エントリーした種目で、1分間に何回跳べるかを競いました。冬休みから練習を積んできた成果が表れ、自己記録を更新した子がたくさん出ました。本年度は、校内新記録を出した子が10人もいました。目標に向かって、最後まであきらめない姿が見られた大会となりました。

 応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 

租税教室 開催!

 1月27日(金)午後、6年生を対象に租税教室が開かれました。子どもたちは、消費税以外にも、たくさんの税金があることに驚いていました。税金が自分たちの身近な生活と深くかかわっていることを知り、税金の大切さに気付くことができました。
 

その道の達人に学ぶ会

 1月26日(木) J1名古屋グランパスエイトの田中隼磨選手を迎え、「その道の達人に学ぶ会」を開催しました。
 田中選手と給食を一緒に食べました。今週は、学校給食週間でもあり、田原の食材をたくさん使ったメニューになっています。この日は、郷土料理の「煮みそ」、田原産の牛乳、ヨーグルト、じゃこサラダが出されました。田中選手に感想を聞くと、とてもおいしかったそうです。

 その道の達人に学ぶ会では、「夢を持つこと、夢を叶えるために努力すること、前向きに取り組むこと」などの講話がありました。その後、リフティング体験や、田中選手を交えたミニゲームを行いました。
 

図書室ボランティア、スタート

 1月26日(木)、図書室ボランティアがスタートしました。

 これは、保護者のみなさんが、ボランティアで図書室にある背表紙やページのとれかかった本を直したり、季節感のある掲示物をつくってくださったりする活動です。

 子供たちが好きな本ほど痛みやすいので、大変助かります。本好きな中部っ子が、一層増えることでしょう。
 

なかよし班遊び(短なわ)

1月25日(水)、昼休みに、「なかよし班遊び」を行いました。今日は、来週2月2日(木)の「縄跳びオリンピック」で挑戦する短なわ種目の練習を、各班ごとで行いました。

なわ跳びの得意な上級生が、二重跳びや交差跳び、あや跳び等のこつを、下級生にやさくし教える姿があちらこちらで見られました。来週の「短なわオリンピック」では、自己記録を更新する子が大勢出そうです。
 

緊急地震速報訓練

1月24日(火)、午前11時16分、緊急地震速報「訓練報」による避難訓練を行いました。事前指導では、自分のいる場所に合った避難行動の取り方について各学級で話し合いました。大切な命を自分で守るために、これからも、素速く的確に判断し、安全な避難行動がとれるように学んでいきます。
 

作品集 完成

本年度の児童作品集「ゆうかり」が完成しました。

夏休みに子供たちが取り組んだ、自由研究や詩・作文、読書感想文が掲載されています。

各家庭に配付されましたので、ぜひご覧下さい。