田原市立童浦小学校

ブログ

学校公開・学校保健委員会

9月12日(木)に学校公開、学校保健委員会がありました。少し緊張している様子の子どもたちもいましたが、元気いっぱい授業に取り組んでいました。学校保健委員会では、むしバスターズの方、学校歯科医の先生から「ようこそ!!おとなのは〜きれいなはならびでニッコリ〜」をテーマにお話をしていただきました。

 

3年生福祉実践教室

9月10日(火)に3年生が福祉実践教室に参加しました。介護福祉士の方を講師にお招きし、車いす体験をしました。車いすの押し方を学ぶとともに、乗っている方の気持ちを体験させていただきました。

夏休み作品展

9月4日(水)から6日(金)に夏休み作品展が開かれました。児童が夏休み中に取り組んだ自由工作、自由研究は力作ぞろいで見応えもたっぷりでした。

避難訓練

9月2日(月)に避難訓練が行われました。夏休みには地震の注意情報が出たり、台風による大雨の心配があったりしたので、自然災害が起きたときに、どういった行動を取るべきか真剣に考え、訓練をすることができました。

新体育館に感謝をする会

9月2日(月)に、新体育館に感謝をする会が開かれました。建設に携わった方をお招きし、児童の代表がお礼を伝えました。その後、それぞれの学年から新体育館について質問タイムがあり、「雨の日はどうやって工事をしたのですか。」「一番大変だったことはどこですか。」などの質問がありました。

2学期始業式

9月2日(月)に2学期の始業式が行われました。式の中では、2学期にがんばりたいことについて代表の児童が堂々と発表しました。天候が心配されましたが、元気な顔をたくさん見ることができて、とても賑やかなスタートとなりました。

職員作業と新体育館説明会

8月22日(木)に夏休み2回目の職員作業があり、新体育館へ旧体育館の椅子や立ち台、跳び箱やマットなどを運び入れました。その後、新体育館の使い方の説明会がありました。子どもたちと新しくて快適な体育館で楽しく活動をする日を楽しみにしています。

全校出校日

8月19日(月)に全校出校日がありました。久しぶりに元気な声が学校に響きました。夏休みの楽しい話をたくさん聞かせてくれる子がたくさんいて、充実した時間でした。

ALT出前講座

7月26日(金)に、ALT出前講座がありました。たくさんの児童が参加して、ALTと一緒に楽しく英語の勉強をすることができました。

現職研修

7月25日(木)に、本校職員が現職研修に参加しました。国語の作文指導法について学んだり、ICTの教室での活用法について学んだりしました。

1学期終業式

7月19日(金)に、1学期の終業式が行われました。9月には新体育館が完成予定ですので、現体育館では最後になる式となりました。一人ひとり充実した1学期であったことがわかるすてきな表情でした。

5年生耐震出前講座

7月16日(火)に、5年生が耐震出前講座を受けました。田原安心・安全住まいる会、市役所建築課の方から地震に強い家の構造や家の中での避難の仕方などを学びました。

2年生野菜名人お礼の会

7月16日(火)に、2年生がお世話になった方をお招きし、野菜名人お礼の会を開きました。お礼の手紙を渡したり、収穫した野菜で作ったピザをごちそうしたりしました。

読み聞かせ

7月4日(木)に読み聞かせがありました。子どもたちからは、話に引き込まれて真剣な表情や笑顔あふれる表情がみられました。

3・4年生歌発表

6月27日(木)に集会があり、3・4年生が今月の歌を歌いました。元気な声が体育館中に響いていました。

3年生歯科指導

6月26日(水)に、3年生が校医の歯医者さんから歯科指導を受けました。歯磨きの大切さや効果的な歯磨きの仕方を指導していただきました。

4年生総合的な学習の時間

6月21日(金)に4年生が総合的な学習の時間で環境学習を行いました。アイシンさんの環境教育プログラムに参加させていただきました。講師の方から干潟の生き物の話を聞いたり、実際に生き物でビオトープをつくったりしながら学習をすることができました。

2年生生活科

6月17日(月)に、2年生が生活科「大きくなあれ!わたしたちの夏野菜」の学習をしました。ゲストティーチャーに地域の野菜作り名人の方をお招きして、一人ひとり世話の仕方を教わりました。収穫が楽しみです。

5年生キャンプ

6月6日(木)、7日(金)に5年生が休暇村伊良湖にキャンプに行ってきました。天候に恵まれ、予定通りの活動をすることができました。スローガンである「みんなで楽しむ貴重な体験 安心安全 最高のキャンプ」を達成することができました。

第1回クラブ活動

5月27日(月)に第1回のクラブ活動がありました。初めて参加した4年生から、「早く次のクラブにならないかな」「今日はこんなことをしたんだよ」と楽しそうに教えてくれる姿が見られました。

学校公開、学校保健委員会

5月24日(金)に学校公開、学校保健委員会がありました。子どもたちは、たくさんのお客様にドキドキ、ソワソワしながらも、授業に真剣に取り組んでいました。学校保健委員会では、「みんなでしせいグッドマン〜よいしせいをグレードアップ!〜」をテーマに4から6年生が講師の方から教えていただきました。

運動会

5月17日(金)に運動会が行われました。天候不良により延期されましたが、多くの保護者や来賓の方がお越し下さりました。子どもたちも「目差すは優勝 燃えろ紅組 輝け白組」を合言葉に力いっぱいがんばりました。

5年生田植え

5月8日(水)に5年生が田植えを行いました。地域の方が協力して下さり、稲の品種の説明や田植えの仕方を教えてくださいました。田植えが初体験の子どもも多く、ドキドキしながら田んぼに入りました。収穫の日まで観察や、手入れなどを行う予定です。

運動会練習開始

5月8日(水)に運動会の全校練習が始まりました。真剣な表情がたくさん見られ、本番が楽しみです。

1年生なかよし集会

4月26日(金)に1年生なかよし集会がありました。1年生が学校生活に慣れるように、また他学年とも仲良くなれるようにと児童会が企画しました。先生紹介があったり、応援団からのかけ声などがあったりして楽しい時間となりました。

若葉集会

4月20日(土)に若葉(茶摘み)集会がありました。童浦小学校伝統の行事です。PTAや校区の方も多数参加され、ここ数年で一番の収穫量でした。製茶されて、子どもたちのところに新茶が届くのが楽しみです。

退任式

4月15日(月)に退任式が行われました。昨年度お世話になった先生方に久しぶりに会うことができて、子どもたちはとても喜んでいました。感謝の気持ちを伝え、しっかりとお別れをすることができました。また会える日を楽しみにしています。

あいさつ運動

4月5日(金)から10日(水)まであいさつ運動が行われました。地域の方やPTA役員の方、児童会役員も参加して元気なあいさつの声が響いていました。

 

新任式、始業式

4月5日(金)に新任式、始業式が行われました。子どもたちは新たな出会いや新たなスタートにどきどき、わくわくしていました。笑顔いっぱいのスタートでした。

令和6年度入学式

4月4日(木)に入学式が行われました。緊張した顔つきの新1年生でしたが、6年生のお兄さんお姉さんに優しく話しかけてもらい安心した様子でした。気持ちのよい挨拶や返事が聞こえ、元気いっぱいのスタートとなりました。

修了式

3月22日(金)に修了式が行われました。それぞれの学年の一年間のがんばりを校長先生から伝えて頂き、子どもたちは気持ちよく今年度の活動を締めくくることができました。

令和5年度卒業証書授与式

3月19日(火)に卒業証書授与式が行われました。一人ひとり立派に校長先生から卒業証書を頂きました。充実した6年間だったことが伝わってくる素晴らしい式となりました。

4年生エコトークセッション

3月12日(火)に4年生がエコトークセッションを行いました。アイシンの方をお招きし、今まで学習してきたエコについて3年生に発表しました。クイズやゲームを交えて楽しく伝えることができました。

 

ありがとう集会

2月29日(木)に6年生ありがとう集会がありました。今まで学校を引っ張ってくれた6年生への感謝の気持ち、中学校での活躍を応援する気持ちを各学年の工夫した出し物で伝えることができました。6年生からも歌のお返しがあり、すてきな時間となりました。

授業参観、保護者会

2月22日(木)に授業参観、保護者会がありました。国語や算数、生活や総合的な学習の時間で学んだことの発表など、子どもたちのがんばりを見ていただくことができました。

6年生講話

2月16日(金)に6年生が卒業を前にキャリア教育の一環で講話を聞きました。講師の方の南極での体験を聞いたり、夢に向かってチャレンジすることの大切さを聞いたりしました。

2年生命の授業

2月16日(金)に2年生が生活科の学習で命の授業を受けました。助産師の方から話を聞き、妊婦体験や新生児のモデルを抱く体験しました。お母さんは大変な思いをして自分たちを生んでくれたのだと、感謝している児童がたくさんいました。

新入学児童体験入学

2月13日(火)に新入学児童体験入学がありました。この日のために、1年生や5年生は、一年間の学校の様子を紹介する絵をかいたり、楽しんでもらう準備をしたりしてきました。緊張した様子の新入学児童でしたが、最後はたくさんの笑顔が見られました。

5年生感謝の会

2月2日(金)に5年生が感謝の会を開いて、米作りの学習で関わってくださった地域の方をお招きしました。お米に関するクイズに始まり、子どもたちのつくった五平餅を食べていただいたり、感謝の手紙を渡したりしました。今年度も多大なるご協力に感謝します。

たてわり班遊び

1月24日(水)に、たてわり班遊びで長縄跳び運動がありました。休み時間なども使って、たてわり班で練習してきたこともあり、どんどん上達する姿が見られました。

 

抜き打ち避難訓練

1月18日(木)に抜き打ちでの避難訓練がありました。事前学習で地震や津波に対して何ができるかを学級で学んだ児童は、突然の緊急地震速報にも落ち着いて対応することができました。

くすのき学級AR津波浸水体験

1月15日(月)に防災講話及びAR津波浸水体験が行われ、くすのき学級の児童が参加しました。地震への備えを学ぶとともに、津波で浸水した時の状況を疑似体験することができました。

あいさつ運動

1月9日(火)から、あいさつ運動が行われています。PTAや地域の方が参加してくださり、子どもたちも元気よくあいさつをすることができました。

3学期始業式

1月9日(火)に3学期の始業式が行われました。代表の児童が、3学期にがんばりたいことを力強く発表しました。校長先生からは、辰年にかける本校の願いを聞きました。久しぶりに元気な声が、学校中に響きました。

2学期終業式

12月22日(金)に、2学期終業式がありました。代表の児童が、2学期をふり返ってがんばったことや3学期に取り組みたいことを堂々と発表しました。たくさんの行事があった2学期をよくがんばった児童たちです。充実した、冬休みになりますように!

4〜6年生防犯教室

12月21日(木)に、4〜6年生を対象に防犯教室を開催しました。田原警察署生活安全課から講師をお招きし、「犯罪にかかわらないために」をテーマにお話をしていただきました。子どもたちは、真剣な表情で話を聞き、教室に戻ってからふり返りを書きました。講師の先生にも、ふり返りの様子や校内を見ていただきました。

 

今月の歌集会

12月18日(月)に、今月の歌集会がありました。1、2年生が元気よく歌を聞かせてくれて、朝から気持ちの良い時間を過ごすことができました。

3年生消防署見学

12月11日(月)に3年生が消防署見学に行きました。消防署の設備見学や放水体験、消火体験、はしご車乗車体験などをさせていただき、たくさんのメモを取りながら真剣に話を聞くことができました。

ジョギング・マラソン大会

12月7日(木)にジョギング・マラソン大会がありました。本年度から、記録や順位に挑戦するマラソンの部と決められた時間を楽しく走ることを目的とするジョギングの部に分かれて児童は参加しました。ジョギングの部に一緒に参加してくださった保護者も多く、充実した大会となりました。

人権集会

12月4日(月)に、全校での人権集会がありました。いじめ防止標語の発表や校長先生の講話、人権についての絵本の読み聞かせなどがありました。児童会役員が、自分たちや周りの友達の人権を同じように大切にしようと呼びかけました。

かけ足運動

11月28日(火)から、かけ足運動が始まりました。ジョギング・マラソン大会に向けて、自分の目標を決めてがんばっています。また、週末に開催される市町村対抗駅伝競走大会に市の代表として参加する児童の紹介がありました。応援しています。

どうほっと発表会

11月18日(土)に、どうほっと発表会が行われました。各学年でこの日のために練習を重ねてきました。たくさんのお客様をお招きして、子どもたちも大張り切りでがんばりました。

校内どうほっと発表会

11月14日(火)に、校内どうほっと発表会が行われました。短い練習時間でしたが、どの学年も堂々と演技や演奏をすることができました。本番が楽しみです。

2年生研究授業

11月2日(木)に、2年1組で国語の研究授業が行われました。「お手紙」という題材に出てくる人物の気持ちを文章から想像する場面でした。挿絵の様子や文章の言葉から、子どもたちは真剣に考えることができました。その後、職員も講師の先生から授業に対しての助言をいただくなど勉強をしました。

童浦のお米が学校給食に

10月24日(火)に、童浦のお米が学校給食にでました。5年生が学習田で収穫した新米です。どの学年も、笑顔いっぱいでおいしくいただくことができました。

6年生修学旅行

10月19日(木)、20日(金)に6年生が修学旅行に行ってきました。子どもたちはメモを取りながら、熱心に京都や奈良での歴史学習を行いました。また、色々考えてお土産を選んだこと、友達と過ごした旅館での夜、初めての子も多かった新幹線など思い出がたくさんできました。

市小学校バスケットボール大会

10月14日(土)に、市小学校バスケットボール大会が行われ、本校のバスケットボール部の選手が参加しました。男女ともに接戦でしたが、日頃の練習の成果を出し切ることができました。

笠山だでのんまつり

9月30日(土)に、笠山だでのんまつりが行われました。久しぶりの笠山会場での開催で、かき氷やチョコバナナなどの屋台、だでのんギネスやじゃんけん大会、餅投げもありました。子どもたちの中には、「一年で一番楽しみにしている行事です」と言う子もいて、思い出に残る楽しい時間でした。ご協力くださった校区コミュニティ協議会、PTAの皆様ありがとうございました。

2年生町探検

9月29日(金)に、2年生が生活科の学習で町探検に行きました。児童が興味をもったところへ見学に行き、話を聞いてきました。どの児童も、それぞれの場所で興味津々の様子で、学んだことをメモしたり、質問したりしていました。

 

6年生茶会体験

9月19日(火)、22日(金)に、6年生が茶会体験を行いました。渡辺先生を講師にお迎えし、総合的な学習の時間の一環で体験をさせていただきました。作法を学びながら、おいしくお茶やお茶菓子をいただきました。

学校保健委員会

9月14日(木)に学校公開、学校保健委員会がありました。学校保健委員会では、あいゆう治療院の岡田先生を講師にお招きし、「みんなでしせいグッドマン〜よいしせいってなあに〜」をテーマに良い姿勢について学びました。姿勢を良くするための靴の履き方などを学び、早速実践していました。

5年生稲刈り

9月13日(水)に、5年生が稲刈り体験を行いました。校区の方がご協力くださり、鎌の使い方や刈り取った稲の扱い方を学んだり、コンバインに試乗させて頂いたりしました。新米を食べる日が楽しみです。

 

3年生福祉実践教室

9月12日(火)に、3年生が福祉実践教室で手話について学びました。手話サークルでんでん虫の方を講師にお迎えして、手話での挨拶の仕方や指文字などを習いました。子どもたちは「人の役に立ちたい」と真剣に参加することができました。

4年生防災デイキャンプ

9月12日(火)に4年生が防災デイキャンプを行いました。市民館で消火体験、防災設備や備蓄倉庫の見学、防災バッグの点検などを行いました。地域の一員として、自分たちにできることを真剣に考えることができました。

あいさつ運動

9月1日(金)〜6日(水)にあいさつ運動が行わました。校区の方や、PTA役員の皆さまが参加してくださり、元気なあいさつの声が学校に響きました。

全校出校日

8月17日(木)に全校出校日がありました。熱中症対策でオンラインでの集会となりましたが、たくさんの元気な笑顔が見られて学校に活気が出ました。

ALT出前講座

8月1日(火)にALT出前講座が行われました。参加者は、ALTのオリビア先生と楽しく勉強をすることができました。

一学期終業式

7月20日(木)に一学期終業式が行われました。代表の児童が一学期を振り返って作文を読みました。充実した一学期だったことがよく伝わってきました。校長先生からは、それぞれの学年でがんばってきたことを紹介していただき、嬉しそうな児童たちでした。

5年生ジャンボタニシ駆除

7月12日(水)に、5年生が学習田でジャンボタニシ駆除を行いました。稲の食害を防ぐため、よく観察をして、一つ一つ駆除することができました。秋の収穫が楽しみです。

3・4年生歌発表

6月29日(木)に、3・4年生が集会で今月の歌を披露しました。元気で、明るい歌声が体育館中に響きました。

たてわり班遊び

6月21日(水)に、たてわり班遊びがありました。6年生を中心に色々な遊びを計画しました。どの班も笑顔いっぱいの楽しい時間になりました。

観劇会

6月16日(金)に観劇会がありました。体育館で楽団「きゃろっと」による「注文の多い料理店」を鑑賞しました。様々な楽器を使っての演奏や、迫力のある演技に児童は魅了されていました。

 

5年生キャンプ

6月8日(木)、9日(金)に5年生が休暇村伊良湖へキャンプに行ってきました。天候が心配されましたが、日程を調整しながら、充実した活動を行うことができました。

田原市小中学校陸上競技大会

5月27日(土)に田原市小中学校陸上競技大会が行われました。本校陸上部の児童もこの日のために練習を積んできました。どの選手も自分のベスト記録を出せるように力一杯取り組みました。

運動会

5月18日(木)に運動会がありました。この日のために練習を積んできた子どもたちは、力いっぱい競争や演技を行いました。午後のマーチングでは、素敵な演奏や華やかな演技があり、子どもたちは真剣に見ていました。

読み聞かせ

5月11日(木)に、今年度初めての読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの方のご協力により、とても楽しい時間を過ごすことができました。次回が楽しみです。

5年生田植え

5月8日(月)に5年生が田植えを行いました。校区コミュニティ協議会の方のご協力により、田植えの仕方を教わったり、田植機に乗せてもらったりしました。秋の収穫が楽しみです。

1年生なかよし集会

4月28日(金)に1年生なかよし集会がありました。1年生に早く学校に慣れてほしいと願って、それぞれの学年で、学校クイズをしたり、校歌を披露したりしました。にこにこ笑顔の1年生でした。

若葉集会

4月22日(土)に若葉集会が行われました。今年度は、保護者の方、校区コミュニティの方も多数ご参加され、とても賑やかに行うことができました。児童は、たくさんの若葉を摘みました。製茶されて、新茶を飲むのが楽しみです。

退任式

4月17日(月)に退任式がありました。久しぶりに、転退任された先生方が来てくださいました。子どもたちも、お世話になった先生方の顔を見ることができて大喜びでした。

新任式、始業式

4月7日(金)に新任式、始業式が行われました。新しい先生の話を子どもたちはワクワクしながら聞いていました。新しいスタートを子どもたちも元気よく切ることができました。

あいさつ運動

4月7日(金)からあいさつ運動が始まりました。PTA役員の方、童浦校区コミュニティの方のご協力でたくさんの元気な挨拶が聞こえてきました。

令和5年度入学式

4月6日(木)に令和5年度入学式が行われました。最初はドキドキと緊張した様子の1年生でしたが、堂々と式に参加することができました。式後は、6年生のお兄さんお姉さんと読み聞かせなどをして、和やかに過ごすことができました。

修了式

3月24日(金)に令和4年度修了式が行われました。修了証の授与とがんばったことの発表がありました。充実した一年だったことが、どの児童の顔からもわかるすてきな式でした。

卒業式

3月20日(月)に卒業式が行われました。それぞれの子どもたちの堂々とした顔から、充実した小学校生活を送れたことが伝わってきました。保護者の皆様、校区の皆様からの多くのご支援、ご協力に感謝いたします。

卒業式予行

3月14日(火)に卒業式予行が行われました。歩き方から、証書のもらい方など練習を重ねています。卒業生は、堂々とした姿で行うことができました。

読み聞かせ

3月9日(木)に、今年度最後の読み聞かせがありました。ボランティアの方の物語に引き込まれるような読み聞かせに、たくさんの真剣な顔や笑顔が見られました。ご協力ありがとうございました。

 

 

全校レクリエーション

3月8日(水)に、6年生が全校で楽しい思い出を作れるようにとレクリエーションを企画しました。「給食でおかわりできる券」「先生と休み時間に遊べる券」などの景品付きジャンケン大会に大盛りあがりでした。

 

6年生ありがとう集会

3月2日(木)に、6年生ありがとう集会がありました。お世話になった6年生に感謝の気持を伝えたいと1〜5年生が準備を進めてきました。たくさんの笑顔にあふれ、思い出に残る時間になりました。

 

 

3年生 ボッチャ体験

2月14日(火)に3年生がボッチャ体験を行いました。市役所の方やスポーツ推進委員の方の協力で、障害者スポーツについて体験を通して学ぶことができました。

 

学芸会

2月4日(土)に学芸会が行われました。各学年でこの日のために練習を重ねてきました。真剣な姿、笑顔いっぱいの姿を届けることができました。

5年生発表

1月23日(月)に5年生が総合的な学習の時間に学んだお米についての発表をしました。お米を食べて元気になるため、教室でも残食を減らしていきたいです。

あいさつ運動

1月10日(火)〜13日(金)にあいさつ運動が行われました。地域の方やPTAの方がご協力くださり、元気な挨拶が響いていました。

音楽鑑賞会

12月22日(木)に音楽鑑賞会がありました。ピタゴラスイッチの音楽を作られた「栗コーダーカルテット」の皆さまをお迎えして、色々な楽器で演奏をしていただきました。きれいな音色に子どもたちは聞き入っていました。

 

校内マラソン大会

12月8日(木)に校内マラソン大会が行われました。この日に向けて、かけ足運動をがんばってきた子がたくさんいました。たくさんの声援を受けて、最後まで力を出し切った子どもたちでした。

かけ足運動

11月29日(火)から、かけ足運動が始まりました。それぞれの目標に向けて、張り切って走る姿が見られました。