田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
カテゴリ:6年生
京都奈良修学旅行(6年)
10月15日、16日に修学旅行に行ってきました。コロナ禍で心配された修学旅行でしたが、行けたことに本当に感謝しております。2日とも秋晴れでみんな全員健康で行ってくることができました。6年生達の絆も深まり、たくさんの思い出作ってくることができました。
SDGsについて学ぶ(6年)
6年生は、総合的な学習の時間で、SDGsについて学んでいます。9月21日にJICA中部の方をお招きし、SDGsについての学習を深めました。自分たちができることはないか17の目標のどのゴールを自分たちは意識して生活していこうか、など考える時間となりました。
修学旅行事前指導
9月6日(月)に6年生が修学旅行事前指導として、旅行会社の添乗員の方を招いてお話を聞きました。京都では、タクシー分散学習となります。分散グリープで行程を計画する際に参考になるお話でしたので、子どもたちは真剣に聞いていました。
保護者向けの修学旅行説明会は今週10日(金)に行う予定です。
保護者向けの修学旅行説明会は今週10日(金)に行う予定です。
プールそうじ
6年生がプールそうじを行いました。6年生たちが本当によく頑張り、プールはピカピカになりました。終わったあと、6年生はあまりの達成感にプールをしみじみ眺めていました。6月のプール開きがますます楽しみになりました。
6年生奉仕作業
6年生が奉仕作業を行ってくれました。お世話になった小学校のために自分たちでできることを考えて作業してくれました。
卒業式卒業生練習開始
卒業式に向けて、6年生が練習を開始しました。今年はコロナ禍のため、人同士の距離をとったり、人数を絞ったり、さらには式自体もやもえず簡素化したこともあって、1週間遅い練習スタートとなりました。限られた時間で思い出に残る式になるよう練習していきます。
1年生と6年生で
1年生と6年生が楽しそうになわとびを使ってレクレーションを行っていました。1年生はこの1年間6年生に本当にお世話になりました。6年生がもう少しで童浦小学校から巣立って行ってしまうのはさみしいですが、こうやって一緒にいる時間を大切にしていきたいです。
修学旅行
10月2日~3日、感染防止対策を万善にした上で、なんとか京都・奈良方面に修学旅行に楽しく行ってくることができました。旅行に行けること自体が危ぶまれた中で行けたことに本当に感謝です。
6年修学旅行説明会
9月4日(金)に修学旅行説明会が行われました。感染予防をきちんと行った上で、京都奈良に旅行に行きます。旅行先ではコロナ感染に関して気をつけることがたくさんありますが、しっかりと守った上で6年生の思い出に残るよう行ってきたいと思います。日程は10月2日~3日の予定です。
租税教室
9月2日(水)に豊橋税務署主催による租税教室が行われ、税金の大切さについて6年生たちが学びました。
クリーン大作戦(6年)
6年生たちが、家庭科の学習で、「クリーン大作戦」と称して、普段の掃除では行き届かないところを見つけては掃除してくれました。
6年生バイキング給食
2月26日に卒業間近に迎えた6年生たちに待ちに待ったバイキング給食がありました。今年は、給食センターに出かけず学校のセンターの方々が出張してくださる形で体育館にて行いました。幸いにも天気はぽかぽか陽気で4月上旬の気温。心もおなかもぽっかぽかになったのでした。いつもとは違ったメニューに子どもたちは大はしゃぎ。よい思い出になったようです。
福祉実践教室(6年)
6年生が福祉実践教室を行いました。車いすの体験行ったり、盲導犬体験を行ったりして福祉に対する思いや考え方を深めることができました。
福祉実践教室・車いす
1/21(火)、6年1組を対象に福祉実践教室が開かれました。
今回は車いすがテーマです。車いすの補助をする側・補助される側、自分一人で車いすを操縦することなど、さまざまな立場になって、実際に体験することができました。講師の先生の温かなお話や鋭い問いかけを通して、相手の立場に立って考えることの大切さや難しさを改めて考えるよい機会となりました。
6年2組は、来週2/4(火)に行われます。
今回は車いすがテーマです。車いすの補助をする側・補助される側、自分一人で車いすを操縦することなど、さまざまな立場になって、実際に体験することができました。講師の先生の温かなお話や鋭い問いかけを通して、相手の立場に立って考えることの大切さや難しさを改めて考えるよい機会となりました。
6年2組は、来週2/4(火)に行われます。
薬物乱用防止教室
12/3(火)、本校で薬物乱用防止教室が開催され、6年生71人が参加しました。田原ラインズクラブのみなさんを講師に招き、DVDを視聴したり、講義を聞いたりし、薬物の有害性や危険性などについて学びました。最後に、講師の「薬物乱用は…?」という掛け声に、6年生全員で「ダメ!ゼッタイ!」と大声で唱え、気持ちを一つにしました。
修学旅行 京都・奈良(6年生)
10月18日、19日に6年生たちが修学旅行に行きました。1日目は奈良。法隆寺と奈良公園。京都の旅館では夜には舞妓さんの踊りを鑑賞しました。2日目は清水寺をスタートとして班別分散学習で金閣寺や銀閣寺、二条城など自分たちが計画したところを見学してきました。雨が大変心配されましたが、1日目の奈良はほとんど雨に降られることはありませんでした。2日は雨が降ったり止んだりの1日になりました。
体調を崩す子も一人もおらず、元気に2日間過ごすことができ、小学校生活の最高の思い出になりました。
体調を崩す子も一人もおらず、元気に2日間過ごすことができ、小学校生活の最高の思い出になりました。
だでのんまつり野点練習
9月21日(土)にだでのんまつりがあります。それに向けて6年生たちが、講師の先生とPTAの方の協力の下、野点の練習を行いました。お茶を点てた経験がほとんどない子どもたちは、お茶をたててお客さんをもてなすことの大切さを学びました。本番をお楽しみに。
縄文時代にタイムスリップ!(6年シェルマ吉胡見学)
4月26日(金)に社会科の学習で、校区にあるシェルマ吉胡を訪れました。縄文時代人になった気持ちになって、火おこしや弓矢を体験しました。現在、社会科で学習している歴史の勉強においての貴重な体験となりました。
1年生早く校歌を覚えてね!
本年度がスタートして10日程がたち、学校生活において子どもたちは少しずつリズムができてきています。先日、6年生たちが1年生たちに童浦小学校校歌を教えに教室を訪れました。1年生にやさしく笑顔で教えてあげる光景に、見ているこちらが心がほっこりする時間となりました。
先生方ありがとうございました~謝恩会~
3月11日に卒業する6年生たちが、お世話になった先生たちに謝恩会を開きました。ゲームで楽しんだり、歌やメッセージのプレゼントを贈ったりして、感謝の気持ちを表しました。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス