田原市立童浦小学校

ブログ

校内マラソン大会

12月8日(木)に校内マラソン大会が行われました。この日に向けて、かけ足運動をがんばってきた子がたくさんいました。たくさんの声援を受けて、最後まで力を出し切った子どもたちでした。

かけ足運動

11月29日(火)から、かけ足運動が始まりました。それぞれの目標に向けて、張り切って走る姿が見られました。

田原市小学校音楽会

11月26日(土)に田原市小学校音楽会が行われました。本校の音楽部もこの日のために練習を積んできました。堂々とした演奏を披露しました。

2年生町探検ありがとうの会

11月24日(木)に、2年生による町探検ありがとうの会が行われました。校区の方々の協力により充実した学習ができていることに感謝をし、「ありがとう」をしっかりと伝えることができました。

音楽部激励会

11月24日(木)に、田原市小学校音楽会に参加する音楽部の激励会がありました。堂々とした演奏で観客を魅了していました。本番が楽しみです。

たてわり班対抗長縄大会

11月22日(火)に、全校児童によるたてわり班対抗長縄大会が行われました。この日のために練習を積んできた各チームは、声を掛け合って最高記録を目指してがんばっていました。

4年生汐川干潟ゴミ拾い

11月21日(月)に、4年生がボランティアで参加してくださった保護者の方と共に緑が浜公園、汐川干潟のゴミ拾いを行いました。この日の朝の集会では、全校の前で、汐川干潟について学んだことを劇で伝える活動も行いました。

1年生に長縄を教えよう

11月15日(火)に、たてわり班ごと、6年生と1年生が一緒に長縄の練習を行いました。6年生が声をかけながら1年生に教えていました。その後に、一緒に鬼ごっこをして遊びました。「僕とべるようになったよ!」という児童もいて、1年生もとても楽しそうでした。

学校保健委員会

11月10日(木)に学校保健委員会が行われました。5・6年生が参加し、デジタル機器との付き合い方について教えていただきました。渥美半島アクションウィークも始まりますので、ぜひご家庭でも話し合えるといいですね。

たてわり班長縄練習

11月2日(水)から、朝の時間やふれあいタイムでたてわり班での長縄練習が始まりました。高学年が中心となって、下級生に声をかける姿が見られました。本番までどれだけ上達するのか楽しみです。


研究発表会

10月27日(木)に田原市研究発表会が行われました。多くの市内の教員が本校を訪れました。子どもたちはそれぞれの学年の学習のテーマについて、真剣に学習を行っていました。

6年生修学旅行

10月14日(金)、15日(土)に6年生が修学旅行へ行ってきました。天候に恵まれ、予定通りの行程でたくさんの勉強をしてきました。また、仲間とともに過ごす旅館での夜や買い物など楽しい思い出がたくさんできました。

田原市バスケットボール大会

10月8日(土)に田原市バスケットボール大会が行われました。本校のバスケットボール部も、この大会に向けて練習を重ねてきました。無観客の中の実施でしたが、学校の代表として、堂々とプレーをする姿が見られました。

3年生スーパー見学

10月6日(木)に3年生がスーパーあつみへ見学に行きました。社会の学習で事前に調べたいことや聞きたいことを考えていた児童が多くいて、見学や質問時間があっという間に過ぎました。

4年生防災キャンプ

9月29日(木)に、4年生が市民館で防災キャンプを行いました。消火体験、防災備蓄品の見学、非常持ち出し袋の確認などを行いました。子どもたちは真剣な表情で説明を聞き、防災についての学習を深めました。

2年生町探検

9月29日(木)に、2年生が町探検を行いました。伊藤海苔店、願照寺、シェルマ吉胡など8箇所を訪問しました。子どもたちは、童浦ミニ記者として腕章をつけて、張り切ってインタビューや見学をしていました。協力していただいた方々に感謝いたします。

笠山だでのんまつり

9月17日(土)に笠山だでのんまつりが行われました。校区の方やPTAの協力により、3年ぶりに開催されました。午前中は、講師の方をお招きし、学年で昔の遊び体験、福祉実践教室、アイシン環境学習、フラワーアレンジメント、しめ縄作り、水鉄砲作り、抹茶体験が行われました。午後からは、童浦ナンバー1、チョコバナナなどの屋台や豆つかみなどのだでのんギネスが行われ、最後には大盛りあがりの餅投げがありました。たくさんの方の協力に感謝いたします。


6年生市役所企画課来校

9月12日(月)に、6年生が市役所の企画課の方をお招きして、街づくりについての講話をいただきました。総合的な学習の時間で学んでいる内容の理解を深めることができました。

5年生稲刈り

9月12日(月)に、5年生が童浦コミュニティの方のご協力のもとで、稲刈りの体験を行いました。鎌の使い方を教わったり、機械での刈り取り作業の手伝いなどをさせていただきました。収穫したお米を食べるのが楽しみです。



4年生エコアクション講座

9月12日(月)に、4年生がエコアクション講座を受けました。企業が環境を守るためにどのような取り組みをしているのか知ることができました。また、自分たちにできる取り組みを考えることができました。

避難訓練

9月1日(木)に、地震が起こった際を想定した避難訓練がありました。緊急地震速報が聞こえた際の避難行動を全員が取ることができました。

2学期始業式

9月1日(木)に2学期の始業式がありました。感染症対策の為リモートでの式となりましが、子どもたち一人ひとり真剣な表情で、気持ちを新たにすることができました。たくさんの笑顔が見られてとても嬉しいと校長先生からも、話がありました。

1学期終業式

7月20日(水)にリモート形式で一学期終業式が行われました。代表の児童が一学期の反省を堂々と読みました。校長先生からは、それぞれの学年についてがんばったことを褒めていただきました。式のあとには、環境委員会が企画、実施した無言清掃週間の表彰が行われました。また、3年生からは新しく加わったウサギの紹介がありました。充実した夏休みなりそうです。

2年生生活科

7月7日(木)に2年生が生活科の学習で、野菜名人の方から野菜の育て方を教わりました。肥料の与え方など世話の仕方を教わり、子どもたちは真剣に聞くことができました。

3年生高齢者疑似体験

7月1日(金)に3年生が、福祉についての学習の一環で高齢者疑似体験を行いました。社会福祉協議会様のご協力により、専用の器具を装着し、高齢者の立場に立ってどんな苦労があるのか考えることができました。

4年生干潟調査

6月27日(月)に4年生が干潟調査に行きました。自分たちで調査したいことを見つけ調べることができました。ゲストティーチャーの方に、積極的に質問する場面がたくさん見られました。

5年生キャンプ

6月23日(木)、24日(金)に5年生が休暇村伊良湖へキャンプに行ってきました。天候に恵まれ、大アサリの絵付け体験、カレー作り、キャンプファイアー、ネイチェーゲームなどを体験しました。初めてテントに宿泊する児童も多く、ドキドキの様子でしたが、たくさんの笑顔を見ることができました。

学校保健委員会

6月10日(金)に5、6年生やPTA役員の方、校区の方が参加され、学校保健委員会が行われました。「健康の大切さに気づき、笑顔いっぱい、みんな輝く童浦の子の育成」をテーマに、定期健康診断や生活アンケートの結果発表や講師の先生による助言がありました。

たてわり班遊び

6月8日(水)に、全校でたてわり班遊びがありました。6年生が中心となって鬼ごっこやボール遊びの計画を立ててくれました。たくさん笑顔が見られた時間でした。

全校読み聞かせ

6月2日に読み聞かせボランティアの方による全校読み聞かせがありました。大画面での絵本と引き込まれるような読み聞かせに、子どもたちは真剣な表情でした。

小中学校陸上競技大会

5月28日(土)に白谷陸上競技場にて、小中学校陸上競技大会が行われました。本校の陸上部員は、これまで、限られた時間の中で工夫して練習に取り組んできました。応援してくださった皆様ありがとうございました。

選挙出前講座

5月25日(水)に6年生が選挙出前講座を受けました。模擬選挙を体験し、真剣に考えて一票を入れようと考える姿が見られました。

運動会

5月19日(木)に運動会が行われました。新型コロナウィルス感染症対策をした上で、子どもたちは練習に励んできました。「一致団結 輝く姿 全力笑顔」をスローガンに、どの子も力いっぱい頑張ることができました。


知事にあいちの茶贈呈

5月13日(金)に愛知県公館にて、本校のお茶についての取り組みの発表、田原市産の新茶の呈茶、あいちの茶贈呈、お茶石鹸(くすのき学級作製)贈呈が行われました。この日のために、発表や呈茶の練習を重ねてきた代表児童は、大村知事から温かい声がけを頂き、ほっと安心した様子でした。

5年生田植え

5月9日(月)に5年生が田植えを行いました。校区の方々の協力により、今年も貴重な体験をさせていただきました。秋の収穫が楽しみです。

なかよし集会

4月26日(火)になかよし集会が行われました。一年生と早く仲良くなりたいという思いで、他学年はクイズや歌、メダルのプレゼントなどを行いました。体育館は飾り付けもされていてとても楽しい雰囲気でした。

若葉集会

4月21日(木)に若葉集会が行われました。天候が心配されましたが、時折晴れ間も見られ、気持ちの良い茶摘み体験となりました。収穫した茶葉は330kgになりました。新茶となって届くのが楽しみです。

退任式

4月14日(木)に退任式が行われました。お世話になった先生方に感謝の手紙と花束がおくられました。とても温かい式となりました。




避難訓練

4月12日(火)に地震と火事を想定した避難訓練が行われました。避難経路や避難方法など事前に学習したことをしっかりと守って、落ち着いて避難することができました。



あいさつ運動

4月7日(木)から12日(火)まであいさつ運動が行われました。PTA役員の方や地域の方が参加してくださり、校門ではたくさんの気持ちの良いあいさつが聞こえました。



新任式、始業式

4月7日(木)に新任式と始業式が行われました。新任式では、新しい先生方を迎え、子どもたちもワクワクした表情でした。始業式では、校長先生から今年の目標についてお話があり、みんな真剣に話を聞いていました。


令和4年度入学式

4月6日(水)に令和4年度入学式が行われました。最初は緊張した表情の新1年生でしたが、6年生のお兄さんお姉さんたちと過ごす中で、たくさんの笑顔を見せてくれました。これからの学校生活が楽しみです。
 
 
 

令和3年度修了式

 3月24日(木)に修了式が行われました。3人の代表の子が1年間がんばってきたことをしっかりと発表しました。明日から春休みになります。事故やけがに気をつけて過ごし、4月からまた元気な姿で学校へ来てください。
 
 
 
 

第54回卒業式

 3月18日(金)に第54回卒業式が行われました。厳粛なムードに包まれる中、61名の卒業生が、童浦小学校から巣立っていきました。卒業生たちの今後の活躍を心の底から願っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

卒業生とのお別れ式

 卒業式前日の3月17日、卒業生とのお別れ式がありました。1〜4年生は卒業式に参加しないため、この日が6年生との最後のお別れとなります。呼びかけで6年生たちに今までお世話になった感謝の気持を伝えたり、6年生も楽しかった思い出を呼びかけで伝えたりしました。最後には先生たちからの歌のプレゼントをコロナ禍のため予め録画し映像で流しました。心がじーんとするとてもよい時間となりました。
  
  
  
  
  
  

卒業式予行

 3月16日に卒業式予行が行われました。予行ですが、5年生も、6年生も真剣な態度で本番さながらの緊張感でした。本番もきっと素晴らしい式になると思います。
 
 

 
 
 
 

3.11を想い

 3月11日、東日本大震災で被災された方々を想い、14:46に黙祷を行いました。
 
 

卒業式在校生練習

 卒業式に向けて、在校生の練習も始まりました。コロナ禍のため本年度は、5年生だけの参加です。在校生の代表として卒業生をしっかり見送ります。ピリッとしたムードで集中して練習できました。
 
 

命の大切さ(くすのき)

 くすのき学級で、養護教諭の授業がありました。赤ちゃんの誕生までの内容で、みんな興味深く聞いていました。命の始まりの大きさを知ったり、生まれたときの赤ちゃんと同じ重さの模型を抱っこしたりしました。お母さんは、痛かっただろうな」「どんな子が生まれてくるのかな」お母さんの気持ちを想像して発言しました。お腹の中にいるときからお家の方に大切に想われて育ってきたことを感じることができました。