田原市立童浦小学校

カテゴリ:6年生

津波などの災害が起きたら・・・   ~ 6年防災教室より ~

 6年生は、8月23日(木)~24日(金)に防災キャンプをします。それに向けて、今日、京都大の奥村先生が、6年生にも分かるようにていねいに津波などの災害が起きたらどうしたらいいか話してくださいました。6年生は、みんな、真剣に聞いていました。
 

エンカウンターって知っていますか?  ~ 6年授業より ~

  6月26日(火)に6年生が授業をしました。構成的グループエンカウンターをしました。この日のエクササイズは、「無人島SOS」です。まず無人島で生活するために必要な道具を選びました。そして、グループで自分の考えを伝えたり、友だちの考えを聞いたりしました。人はそれぞれ違うんだ、ということを実感しました。これからもいろいろ続けていくそうです。また、家の方が見にきてくださり、ありがとうございました。これから、いろいろな学級で授業をするときは、おたよりなどでお知らせをしますので、ぜひ見に来てください。
 

ラバース・コンチェルト   ~ 6年音楽より ~

 6年生は、6月21日(木)に音楽の授業がありました。班ごとに合奏の発表をしました。班ごとに自分たちでテーマを決め、練習してきたそうです。その成果が十分発揮できていました。6年生は、緊張していたそうです。
 

おいしかったお弁当

 6月20日(水)は、台風がこの日に来るかもしれなかったので、弁当の日でした。6年生は、教室を飛び出して食べていました。校長室を訪ねていった人もいたようです。お弁当は、おいしかったそうです。お弁当を作ってくれた家の人に感謝する人もいました。
 

英語活動

 5月23日(水)に英語活動がありました。6年生の教室をのぞくと、楽しく英語活動をしていました。英語指導助手とALTの2人、そして、担任を入れた3人で教えていました。ビックボイス、ビックアクションで楽しそうでした。
 

大仏づくり   ~ 6年社会科より ~

 社会科の教科書に「実際の大きさに合わせて校庭にえがいた大仏」が載っています。また、5月24日(木)~25日(金)に修学旅行で奈良の大仏を見に行きます。そこで、6年生が、「校庭に大仏の絵を描きたい」ということになり、描きました。大仏の大きさ、描くだけでも苦労したことなど、描いて初めて分かることもありました。そして、ますます修学旅行の楽しみがふくらんできたようです。
 

シェルマ吉胡のよしさん

4月24日(火)に6年2組がシェルマ吉胡に行きました。係の人が、建物の中や、外の展示物を案内してくれ、ていねいに教えてくれました。吉胡貝塚で発掘された人骨の複製が展示されていました。それが、「よしさん」と名付けられていました。また、火起こしや弓矢の体験もし、それらのむずかしさを実感しました。
 

入学式の準備  ~ 6年生 ~ 

 新しい年度がスタートしました。そして、今日、4月5日(木)は、入学式の準備として新6年生が登校してきました。5年生の時とはちがう雰囲気で、すばやく動いていました。校門の近くの桜の木々も、がんばっている6年生を見守っているようでした。また、明日、入学してくる新1年生を早く見たいよ、と言っているようでした。
 

3.12 謝恩会

6年生が先生方に今までお世話になったお礼の気持ちを伝えるため、ささやかな会を催してくれました。

【6年生代表のことば】

【先生方へのお礼】

【お世話になった先生方のお言葉】
 


  

  

  

【歌のプレゼント~道】

【校長先生のお話】
  


  

  

1.16 童浦小なわとび検定(1年)

1年生がと6年生がペアになって、1年生のなわとび検定をしました。6年生は1年生の跳んだ回数を数えてあげたり、難しい技の跳び方を教えてあげたりしました。

【1年1組と6年1組】
 


 

 
 【1年2組と6年2組】