田原市立童浦小学校

ブログ

2.13 おもちゃまつり

2年生が自分たちで考えておもちゃを作りました。

おもちゃまつりとして1年生を招待しました。

2年生がお世話をして1年生が遊ぶところに、笑顔がたくさん広がりました。

【ボール投げ、的当て】
 


  

  

  


【くじ、おみくじ】
  


【ボーリング、モグラたたき、おばけたいじ】
  

  

  
魚つり、シルエットクイズ、迷路、牛乳パックのおばけ、皿回し, 動物レース
 


  

  

  

2.9 なわとび集会(長縄)

長縄跳びの集会がありました。

種目は全学年「3分間8の字跳び」と5,6年生「みんなでジャンプ」です。

【3分間8の字跳び】

3分間で何回跳べたかを、男女の合計回数で競いました。

◆低学年の部

優勝:2年2組  2位:2年1組
 


  

  

  


 ◆中学年の部

優勝:4年1組  2位:3年1組
 


  


◆高学年の部

優勝:6年2組  2位:6年1組
 


  

 【みんなでジャンプ】

5、6年生が2分間に連続で跳べた最高回数を男女で合計して競いました。

優勝:6年1組  2位:5年2組
 


  

  

  

2.7 全校読み聞かせ

保護者の読み聞かせボランティアの方たちによる全校読み聞かせがありました。

『ガンバレ!!まけるな!!ナメクジくん』 三輪一雄 作・絵

落語絵本 『えんぎかつぎの だんなさん』 桂 文我・話、梶山俊夫・絵
 


 

 

 

2.2 第2回 学校保健委員会

第2回 学校保健委員会.pdf

テーマ

「健康な心と体を持ち、前向きにがんばる子の育成」

【健康委員会の発表】

生活習慣アンケート(第2回目)の結果を発表しました。
 



【講話】

講師に栄養士の渡邊親悟氏を迎えて、「楽しく食べていますか 考えよう食べ物のこと」という演題でお話をしていただきました。
 


  

  

1.25 なわとび集会(短なわ)

【前跳び、後ろ跳び】

それぞれ3分間連続で跳びました。大勢の人が失敗せずに残りました。
 


【前あや跳び、後あや跳び】

それぞれ2分間連続で跳びました。
 


  


【前交差跳び、後ろ交差跳び】

それぞれ1分間連続で跳びました。
 


     

  

【前二重跳び】

1分間で跳べた数を合計して競います。最高は112回でした。
 


【お嬢さんお入りなさい】

二人組で一緒に跳びました。2分間で跳んだ合計数で競いました。最高回数は282回でした。
 


  

  

 【模範演技】

6年生が全校の前で、次の跳び方を見せてくれました‥‥①後ろ二重跳び、②前あや二重跳び、③後あや二重跳び、④前交差二重跳び、⑤後ろ交差二重跳び、⑥クロス前二重跳び、⑦クロス後ろ二重跳び、⑧前三重跳び、⑨前三重あや跳び、⑩後ろ三重跳び、⑪前四重跳び
 


  

  

  

  

  

1.19 読み聞かせ

朝の読書の時間、ボランティアの方たちによる絵本や紙芝居の読み聞かせがありました。

【低学年】
 


 

 
【中学年】 
 

 

 
【高学年】 
 

 

 

1.16 童浦小なわとび検定(1年)

1年生がと6年生がペアになって、1年生のなわとび検定をしました。6年生は1年生の跳んだ回数を数えてあげたり、難しい技の跳び方を教えてあげたりしました。

【1年1組と6年1組】
 


 

 
 【1年2組と6年2組】
 

 

 

1.14 田原市PTA連絡協議会研究発表会

【研究発表】

本発表会において、童浦小学校PTAは研究テーマを 『学校が好き 家族が好き 童浦が好き ~ふるさと童浦小を愛する子を育てるPTA活動~ 』として発表しました。
 


 

 

 【協議会】

あいさつ運動や若葉集会、だでのん祭りについて会場から質問が出ました。
 


 

 

1.12 書き初め大会

【6年生と1年生】

6年生が親切に教えて、1年生の毛筆初チャレンジの手助けをしました。

1年生が書き初めを終えた後、6年生は自分の書き初めに取り組みました。
 


 

 

【5年生と2年生】

5年生と2年生がペアになりました。

2年生が上手に書けるよう、5年生がやさしく、ていねいに筆の持ち方や字の配置を教えてあげました。
 


 

 

【4年生】

細長い条幅紙に「美しい空」の文字を書きました。