田原市立童浦小学校

カテゴリ:1年生

七夕集会(1年生)

 7月3日に1年生が七夕会を行いました。七夕の紙芝居では、校長先生、教頭先生など職員室の先生たちが役になって参加し、1年生たちも大喜びでした。七夕の歌を歌ったり、七夕に関するクイズをしたり、短冊に願い事をかいて笹につるしたりして楽しみました。
 
 
 
 
 

1年生給食スタート

 4月15日(月)より1年生の給食がはじまりました。準備や片付けも協力してきちんとできました。はじめの給食はカレーライスです。おいしくもりもりいただきました。
 
 
 
 
 

鬼は外!福は内!~豆まき集会(1年生)~

 1月31日(木)1年生で豆まき集会が行われました。自分の追い出したい鬼を考えて発表したり、担任の先生たちによる節分に関する紙芝居を聞いたりしました。節分の歌もみんなで歌いました。校長先生の福の神の登場に子どもたちは大喜びでした。豆まきでは悪い鬼を追い払い、節分という日本伝統の行事にどっぷりと親しむ時間となりました。
 
 
 
 

6年生に発表したよ~1年学校探検発表会~

 1年生が生活科の学習で学校探検を行い、学校の様々なひみつをみつけたり、いろいろな人にインタビューしたりしました。そのみつけたひみつを6年生に向けて発表会を行いました。お兄さんお姉さんを前にして、どきどきしている様子もありましたが、大きな声で堂々と発表し、6年生たちからは拍手がおきていました。
 
 

むし歯にならないぞ!~むしバスターズ~

 7月5日(木)にむしバスターズさんに来校いただき、1年生に歯磨き指導をしていただきました。楽しい人形劇を通じて、歯磨きの大切さを学んだり、試薬を歯に塗って、汚れを確認したりして、学習しました。今日は、1年2組と1年3組でした。1年1組については、後日、実施予定です。
 
 
 
 

好き嫌いなく食べよう!~給食指導(1年)~

 6月21日(木)に1年生を対象に、田原市栄養教諭:山本先生より指導をいただきました。バランス良く食べることは大切であると言うことを、紙芝居を通して教えていただきました。毎日の給食は、栄養をよく考えられて調理されています。好き嫌いなく、食べることができるといいですね。
 

心の鬼を追い払え! ~豆まき集会~

 2/2(金)、1年生では豆まき集会がありました。はじめに、紙芝居「せつぶんってなに?」というお話を聞きました。また、1年生の子どもたちは、自分の心を見つめ、追い払いたい「心の鬼」を書いており、代表児童がその発表をしました。
 そして、校長先生扮する「福の神さま」からのお話を聞き、元気よく「鬼はー外、福は―内」という掛け声とともに、豆まきをしました。子どもたちの心にいる小さな鬼たち(おこりんぼ鬼、好き嫌い鬼、ねぼう鬼など…)は、きっと追い払われたことでしょう。

 
 
 

ホクホク あったか ~ 焼いも ~

 11/28(火)、1年生が育て収穫したサツマイモを「焼いも」にしました。前日から、子どもたちはサツマイモを水洗いし、新聞紙にくるんで水で濡らし、アルミホイルでくるんで、準備をしました。当日は、校長先生が起こしてくれた焚火の中にいもを入れました。そして、2年生も招待し、できあがった焼いもを一緒に食べました。熱々でホクホクとした焼いものおいしさにあちらこちらから歓声が上がりました。寒い冬にあったかな焼いもは最高でした。

 
 

秋の実り ~1年 いもほり~

 10/30(月)、1年生の子どもたちが教室前の畑に植えたサツマイモの収穫をしました。6月中旬に植えた芋のつるもすくすくと育ち、地面が見えないくらいにつるを伸ばし葉を広げ、大きな芋が育っていました。子どもたちは、芋を傷つけないようにシャベルを使って地面をほり、大きな芋を見つけると、うれしそうな歓声があちらこちらから聞こえました。友だちと協力してたくさんのお芋を収穫した喜びを味わうことができました。