田原市立童浦小学校

ブログ

たてわり班遊び

 10月13日に、本当に久しぶりのたてわり班遊びがありました。緊急事態宣言があったりしたので、5ヶ月ぶりでしょうか。6年生が考えた遊びで遊びます。下級生たちはこの時間を楽しみにしています。久しぶりにおもいっきり体を動かせた時間になりました。
 
 
 
 

点字教室(3年)

 3年生が福祉の学習で点字教室を行いました。点字で五十音などを学んだり、演奏をきいたりして福祉への理解を深める時間となりました。
 
 

町探検(2年)

 2年生が校外学習で町探検にでかけました。公園やお寺、駐在所、こども園など童浦校区の様々な場所へでかけて、勉強してくることができました。
 
 
 
 

野外活動(5年)

 10月5日に5年生たちが、野外活動で緑が浜公園にでかけました。コロナ禍でなければ本来6月に野外活動を1泊で行うのですが、できませんでしたので、こういった形で1日で行いました。レクレーションをしたり、出張出前のココイチのカレーを食べたりして楽しい一日を過ごしました。
 
 
 
 
 
 

秋みつけ(1年)

 緊急事態宣言があけたことで、感染対策は十分講じた上で、少しずつ校外学習もできるようになってきました。1年生が、秋みつけでどんぐり拾いに、シェルマ吉胡にでかけました。久しぶりの校外学習ということで、1年生もわくわく。シェルマにはたくさんのどんぐりにびっくり。とてもいい笑顔で帰ってきました。
 
 
 
 

児童会役員交代式

 10月4日(月)緊急事態宣言も明けた月曜日、久しぶりの集会を体育館にて行いました。その中で、児童会役員の前期、後期の交代式が行われました。前期のメンバーの退任のあいさつでは、児童会役員をやって得たことや経験をしっかり述べていました。前期のメンバーお疲れさまでした。後期のメンバーも期待しています。
 
 
 

福祉車いす体験(3年)

 9月30日に3年生が福祉の学習で車いす体験を行いました。ほとんどの児童が車いすははじめての体験です。車いすにのったときの気持ちや車いすをお手伝いする気持ちなど考えるきっかけとなった時間になりました。
 
 
 
 

防災デイキャンプ

 9月28日(水)4年生が防災デイキャンプで童浦市民館にでかけました。校区の防災について、普段は見られないような防災倉庫の中や、防災体験などをさせていただき、貴重な経験ができました。もしも災害が起きたときに備えることが大切だということを改めて学ぶ機会となりました。
 
 
 
 

SDGsについて学ぶ(6年)

 6年生は、総合的な学習の時間で、SDGsについて学んでいます。9月21日にJICA中部の方をお招きし、SDGsについての学習を深めました。自分たちができることはないか17の目標のどのゴールを自分たちは意識して生活していこうか、など考える時間となりました。
 
 
 

福祉実践教室(3年)

 9月15日に3年生が総合的な学習「福祉」の学習で、社会福祉協議会の方を招き、福祉実践教室を行いました。今回は、高齢者疑似体験をしました。お年寄りの気持ちを考えるきっかけになった活動でした。