田原市立童浦小学校

カテゴリ:学校行事

1学期の登下校を振り返りました  ~ 通学団会 ~

7月6日(月)、1学期末の通学団会がありました。並び方やあいさつの仕方など、1学期の登下校について各班ごとに反省をしました。また、夏休みのプール開放について、担当の先生から話を聞き、プールに行く時の集合時間などを決めました。
 

七夕のお願い、届くかな?  ~ 七夕集会 ~

6月25日(木)、七夕集会がありました。児童会役員による七夕の話の読み聞かせや七夕に関するクイズがありました。最後に、学級ごとに飾り付けをした笹を見ながら「たなばたさま」の歌を歌いました。笹飾りには子どもたちが願いを込めて書いたたんざくが揺れていました。
 

よりよい食習慣について学びました  ~ 学校保健委員会 ~

6月4日(木)、「よりよい食習慣を身につけ、心と体の健康づくりを健康づくりをめざす子どもの育成」をテーマに、第1回学校保健委員会が行われました。4,5,6年生、保護者、地域の方が参加しました。健康委員会が、食に関するクイズやアンケート結果を発表した後、「三食の食事バランスと食べ物の働きについて」愛知健康プラザの大曽基宣先生による講演がありました。朝食の大切さ、おやつの取り方について学ぶことができました。
 

今年も新茶が採れました  ~ 若葉集会 ~

4月28日(火)、若葉集会がありました。通学団ごとに分かれ、家の人やPTA、地域の方と一緒に全校で新茶を摘みました。新芽の見分け方を、低学年に優しく教える高学年の姿も見られました。今年の収穫は412㎏で、昨年より20㎏増えました。摘み取った茶葉は、磯田園さんで早速製茶され、全校児童、地域の方に配られます。
 

 

いざ、という時に備えて  ~ 避難訓練 ~

4月17日(金)、避難訓練がありました。今回は、地震の後に火災が起こるという想定での訓練でした。地震が起こったら、机の下にもぐる。火事のときは、口や鼻をハンカチなどで覆う。「押さない」「駆けない」「しゃべらない」「戻らない」の約束を守る。など、各学級で事前指導をしました。訓練の放送が入ると、みんな真剣な表情で避難することができました。
 

 

桜の舞う中、かわいらしい1年生が入学しました  ~ 入学式 ~

 4月6日(月)、入学式が行われました。満開の桜に迎えられ、童浦小学校に72名のかわいらしい1年生が入学しました。一人一人名前を呼ばれると、元気に返事をし、校長先生としっかりと握手をしました。明日からは、お兄さんお姉さんたちと元気に登校します。
 

 

 

中学校でもがんばってね  ~ 卒業式 ~

3月20日(金)、第47回卒業式が行われました。73名の卒業生が力強く童浦小学校を巣立って行きました。童浦小学校の校訓「つよく ただしく どこまでも」を胸に、中学校でもがんばってください。
 

明日は卒業式  ~ 低学年お別れ式、卒業式準備 ~

3月19日(木)、明日は卒業式です。1,2,3年生は、卒業式に参加しないので、今日6年生とのお別れ式をしました。優しかったお兄さん、お姉さんとも今日でお別れです。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてお別れをしました。
 
午後からは、4,5年生が卒業式の会場準備をしました。あいにくの雨になってしまいましたが、どの子も 担当場所の仕事を一生懸命頑張っていました。
 

6年生、今までありがとうございました  ~ 6年生ありがとう集会 ~

3月4日(水)、「6年生ありがとう集会」があり、各学年が6年生と一緒にゲームを楽しんだり、心のこもったプレゼントを贈ったりしました。最後に1~5年生が「未来へ」の歌を6年生に贈り、6年生からは「ありがとう」の歌が在校生に贈られました。5年生が中心となって計画や準備、進行を行い、楽しく温かな集会になりました。
 

 

※明日、3月5日(木)は、今年度最後の授業参観と学級懇談会があります。

 授業参観は13:50~14:35、学級懇談会は14:45~15:10です。

 駐車場は、大運動場です。混雑が予想されますので、前向き駐車にご協力ください。

得意なことを発表しました  ~ なんでも発表会 ~

2月26日(木)、なんでも発表会がありました。縄跳び、ピアノ演奏、ダンス、歌など、30人が得意なことを発表しました。見ていた子からは、「すごいな。」「かっこいいね。」等の声や、曲に合わせて自然に手拍子が起こりました。体育館の中がほんわかと温かい雰囲気に包まれたひとときでした。
 

 

入学式が待ち遠しいね  ~ 新入学児童体験入学 ~ 

2月19日(木)、新入学児童体験入学がありました。保護者説明会の間、5年生が72名の新1年生を連れて、校内を案内しました。しっかりと手をつなぎ、「ここが1年生の教室だよ。」と優しく教えてあげていました。その後、体育館で1年生が童浦小学校の1年間を紹介し、あやとり、かるた、けん玉、などで一緒に楽しく遊びました。
 

 

心を一つにして、ジャンプ!  ~ 長縄大会 ~

 1月29日(木)、長縄大会がありました。各学級の最高記録を目指し、心を一つにして3分間の本番に挑戦していました。新記録が出だチームも多く、あちらこちらで歓声が上がっていました。

 大会後には、6年生による短縄跳びの大技のデモンストレーションが行われました。三重跳び、四重跳びなど、高度な技に、下級生からは「すごい!」「さすが6年生」という声が聞かれました。

 学級閉鎖中の3学級は、後日記録をとります。
 

 

健康のためのよりよい生活習慣を学びました~学校保健委員会より~

 1月28日(水)、第2回学校保健委員会が開かれ、4,5,6年生、PTA役員、保護者、校区コミュニティ役員、委員が参加しました。

 前半は健康委員会による「健康生活チェックアンケート」の結果発表がおこなわれました。後半は、岡崎女子短期大学準教授の山下晋氏による講話「健康を楽しく科学する」を聞きました。規則正しい生活リズムの大切さや、楽しく体を鍛える簡単なエクササイズを教えていただきました。
 

 

地震と津波に備えて  ~ 避難訓練 ~

1月19日(月)、地震と津波の避難訓練がありました。今回は、休み時間に緊急地震速報を流し、子どもたちが各自で身を守り、安全に避難するという訓練でした。担任の先生が指示を出す授業中の訓練ではないので、緊急地震速報が流れたときには、戸惑ったり慌てたりする子も見られましたが、校長先生が阪神淡路大震災や東日本大震災についてお話しされると、どの子も真剣な表情で聞いていました。運動場に避難した後は、津波に備えて校舎2階の教室に移動しました。
 

3学期も力いっぱいがんばろう!  ~ 3学期始業式 ~

1月7日(水)、今日から3学期が始まりました。

朝は、校区やPTAの方、職員、児童会役員が校門に立って子どもたちを迎えました。元気いっぱいあいさつを返す子、照れたような笑顔の子・・・。明るいあいさつが響きました。

始業式では、1年生、3年生、6年生がそれぞれの3学期のめあてを発表しました。
 

 

力いっぱい走りました  ~ 校内マラソン大会 ~

12月10日(水)、校内マラソン大会が行われました。1,2年生は運動場を、3年生以上は緑が浜緑地公園を走りました。大勢の保護者の方が見守る中、どの子も全力を出して走りきることができました。温かい応援をありがとうございました。
 

学校評議員会がありました

12月1日(月)、2学期の学校評議員会が行われました。6名の学校評議員の方が来校され、子どもたちの生活や学習の様子を参観されました。
 

耐寒マラソンが始まりました

11月27日(木)、今日から耐寒マラソンが始まりました。雨のため、2日遅れての訓練開始となりました。12月10日(水)に行われる校内マラソン大会に向けて、毎日練習に取り組みます。
 

一生懸命演じました  ~ 学芸会 ~

11月15日(土)、学芸会がありました。どの学年も、今までの練習の成果を力いっぱい出し切って、演技や歌、演奏をすることができました。地域の方やお家の方の温かな拍手が、子どもたちの励みとなりました。保護者の方には、家での練習や衣装の準備など、ご協力いただき本当にありがとうございました。
 

 

 

 

全校にお披露目しました。  ~ 校内学芸会 ~

11月11日(火)、校内学芸会がありました。学芸会当日は、子どもたちは他学年の演技を見ることができません。今まで練習してきたことを思い出して、一生懸命がんばっていました。15日(土)は学芸会本番です。多くの方のご来場をお待ちしています。
 

 

 

秋晴れの下、思い切り童浦の秋を楽しみました~笠山だでのん祭り~

10月25日(土)、絶好の秋晴れの下、子どもたちが楽しみにしていた「笠山だでのん祭り」が行われました。午前中は、学校で体験講座が開かれました。1,2年生は昔の遊び、3年生以上は凧作り、料理、フラワーアレンジなど11の講座に分かれて活動しました。午後からは、会場を笠山に移し、チョコバナナや綿菓子などの屋台をまわったり、だでのんギネスにチャレンジしたりして、楽しい時間を過ごしました。今年もまたひとつ、ふるさとの楽しい思い出が子どもたちの心に残りました。校区の皆さん、本当にありがとうございました。
 

 

 

 

楽しかったね、社会見学

9月26日(金)の5年生から、10月10日(金)は1,2,4年生、10月17日(金)は6年生と、全学年が社会見学に行ってきました。教室では直接見ることのできないものを間近で見学したり、実際に触れたり体験したりすることが貴重な学習につながりました。

1年生・・・中央牛乳          2年生・・・うなぎパイファクトリー
・豊橋総合動植物園        ・浜名湖ガーデンパーク
 
3年生・・・浜松市博物館       4年生・・・名古屋市科学館
・浜松市科学館   
 
5年生・・・リトルワールド       6年生・・・明治村
 

引き渡し訓練がありました

10月16日(木)、東海地震注意情報が発令されたことを想定して、緊急時引き渡し訓練がありました。全校児童が通学班ごとに体育館に集合し、保護者の方の迎えを待ちました。今年度は、昨年度の反省をもとに、地区ごとに時間差をつけて引き渡しを行いました。30分近く待っていただいた方もあり、お待たせして申し訳ありませんでした。大きな混乱もなく、4時過ぎには全校児童の引き渡しが無事に終了しました。ご協力ありがとうございました。
 

お客様がみえました  ~ 学校訪問 ~

10月3日(金)、田原市教育委員会の学校訪問がありました。2時間目と3時間目は授業参観があり、子どもたちがいきいきと学習している様子を見ていただきました。
 
※10月6日(月)は、台風接近のため給食がカットになりました。お弁当がいりますので、よろしくお願いします。

迫力ある和太鼓の音が響きました  ~ 芸術鑑賞会 ~

10月1日(水)、芸術鑑賞会がありました。「舞太鼓 あすか組」の皆さんによる迫力ある和太鼓の演奏を聴きました。おなかの底から響き渡るような迫力ある演奏に、思わずみんなが引き込まれていました。子どもたちが太鼓をたたく体験コーナーもありました。
 

赤組も白組も、力一杯がんばりました  ~ 秋季大運動会 ~

9月20日(土)、秋季大運動会が行われました。どの学年も全力を出してがんばりました。勝負の行方は最終種目の大玉送りまで持ち越され、11対7で今年度は赤組勝利となりました。PTAの皆さん、準備から片付けまで、ご協力ありがとうございました。校区の皆さん、最後まで温かいご声援ありがとうございました。
 

明日は運動会、準備万端です  ~ 運動会準備 ~ 

9月19日(金)、午後から5、6年生とPTA役員の方、先生たちで運動会の準備をしました。万国旗が張られ、ラインもきれいにひかれ、明日の運動会を待つだけとなりました。

場所取りのための開門は、午前7時です。よろしくお願いします。
 

力作がそろいました  ~ 夏休み作品展 ~

9月3日(水)、4日(木)の2日間で夏休み作品展が開かれました。興味や関心のある事柄を調べたり実験してまとめた自由研究、貝殻のかわいらしい飾り、空き箱やペットボトルを使った楽しいおもちゃなど、子どもたちが一生懸命取り組んだ作品がそろいました。
 

2学期が始まりました  ~ 2学期始業式・避難訓練 ~

9月1日(月)、2学期がスタートしました。どの子もこんがりと日焼けした顔で、元気よく登校しました。教室では、楽しい夏の思い出話があちらこちらで聞かれました。
 
9月1日は防災の日です。童浦小学校でも、緊急地震速報装置による放送を使って避難訓練をしました。担任の先生からの話を真剣に聞き、放送が流れると素早く机の下にもぐることができました。
 

本番さながらの訓練になりました  ~ 風水害避難訓練 ~

7月10日(木)、風水害の避難訓練が行われました。実際に暴風警報が発令された場合は、家の人の迎えが来るまで学校に待機する子もいますが、今日は訓練なので、通学団担当の先生が引率して一斉下校しました。台風8号の接近で実際に雨が降る中、本番さながらの訓練になりました。
 

プールが始まりました  ~ プール開き ~

6月10日(火)、待ちに待ったプール開きがありました。全校でプールサイドに集まり、プールのきまりを確認し、校長先生のお話を聞きました。1時間目から各学年ごとに、今年度初めてプールに入りました。
 

仲良くしようね  ~ 1年生を迎える会(なかよし集会)より ~

5月15日(木)、1年生を迎える会(なかよし集会)がありました。6年生と1年生が手をつなぎ、全校の拍手に迎えらえれて、アーチをくぐって入場しました。2年生による歓迎の手紙、3年生による先生紹介、仲間集めゲーム、童浦小クイズがあり、にこにこ顔の1年生でした。
 

あれに見えるは茶摘みじゃないか ~ 若葉集会 ~

5月1日(木)、若葉集会が行われました。全校児童に加え、大勢の地域の方や保護者の方も参加していただき、たくさんの新茶を収穫することができました。昨年度より100㎏も多い、392㎏の収穫がありました。ご協力ありがとうございました。
 

 
5月7日(水)、5年生の家庭科の授業で調理実習をしました。たまごやホウレン草をゆで、試食をしました。
 
※インターネットエクスプローラーの脆弱性対策のため、1週間ぶりのブログ更新です。いつも楽しみにしてくださっていた方には、ご迷惑をおかけしました。

今日は、がんばるぞ!       ~ 授業参観より ~

 4月19日(土)にPTA総会がありました。その前に、授業参観がありました。子どもたちの顔を見ると、「今日は、がんばるぞ!」という気持ちがよく表れていました。これからも子どもたちのがんばりを見ていこうと思います。ご家庭でも、ちょっとした子どもたちのがんばりを見つけて、ほめてあげてください。
 

 

 

平成26年度がスタートしました。  ~ 新任式・始業式より ~

 4月8日(火)に新任式・始業式がありました。最初に新しく童浦小学校に来た先生の紹介がありました。そして、1年生は昨日の入学式がスタートですが、2~6年生は、今日が平成26年度のスタートです。担任も決まりました。学級も決まりました。みんな、新たな気持ちでヤル気に満ちた顔でした。
 

成長した1年          ~ 修了式より ~

 3月24日(月)に修了式がありました。本年度最後の式でした。式の中で、1年生と5年生の代表の人が、3学期にがんばったこと、新しい学年になってがんばることなどを発表しました。また、各学年の代表の人が、修了証をもらいました。みんな、この1年でとても成長しました。そして、校長先生が、最後の話をしました。
 

 

卒業式まで、あと3日。    ~ 卒業式予行より ~

 3月17日(月)に卒業式の予行練習をしました。入場から退場まで通して行いました。6年生は、動きも歌もしっかりしていました。4・5年生も、6年生を見本にしてがんばっていました。卒業式まで、あと3日となりました。予行練習の後、6年間皆勤賞の人が一人いたので、校長先生から賞状をもらいました。
 

通学団会

 3月8日(金)に通学団会をしました。平成26年度に向けて、通学班を決めました。新しい団長、新しい班長も決まりました。また、3学期の並び方やあいさつなどを振り返りました。3月13日(木)の一斉下校から新しい通学班になります。
 

保護者会

 3月6日(木)にまず授業参観、そして、保護者会がありました。授業は、コンピュータをする学級、音楽をする学級など、いろいろありました。4年生は、2分の1成人式をしました。1年間、ありがとうございました。
 

 

 

 

 

6年生に「ありがとう」の言葉を   ~ ありがとう集会より ~

 3月5日(水)にありがとう集会がありました。1・2年生は、6年生と○×ゲームをしました。3・4年生は、6年生とジャンケンゲームをしました。6年の担任の先生も参加しました。6年生と楽しくふれあい、みんな、うれしそうでした。そして、5年の番です。プロジェクターで思い出の写真を大きく映し、それをみんなで見ました。それから、1年生が、ペアで遊んだ6年生にプレゼントを渡しました。また、在校生が、歌のプレゼントをしました。
 

 

もうすぐ1年生です。   ~ 新入学児童体験入学より ~

 2月13日(木)に新入学児童体験入学がありました。新入学児童は、不安な中にも、うれしそうな顔をしていました。保護者といっしょに校舎の中を回りました。そのあと、保護者が入学に向けての説明を聞いている間、1年生と遊びました。朝顔の種のお土産をもらい、みんな、にこにこしていました。
 

あと1000歩!時間にすると10分 歩こう ~ 学校保健委員会より ~

 1月30日(木)に学校保健委員会がありました。まず健康委員会の人がアンケートの結果を発表しました。次に童浦地区の担当の保健師の方が話をしてくれました。自分の体を知ることが大切だそうです。自分の体のために、みなさんも、あと1000歩、時間にして10分、歩いてみよう。校区でも「歩け歩け大会」をするそうです。この機会に歩いて見てください。
 

記録に挑戦! なわとび集会!

 1月23日(木)になわとび集会がありました。記録に挑戦している時の顔は、みんな、とてもいい顔をしていました。最後に、6年生がむずかし技を見せてくれました。大きな拍手が起きました。また、保護者の方が何人か見に来てくれていました。ありがとうございました。2月6日(木)に長なわ集会があります。時間が許せば、ぜひ見に来てください。
 

 

書き初め大会

 1月8日(水)に書き初め大会をしました。1年生は、6年生とペアで習字を書きました。6年生は、習字道具を1年生に貸して、1年生に教えてあげました。1年生は、自分で決めた字を書き終わると、うれしそうに、習字を見せてくれました。4年生や5年生も心をこめて書いていました。
 

 

がんばった2学期

 12月20日(金)は、2学期に最後の日でした。終業式の前に各種大会やコンテストで表彰状をもらった人の紹介がありました。また、終業式の中で、児童の代表の人が2学期にがんばったことなどの作文を読みました。がんばった2学期だったということが伝わってきました。
 

ゴールを目指して力いっぱい走った。 ~ 校内マラソン大会より ~

 12月11日(水)に校内マラソン大会がありました。1・2年生は運動場で、3~6年生は緑が浜緑地公園で行いました。多くの保護者の方の応援もあり、子どもたちは、みんな、ゴールを目指して力いっぱい走ることができました。応援、ありがとうございました。
 

 

 

笠山で みんなで楽しんだ "だでのんまつり"

 11月23日(土)に "だでのんまつり" がありました。笠山の広場でしました。PTAや地域の方々が、豚汁やチョコバナナなどを作ってくれました。おもちをついたり、紙飛行機や大声などのだでのんギネスに挑戦したりしました。そして、6年生は、野点をして、PTAや地域の方々をもてなしました。また、笠山に登った人もいました。とても楽しかったそうです。
 

 

大きな拍手がうれしかった。     ~ 学芸会より ~

 11月16日(土)に学芸会がありました。6年生は、縁の下の力持ちとしてしっかりと係の仕事をして、学芸会を成功させようとがんばっていました。ところで、自分たちの劇や器楽が終わると、大きな拍手が聞こえてきて、子どもたちは、とてもうれしかったそうです。ありがとうございました。
 
1年「おばけじぞう」       2年「にこにこ童浦ストーリー」
 
3年「キャベツはだあれのもの?」 4年「そんごくう」
 
5年器楽「宝島  ~花は咲く 他3曲」 6年「勧進帳」
 
音楽部「木星」「アイドルメドレー」 放送

校内学芸会、大成功!  次は、学芸会本番だ!!

 11月12日(火)に校内学芸会をしました。どの学年も、みんな、やったー、うまくいったぞ、というような満足そうな顔をしていました。11月16日(土)の学芸会では、しっかりと劇や器楽を見て、大きな拍手をお願いします。
 
はじめのことば          1年・劇「おばけじぞう」
 
2年・劇「にこにこ童浦ストーリー」 3年・劇「キャベツはだれのもの?」
 
4年・劇「そんごくう」        5年・器楽「宝島」
 
6年・劇「勧進帳」         金管部 「木星・アイドルメドレー」

学芸会の予行練習に向けての係会

 11月6日(水)に学芸会の予行練習に向けての係会をしました。6年生にとっては、初めての経験です。みんな、担当の先生の話を真剣に聞いていました。自分たちで学芸会を成功させようとする気持ちが伝わってくるようでした。
 

みんなで体感コンサート   ~ 芸術鑑賞会より ~

 10月11日(金)に芸術鑑賞会がありました。マリンバやキービードをはじめ、シンバルやタンバリンなどの打楽器を使った演奏を聴きました。みんなで、ボディーパーカッションもしました。歌もいっしょにう歌いました。音楽がもっともっと好きになった人が多いようです。
 

盛り上がった運動会

 9月21日(土)に運動会をしました。演技、競技、係の仕事、応援など、みんな、がんばっていました。保育園児や小学生だけでなく、家の方も、PTAの方も、地区の方も、みんなで、盛り上げた運動会になりました。
 

 

 

係の仕事もがんばったよ。   ~ 運動会予行練習より ~

 9月17日(火)は、台風18号が過ぎ去って、とてもよい天気になりました。予行練習も無事できました。みんな、はりきって演技したり、競技したりしていました。5・6年生は、放送係などの仕事もしっかりとできました。本番を楽しみにしている人が多くいました。
 

 

自分の命は自分で守る  

 9月2日(月)に避難訓練をしました。緊急地震速報が発令され、そして、大地震が起きた、との想定でしました。安全で迅速な避難の仕方を身につけさせることをめざしました。
 

防災キャンプ

 8月24日(土)~25日(日)に防災キャンプをしました。避難所での居住スペース確保の話し合いをしました。そして、段ボールで仕切りを作りました。また、校区やPTA の人たちの協力で、ドラム缶風呂体験や非常食の試食、備蓄倉庫の見学、飲料水兼用耐震性貯水槽のポンプ体験などをしました。名古屋大学客員教授による講演も聞きました。防災についての意識を高め、判断力、行動力の向上を図ることができました。
 

 

がんばった1学期

 7月19日(金)に1学期の終業式がありました。まず児童の代表の人ががんばったことなどを発表しました。そして、校長先生の話が終わり、最後に博士テストの賞状を代表の人に渡しました。特に1年生は賞状をもらえて、とてもうれしそうでした。
 

風水害のための避難訓練

 7月11日(木)に避難訓練をしました。暴風警報が発令されたが、まだ風雨は強くなく、歩いて帰ることができる状況であるとの設定で実施しました。通学団の担当の先生が引率していきました。
 

1学期のふりかえりと 夏休みについて  ~ 通学団会より ~

 7月8日(月)に通学団会をしました。1学期を振り返って、安全な歩き方などを再確認しました。また、夏休みが安全で楽しくなるように話し合いました。プール開放についての確認もしました。班長が1・2年生に集合時間などをプリントに書いてあげていました。
 

プール開き

 6月11日(火)の朝にプール開きが行われました。児童会の代表の人が誓いの言葉を言いました。1年生に聞くと、プールを楽しみにしている人が多くいました。また、さっそく1時間目には、6年生が水泳をしていました。それぞれ目標をもって、がんばろうとしていました。
 

8020運動とは?    ~ 学校保健委員会より ~

 6月7日(金)に学校保健委員会がありました。5・6年生、それにPTAや地区の役員の方々が参加して行われました。5・6年生に聞くと、8020運動がどういうことか知らない人が多くいました。でも、学校歯科医の先生の話を聞いて、歯磨きの大切さを実感したようです。
 

修学旅行

 5月24日(金)~25日(土)に6年生が修学旅行に行きました。奈良・京都に行きました。1日目は法隆寺・大仏殿を見学しました。奈良公園では、鹿に鹿せんべいをあげました。2日目は淸水寺・二条城・金閣寺・映画村に行きました。楽しい2日間だったようです。
 

 

♪ 夏も近づく八十八夜 ・ ・ ♪  ~ 若葉集会より ~

 5月1日(水)に若葉集会をしました。1日延びたけど、多くのPTAの方や地区の役員の方、それに保護者や祖父母の方が参加してくれました。子ども達といっしょに茶葉をとりました。たくさんの茶葉をとることができました。ありがとうございました。
 

PTA総会が行われました。

 4月20日(土)に授業参観に続いてPTA総会が行われました。その中で新役員・委員が紹介され、そして、承認されました。昨年度の役員・委員のように、いや、負けないようにがんばるそうです。
 

自分をしょうかいしよう    ~ 授業参観より  ~ 

 4月20日(土)に授業参観、PTA総会、そして、学級懇談がありました。授業参観では、「自分をしょうかいしよう」の国語や「1けたでわるわり算の筆算」の算数などの授業をしました。子どもたちは、みんな、はりきっていました。親子でいっしょに取り組んでいる学級もたくさんありました。
 

別れの季節    ~ 退任式より ~

 4月12日(金)に担任式をしました。学校を退職された先生や、他の学校に移動した先生が、今日、童浦小学校に来ました。お別れのあいさつをしに来ました。春というのは、出会いと別れの季節です。別れは寂しいですが、また会えてうれしそうな子どもたちがいっぱいいました。
 

通学団会

 4月10日(木)に通学団会をしました。新1年生を迎え、通学班の確認をしました。また、安全に登下校できるように、あいさつができるように、危ない遊びをしないようになど、いろいろ確認しました。
 

新しい学年のスタート!   ~ 新任式と始業式より ~

 4月9日(火)に新任式と始業式をしました。これらは、童浦小学校では、入学式と違う日に行っています。1組になるのか、2組になるのか、(6年生は3組になるのか)楽しみにしている人がいました。担任の先生は、誰になるのか、楽しみにしている人もいました。今日から新しい学年のスタートです。みんな、目を輝かせていました。
 

ピカピカの1年生   ~ 入学式より ~

 4月8日(月)に入学式がありました。72名が入学しました。みんな、ピカピカの1年生。入学式では、一人一人校長先生と握手しました。うれしそうでした。また、6年児童の代表の人が歓迎のことばを言いました。入学式の後には、駐在所の人の話もありました。
  

 

日めくりは、とうとう 0日 

 3月19日(火)に卒業式がありました。6年生は、登校時刻より早く来ている人もいました。教室にある日めくりは、とうとう0日でした。そして、第45回卒業証書授与式。6年生は、制服を着ると、今までと違った雰囲気で、成長したなあと思わせていました。
 

卒業式を感動的に

 3月19日(火)に卒業式がありました。4年生、5年生は、卒業式を感動的なものにしようと、昨日からの準備、当日の受付、そして、式での呼びかけや歌、片づけ、どれもがんばっていました。だから、卒業式は感動的なものになりました。
 

ありがとう さようなら 6年生   ~ お別れ式より ~

 3月18日(月)にお別れ式をしました。1年生~3年生は、卒業式には参加しません。だから、1年生~3年生は、この式が6年生と本当に最後のお別れです。 ♪ ありがとう さようなら 6年生 ♪ 呼びかけだけなく、こんな歌もプレゼントしました。6年生は、感動で胸がいっぱいだったようです。いよいよ明日は、卒業式です。
 

通学団会

 3月8日(金)に通学団会をしました。新しい団長や副団長が決まりました。また、新しい通学班も決まりました。新しい通学班は14日(木)の一斉下校から始まります。交通事故に気をつけること、大きな声であいさつをすること、ヘルメットのあごひもをしっかりとすることなども確認しました。
 

感謝の気持ちをいっぱい込めて  ~ ありがとう集会より ~

 3月6日(水)にありがとう集会がありました。いっしょにゲームを楽しみました。担任の先生も参加しました。思い出の写真を見ると、なつかしさでいっぱいだったでしょう。また、1年生は、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。1~5年生は、歌のプレゼントもしました。6年生は、目に涙をためる人もいました。とてもすばらしい会になりました。
 

わくわく! 新入学児童体験入学!

 2月14日(木)に新入学児童体験入学がありました。新入学児童は、校内の様子や授業の様子を見て回るとき、知っている人がいると、手を振っていました。また、1年生と2年生といっしょに遊び、とても楽しそうでした。ぶんぶんゴマの回し方を教えてもらい、すぐに、ぶんぶんと、上手に回している新入学児童もいました。