田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
2012年10月の記事一覧
手話クラブ
10月15日(月)にクラブがありました。手話クラブは、ゲートボールクラブや茶道クラブなどのように地域の人が教えてくれています。今日は、自分の誕生日や住所など、手話でどうのようにするのか教えてくれました。自由に話せるといいな、と思いました。
「卒業」の足音が少し聞こえてきた
10月15日(月)に6年生が卒業写真を撮りました。学級写真と個人写真を撮りました。「卒業」といっても、まだピンとこない人がいるかもしれません。でも、その足音が少しずつ大きく聞こえてくると、みんなが「卒業」を意識するかもしれません。
世界は広い ~ 5年社会見学より ~
10月12日(金)に5年生が社会見学に行きました。「リトルワールド」に行きました。ここに行くと、世界が広いのがわかります。お互いの文化を知ることもできました。また、班で助け合うこともできました。お弁当もおいしかったそうです。楽しい社会見学になりました。
二重跳びが跳べるよ!
昼の放課になると、外で元気よく遊ぶ人が多いです。運動場では、サッカーやバスケットボールで遊んだり、遊具で遊んだりしています。また、校舎の前ではなわとびをしている1年生がいました。すると、「交差跳びができるよ」とか、「二重跳びができるよ」とか言って、見せてくれました。
おもちゃまつり
10月11日(木)におもちゃまつりをしました。2年生は、自分たちが作ったおもちゃで、1年生を楽しませてあげていました。1年生は、楽しそうに、いろいろなゲームや遊びをしていました。2年生も、1年生が来てくれると、親切にやり方を教えてあげていました。
問題です。校長先生が給食を食べに行った学級はどこでしょう。
校長先生がいっしょに給食を食べに各学級を回っています。それも、とうとう最後の学級になりました。早く来てくれないかなと、子どもたちは待ちくたびれていたようです。そこで、問題です。10月10日(水)に給食を食べに行った最後の学級はどこでしょう。写真を見ながら当ててみてください。
かぶとやま大騒動 ~ 観劇会より ~
10月10日(水)に観劇会がありました。劇団「風の子」による「かぶとやま大騒動」です。劇団員の動作や声、音楽によって、みんな、劇の中に引き込まれていきました。思わずカブトムシになったり、クワガタになったり、ヘラクレスになったり、テントウムシになったりしたらどうしただろうと考えたでしょう。もう少しすると、学芸会の練習もスタートします。学芸会の参考になった人もいただろう。
むずかしいけど、がんばるぞ! ~ 2年算数 ~
2年生は、今、繰り下がりが2回ある引き算の筆算の勉強しています。先週、授業をしていたので、見に行くと、みんな、意欲的でした。進んで手を挙げたり、自分の考えを積極的に発表したりしていました。授業研究や行事等があるときは、見に来て下さい。明日の10月10日(水)は、観劇会があります。劇団「風の子」による「かぶとやま大騒動」です。これを見るためには、お金がかかりますが、時間が許せばぜひ見に来て下さい。840円です。10:40に始まるので、10:30までには学校に来て下さい。
チームワークの力 ~ 市バスケットボール大会 ~
10月6日(土)に市バスケットボール大会がありました。チームワークがよく、みんな、競技に、応援にとがんばっていました。男女とも賞状をもらうことができました。そして、男子はトロフィーとメダルももらうことができました。ギャラリーでの家の方々の応援の声、ありがとうございました。ふだんの力以上のものが出せた人が多かったように思います。
3年社会見学
10月5日(金)に3年生が社会見学に行きました。蒲郡市の「生命の海科学館」に行きました。ホバークラフトを作ったり、展示物を見学したり、サイエンスショーを見たりしました。重いボーリングのボールが空気の力で持ち上がるのを見て、みんなびっくりしていました。また、そこで弁当も食べました。楽しい思い出ができました。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス