カテゴリ:生活 生活 全ての記事 カテゴリ 連絡 行事 生活 部活 1年 2年 3年 地域 アーカイブ 2025年4月 (2) 2025年3月 (4) 2025年2月 (4) 2025年1月 (3) 2024年12月 (12) 2024年11月 (5) 2024年10月 (4) 2024年9月 (5) 2024年8月 (3) 2024年7月 (11) 2024年6月 (7) 2024年5月 (7) 2024年4月 (4) 2024年3月 (9) 2024年2月 (9) 2024年1月 (6) 2023年12月 (7) 2023年11月 (6) 2023年10月 (7) 2023年9月 (7) 2023年8月 (2) 2023年7月 (6) 2023年6月 (8) 2023年5月 (10) 2023年4月 (6) 2023年3月 (2) 2023年2月 (1) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (1) 2022年10月 (6) 2022年9月 (9) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (1) 2022年5月 (3) 2022年4月 (2) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (1) 2021年11月 (2) 2021年10月 (0) 2021年9月 (2) 2021年8月 (1) 2021年7月 (0) 2021年6月 (1) 2021年5月 (1) 2021年4月 (0) 2021年3月 (1) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (1) 2020年7月 (0) 2020年6月 (3) 2020年5月 (6) 2020年4月 (3) 2020年3月 (16) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (2) 2019年8月 (0) 2019年7月 (2) 2019年6月 (3) 2019年5月 (2) 2019年4月 (2) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (1) 2018年12月 (3) 2018年11月 (2) 2018年10月 (4) 2018年9月 (2) 2018年8月 (0) 2018年7月 (3) 2018年6月 (1) 2018年5月 (2) 2018年4月 (3) 2018年3月 (3) 2018年2月 (3) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (1) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (3) 2017年6月 (9) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 VIVAシャッフル開催!! 投稿日時 : 2021/06/09 主担 カテゴリ:生活 本年度もVIVAシャッフルが開催され、他学年の先生方が、一日担任としてクラスを受け持ちました。どのクラスも笑顔でVIVA担任の先生方を迎え、温かい雰囲気で一日過ごすことができました。 久しぶりの朝会 投稿日時 : 2020/06/22 主担 カテゴリ:生活 これまでは放送のみで実施してきた朝会ですが,本日は,感染症対策をきちんと行った上で,体育館で実施しました。全校生徒が一同に介するのは,久しぶりでした。青少年健全育成推進委員の皆さんを生徒に紹介しました。生徒の安全を守ってくださる心強いメンバーです。前期生徒会役員の認証式が行われました。新たに生徒会長となった大谷君が,「こんな状況でもできる限り最大限のことをしたい」と,全校生徒に力強く挨拶しました。 新しい学校生活 投稿日時 : 2020/06/03 主担 カテゴリ:生活 月曜日から6時間授業が始まりました。給食や清掃なども始まりましたが,新型コロナウイルス感染拡大防止対策は継続中です。教職員の活動内容や学校生活の変更点について,いくつか紹介します。① 生徒下校後に机や椅子を消毒しています。② 朝会(全校集会)を放送で行っています。③ 前向きで給食を実施し,配膳にフェイスシールドを使用しています。 臨時登校日が設けられました 投稿日時 : 2020/05/12 主担 カテゴリ:生活 各学年1クラスずつの分散登校が実施されました。各学年とも30分授業を3コマ実施し,いつもとは環境が違うものの,教科の授業を行うことができました。学校再開に向けて大きな一歩を踏み出すことができました。来週も実施予定ですが,本日とは登校時間帯が変わります。連絡を再度確認して登校してください。 軌道に乗ってきました 無言清掃 投稿日時 : 2017/06/20 主担 カテゴリ:生活 本校の清掃は(そうじではありません、清掃です。…放送ではそうじと言っていますが、)3年前から無言で行っております。最近は無言がすっかり「普通」になってきました。特別感ではなく、普通のこととして、無言で清掃ができているのです。当然、清掃に取り組む姿勢や清掃の結果も、すばらしくなってきました。学校の清掃にはいくつかの目的がありますが、以上の点では、本校は自慢ができる域に達してきました。すばらしいです。また、ひとつ福江中学校の財産ができました。「きらり福中」がひとつ増えました。上の写真は、1年生のオリエンテーション合宿での清掃の様子です。
VIVAシャッフル開催!! 投稿日時 : 2021/06/09 主担 カテゴリ:生活 本年度もVIVAシャッフルが開催され、他学年の先生方が、一日担任としてクラスを受け持ちました。どのクラスも笑顔でVIVA担任の先生方を迎え、温かい雰囲気で一日過ごすことができました。
久しぶりの朝会 投稿日時 : 2020/06/22 主担 カテゴリ:生活 これまでは放送のみで実施してきた朝会ですが,本日は,感染症対策をきちんと行った上で,体育館で実施しました。全校生徒が一同に介するのは,久しぶりでした。青少年健全育成推進委員の皆さんを生徒に紹介しました。生徒の安全を守ってくださる心強いメンバーです。前期生徒会役員の認証式が行われました。新たに生徒会長となった大谷君が,「こんな状況でもできる限り最大限のことをしたい」と,全校生徒に力強く挨拶しました。
新しい学校生活 投稿日時 : 2020/06/03 主担 カテゴリ:生活 月曜日から6時間授業が始まりました。給食や清掃なども始まりましたが,新型コロナウイルス感染拡大防止対策は継続中です。教職員の活動内容や学校生活の変更点について,いくつか紹介します。① 生徒下校後に机や椅子を消毒しています。② 朝会(全校集会)を放送で行っています。③ 前向きで給食を実施し,配膳にフェイスシールドを使用しています。
臨時登校日が設けられました 投稿日時 : 2020/05/12 主担 カテゴリ:生活 各学年1クラスずつの分散登校が実施されました。各学年とも30分授業を3コマ実施し,いつもとは環境が違うものの,教科の授業を行うことができました。学校再開に向けて大きな一歩を踏み出すことができました。来週も実施予定ですが,本日とは登校時間帯が変わります。連絡を再度確認して登校してください。
軌道に乗ってきました 無言清掃 投稿日時 : 2017/06/20 主担 カテゴリ:生活 本校の清掃は(そうじではありません、清掃です。…放送ではそうじと言っていますが、)3年前から無言で行っております。最近は無言がすっかり「普通」になってきました。特別感ではなく、普通のこととして、無言で清掃ができているのです。当然、清掃に取り組む姿勢や清掃の結果も、すばらしくなってきました。学校の清掃にはいくつかの目的がありますが、以上の点では、本校は自慢ができる域に達してきました。すばらしいです。また、ひとつ福江中学校の財産ができました。「きらり福中」がひとつ増えました。上の写真は、1年生のオリエンテーション合宿での清掃の様子です。
2025年 4月 日 月 火 水 木 金 土 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3