田原市立福江小学校
田原市立福江小学校
2019年9月の記事一覧
4,5,6年、「福高祭」参加
4~6年生が、「福高祭」に招待していただきました。「福高祭」では、各クラスや各文化部などの出し物、展示がありました。全部は見たり、体験したりはできませんでしたが、射的やスーパーボールすくいで楽しんだり、福江高校の校長先生による実験教室「風船スライム」を体験したりしました。福江小学校と福江高校の交流の機会としても有意義な時間となりました。
力いっぱいがんばった運動会!
天候が心配された令和最初の運動会。みんなの思いが通じ、よい天候のもと行うことができました。全校のみんなが、本年度の運動会のテーマ「全力笑顔!輝け絆!一人一人が福小のヒーロー」を達成しようと、全力でがんばり、練習の成果を十分発揮することができました。地域の方々との競技も予定通り行うことができ、たいへん盛り上がった運動会となりました。
子どもたちの力いっぱいの演技・競技に、たくさんの温かいご声援ありがとうごいざいました。
子どもたちの力いっぱいの演技・競技に、たくさんの温かいご声援ありがとうごいざいました。
運動会予行、雨のため中断・・・
雨を心配しながら始まった運動会予行でしたが、入場、開会式、短距離走と順調に進みました。しかし、次の綱引きのところでぱらぱらと降り出し、「福江オリンピック」の入場後、雨足が強くなってしまいました。しばらく止みそうになかったので、残念ながら「福江オリンピック」からの競技は明日に持ち越しとなってしましました。
明日は、途中からの再スタートとなりますが、競技や競技前後の動き、係の動きなどをしっかり確認しながら進めていきたいです。
明日は、途中からの再スタートとなりますが、競技や競技前後の動き、係の動きなどをしっかり確認しながら進めていきたいです。
4年生 大根の種植え
4年生が、総合的な学習の一環として、学校農園に出かけ大根の種を植えました。山幸漬物食品の小久保さんをお招きし、教えていただきながらみんなでていねいに植えました。
一週間くらいで芽が出て、少し大きくなってきたら間引きをします。12月頃に収穫し、たくあん作りをしていきます。
一週間くらいで芽が出て、少し大きくなってきたら間引きをします。12月頃に収穫し、たくあん作りをしていきます。
5年生「福江の海 探検隊」
5年生が、総合的な学習の一環で向山海岸へ校外学習に出かけました。交通安全に気をつけながら自転車で行きました。向山海岸で、向山の漁師の高橋さんから、水を浄化してくれるアサリを食べてしまうツメタガイについてのお話を聞き、みんなでツメタガイの卵を海岸で探しました。みんなで探しましたが、発見できたのは1つでした。
海の生き物を見つけたり、水の中へ入ったりして、校区の海への関心をより高めることができました。次回は、海苔を作る場所の確認、竹打ちなどの学習を行う予定です。
海の生き物を見つけたり、水の中へ入ったりして、校区の海への関心をより高めることができました。次回は、海苔を作る場所の確認、竹打ちなどの学習を行う予定です。
運動会の練習がんばっています
9月に入っても暑い日が続いていますが、子どもたちは運動会に向け、練習をがんばっています。今日は、1時間目に全校練習で、開会式・入退場・体操隊形の練習をしました。1時間目でもかなり暑く、汗をたくさんかきながらの練習でしたが、号令や指示をしっかり聞き、動きを確認しながら練習することができました。
2時間目には、福江保育園の子どもたちも小学校へ来て、暑い中がんばって練習していました。まだまだ暑い日が続きそうですが、体調に気をつけながら練習に取り組んでいきたいと思います。
【入場の練習】
【運動委員長の号令で体操隊形に】
【保育園児もがんばってます】
2時間目には、福江保育園の子どもたちも小学校へ来て、暑い中がんばって練習していました。まだまだ暑い日が続きそうですが、体調に気をつけながら練習に取り組んでいきたいと思います。
【入場の練習】
【運動委員長の号令で体操隊形に】
【保育園児もがんばってます】
運動会に向けての全校練習開始
21日の運動会に向け、全校練習が始まりました。今日が練習初日でしたが、あいにくの雨天で、体育館での練習となってしまいました。
全校が体育館へ入り、はじめに、児童会役員から、本年度の運動会のテーマ『全力笑顔!輝け絆!一人一人が福小のヒーロー』の発表がありました。その後、回れ右や足踏みなどの基本的な動きの練習、歌の練習、赤白に分かれての応援の練習を行いました。
運動場で行えなかった初練習ですが、みんな真剣に取り組むことができました。
全校が体育館へ入り、はじめに、児童会役員から、本年度の運動会のテーマ『全力笑顔!輝け絆!一人一人が福小のヒーロー』の発表がありました。その後、回れ右や足踏みなどの基本的な動きの練習、歌の練習、赤白に分かれての応援の練習を行いました。
運動場で行えなかった初練習ですが、みんな真剣に取り組むことができました。
夏休み作品展を行っています
夏休みに子どもたちががんばって取り組んだ自由研究や自由工作を図工室に展示して、夏休み作品展を開催しています。期間は、9月4日~6日です。
工夫して作られた遊び道具や、実際に調べたことをわかりやすくまとめた研究など、それぞれの学年らしい力作が図工室にずらりと並んでいます。
工夫して作られた遊び道具や、実際に調べたことをわかりやすくまとめた研究など、それぞれの学年らしい力作が図工室にずらりと並んでいます。
2学期が始まりました
夏休みが終わり、久しぶりに学校が元気な声でいっぱいになりました。日に焼けていたり、1学期のときよりも背が伸びていたりと、みんなたくましくなったように感じました。
始業式では、4年生と5年生の代表が、「2学期にがんばりたいこと」を全校の前で立派に発表をしました。「すすんで手を挙げることをがんばりたい」「部活動をがんばりたい」「苦手な教科をがんばりたい」など、どの子も2学期に向けての意欲を感じました。
まだまだ暑い日が続きますが、すぐに運動会の練習も始まります。体調に気をつけながら、全校のみんなが充実した学校生活を送っていってほしいと思います。
下校時には、これから台風が多く発生することを考え、大雨・台風時の避難・下校訓練を行いました。体育館に全校が移動し、そこから通学団担当教員の引率のもと、通学路の危険箇所を考えながら下校をしました。
【2学期にがんばりたいことの発表】
【校長先生のお話】
【避難・下校訓練の様子】
始業式では、4年生と5年生の代表が、「2学期にがんばりたいこと」を全校の前で立派に発表をしました。「すすんで手を挙げることをがんばりたい」「部活動をがんばりたい」「苦手な教科をがんばりたい」など、どの子も2学期に向けての意欲を感じました。
まだまだ暑い日が続きますが、すぐに運動会の練習も始まります。体調に気をつけながら、全校のみんなが充実した学校生活を送っていってほしいと思います。
下校時には、これから台風が多く発生することを考え、大雨・台風時の避難・下校訓練を行いました。体育館に全校が移動し、そこから通学団担当教員の引率のもと、通学路の危険箇所を考えながら下校をしました。
【2学期にがんばりたいことの発表】
【校長先生のお話】
【避難・下校訓練の様子】
連絡先
田原市福江町宮ノ脇1番地
電話:0531-32-0104
ファクス:0531-32-0171
Mail:fukue-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス