田原市立福江小学校
田原市立福江小学校
2019年12月の記事一覧
2学期終業式・あいさつ運動表彰式
9月の暑い中始まった2学期でしたが、本日終業式が行われました。「2学期のめあての反省」では、1年生の代表2名が、2学期にがんばったことや力を発揮できたことなどを立派に発表しました。
また、式の後、7月と12月に行われた「あいさつ運動」で、元気よく挨拶することができていた通学班に、青少年健全育成推進員の天野さんから表彰していただきました。そして、天野さんから、冬休みに向け「交通安全に気をつけよう」「あやしい人を見かけたらすぐに110番に連絡しましょう」というお話をしていただきました。
冬休み、健康にも気をつけながら、子どもたちが元気に過ごしてくれることを願っています。
また、式の後、7月と12月に行われた「あいさつ運動」で、元気よく挨拶することができていた通学班に、青少年健全育成推進員の天野さんから表彰していただきました。そして、天野さんから、冬休みに向け「交通安全に気をつけよう」「あやしい人を見かけたらすぐに110番に連絡しましょう」というお話をしていただきました。
冬休み、健康にも気をつけながら、子どもたちが元気に過ごしてくれることを願っています。
福江高校 校長先生による実験教室
福江高校の寺田校長先生に実験教室を行っていただきました。1年生が2限、2年生が3限、3年生が4限に理科室に行き、「風船スライム」を作る実験に楽しく取り組みました。自分で選んだ色のスライムを作り、ストローでふくらませることができたときはみんなとてもうれしそうでした。
6年生 給食センターでバイキング給食
6年生が、給食センターへ行き、バイキング給食を食べました。
市のバスで給食センターへ行き、まず給食センター内を見学させていただきました。職員の方に、給食づくりの工夫や衛生面の徹底などの説明をしていただきながら、2階からガラス越しに見学をしました。初めて見る給食センターの設備にみんな興味津々でした。
その後、バイキング給食を楽しくみんなで食べました。おかわりもでき、準備していただいた料理を完食しました。「おなかいっぱい!」という声も聞かれ、みんな満足した表情で学校へ戻りました。
市のバスで給食センターへ行き、まず給食センター内を見学させていただきました。職員の方に、給食づくりの工夫や衛生面の徹底などの説明をしていただきながら、2階からガラス越しに見学をしました。初めて見る給食センターの設備にみんな興味津々でした。
その後、バイキング給食を楽しくみんなで食べました。おかわりもでき、準備していただいた料理を完食しました。「おなかいっぱい!」という声も聞かれ、みんな満足した表情で学校へ戻りました。
最後まで走り抜いた持久走大会
風もなく、12月とは思えないくらいの暖かな天候のもと、校内持久走大会が行われました。1,2年生は運動場3周、3,4年生は4周、5,6年生は5周です。1年生女子から始まり、6年生男子まで、みんな力いっぱい走る姿に、応援の声や保護者の方々の声援にも力が入りました。11月の終わりから取り組んできた業間マラソンや自主的な練習の成果が発揮され、たいへん盛り上がった大会になりました。
たくさんの保護者のみなさんのご声援、ありがとうございました。
たくさんの保護者のみなさんのご声援、ありがとうございました。
人権についてのお話(月曜朝会)
12月4日~10日は人権週間です。人権の大切さについて考えたり、理解を深めたりする取組をしていこうという週間です。学校でも、朝・帰りの会での教師の話、道徳の授業などで、人権の大切さや身の回りの人権について考える機会をつくっています。
9日の月曜朝会の「校長先生のお話」では、車いすバスケットボールの香西宏昭選手についてのお話から、全校で人権について考えました。「みんなが自分らしく生きる」「その人らしさを大切にしよう」ということを改めて考える機会となりました。
9日の月曜朝会の「校長先生のお話」では、車いすバスケットボールの香西宏昭選手についてのお話から、全校で人権について考えました。「みんなが自分らしく生きる」「その人らしさを大切にしよう」ということを改めて考える機会となりました。
連絡先
田原市福江町宮ノ脇1番地
電話:0531-32-0104
ファクス:0531-32-0171
Mail:fukue-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス