田原市立伊良湖岬小学校

ブログ

ボッチャ体験

 11月29日(火)、3年生がボッチャ体験をしました。ボッチャはパラリンピックの種目にもなったスポーツです。田原市スポーツ課とスポーツ普及員の方にルールを教えていただきました。白色の玉に自分のチームの玉をより近づけたほうが勝ちです。一投ごとに歓声を上げて楽しんでいました。





授業風景あれこれ

<2年生>
 生活科の学習で、ダンボールや空き箱などを利用しておもちゃを作っていました。





<5年生>
阿南町の小学校とリモート交流会を行いました。グループに分かれ、互いの町や学校の様子を伝え合ったり、質問し合ったりしました。



授業風景あれこれ

<6年生 体育>
 跳び箱で台上前転に挑戦していました。タブレットで撮影し、友達とアドバイスをしあいながら、より大きな動きを目指して練習していました。



田原市小学校音楽会

 11月26日(土)、渥美文化会館で田原市小学校音楽会が行われ、伊良湖岬小学校5、6年生代表が参加しました。演奏曲は「RPG」。歩き出したくなるような軽快なリズムに乗って、元気一杯な演奏を披露しました。







バイキング給食

 11月18日(金)、6年生の給食センター見学とバイキング給食がありました。
 栄養教諭の先生から説明を聞きながら、給食を作っている調理場の様子や実際に使われている調理用具を見学しました。
 バイキング給食では、おにぎりやパン、様々な種類のおかず、デザートまで、いつも以上にたくさん食べてみんな大満足の様子でした。







福祉実践教室(手話)

 11月15日(火)、3年生が福祉実践教室を体験しました。今回は、「めだかの学校」の方を講師に迎えて手話を学びました。
 手の形が同じでも、手の向きや動かし方で意味が変わることや、顔の表情も大事なことなどを教えていただきました。
 最後に「大きな栗の木の下で」を手話をしながら歌いました。





ランラン ランニングウィーク

 11月15日(火)、ランラン ランニングウィークが始まりました。
12月1日のランランフェスティバルに向けて、自分に合ったペースでジョギングする楽しさや心地よさを味わいます。





学習発表会

 11月12日(土)、学習発表会がありました。
 様々な教科での学びの成果を、学年ごとに工夫して発表しました。発表の内容や劇のせりふ、ダンスの振り付けなど、子どもたちが工夫して創り上げたものとなりました。
<1年生>
音楽劇「スイミー」


1年ノリノリダンスショー


<2年生>
音読「空にぐうんと手をのばせ」


ボールキャッチ


<3年生>
音読劇「はりねずみと金貨」


障がい者福祉について学んだことの発表


<4年生>
音読劇「ごんぎつね」


Ⅿ4スペシャルダンスメドレー


敬語について学んだことの発表


「大造じいさんとがん」で学んだことの発表


<6年生>
劇「RE KI SHI  ~あの時代、きっとこうだったのではないか劇場~」



チーム団結!ファイヤー、ウォーター、ツリー

 11月9日(水)、昼休みに運動委員会の企画による縦割り班対抗鬼ごっこがありました。その名も「チーム団結!ファイヤー、ウォーター、ツリー」です。火、水、木のチームに分かれ、火は水から、水は木から、木は火から逃げます。捕まった子もじゃんけんチャンスで運動委員に勝てばまた逃げられます。
 暖かな日差しの中、どの子も全力で走り回っていました。







縦割り班対抗 草取り勝負

 11月8日(火)、縦割り班対抗で南駐車場の草取りをしました。短い時間でしたが、6年生の班長を中心に全校で草取りに励み、駐車場がすっきりきれいになりました。
 各班で取った草の重さは整備委員会が計量し、後日結果が発表されます。

 



ハロウィンフェス

 11月4日(金)、昼休みに企画委員会の計画した「ハロウィンフェス」がありました。校舎内に隠れているお化け?や魔女?を見つけて「トリック オア トリート」の合言葉を言うとカードにスタンプを押してもらえます。スタンプを全て集めると、シールと交換してもらえます。シールが完売してしまったので、途中からは急遽引換券を渡すほどの盛況ぶりでした。







渥美の森で「秋みつけ」

 11月2日(水)、1年生が校外学習で渥美の森まで秋をみつけに出かけました。
渥美の森には、ドングリやクリ、落ち葉など秋のものがたくさん落ちていて、みんな夢中で拾っていました。
 山頂の展望台から眼下に見える保育園に向かって叫んだり、渡り鳥の群れに驚いたり、楽しいひと時を過ごしました。





全校いもほり

 10月28日(金)、全校で畑のサツマイモを掘りました。5月下旬に縦割り班ごとに植えた苗がぐんぐんと成長し、立派なサツマイモがたくさん収穫でき、一輪車からあふれるほどでした。
 収穫したサツマイモは、12月に予定されている「焼きいも集会」でおいしくいただく予定です。









福祉実践教室(点字)

 10月28日(金)、福祉実践教室の2回目がありました。先日の盲導犬に続き、今回は点字について3年生が学びました。視覚障害者団体「サクランボの会」の方から、点字の読み方を教わり、てんぴつという道具を使って点字を打つ体験をしました。
 




福祉実践教室(盲導犬)

 10月25日(火)、福祉実践教室があり、中部盲導犬協会から盲導犬訓練士さんと盲導犬ジュアが来てくれました。3年生が参加し、盲導犬の訓練や仕事について学びました。





修学旅行

 10月19日、20日に6年生が京都、奈良に修学旅行に行きました。
 1日目は、京都へ。宇治平等院、金閣寺、二条城を見学し、清水坂で買い物をしました。夜は、数珠づくり体験をしました。
 2日目は、早朝に清水寺を見学し、奈良方面へ。朱雀門広場を見学し、東大寺、奈良公園へ行きました。班ごとに奈良公園を巡り、鹿とも戯れました。
 天気にも恵まれ、楽しい思い出いっぱいの修学旅行となりました。









市政ほーもん講座

 10月12日(火)、6年生が市役所観光商工課の方をお招きし、市政ほーもん講座を受けました。講座の内容は、「渥美半島の魅力再発見!きらり☆観光地域づくり講座」です。
 菜の花、日出の石門、恋路が浜など、伊良湖岬小の子どもたちにとって身近な観光地の魅力に改めて気づく機会となりました。2年前に湧出した田原温泉のPRなど、田原市の新たな魅力を掘り起こすプロジェクトのお話も、真剣な表情で聞き入り、熱心に質問をしていました。







スーパーマーケット見学

 10月4日(火)、3年生が校外学習でフードオアシスあつみ福江店に見学に行きました。
 お店の方の説明を受けながら、店内や普段は入ることのできないバックヤードを見学しました。質問タイムでは、積極的にお店の方に質問をする姿が見られました。
 最後に、買い物体験をしました。財布を握りしめ、それぞれお家の方から頼まれていた品物を買っていました。







後期児童会役員選挙

 9月30日(金)、令和4年度の後期児童会役員立会演説会と選挙がありました。
立候補者の立会演説の後、選挙管理委員から投票に関する注意事項が説明されました。
投票は、本物の選挙で使われる記入台や投票箱が使われました。
 子どもたちは、緊張した表情で投票していました。





炭生館見学

 9月22日(木)、4年生が校外学習で田原リサイクルセンター炭生館の見学に行きました。
 担当の方から施設について説明をいただきながら、様々な設備を見学しました。