田原市立伊良湖岬小学校

2019年1月の記事一覧

授業&行事だより*4年学活・避難訓練*

先日(15日)に更新した記事の続報です。
4年生が学級活動で書いた「友だちの良いところ」を、本日、本人に配付すると聞いて駆けつけました。配付前から興奮状態です。
  
一人一人、丁寧に手作り封筒に入っていました。少しずつ読み始めましたよ
  
↓自然と笑みがこぼれます。 →大切そうに中を覗く彼が今日の主役です。理由はあとで…。
  
始めは、黙々と読み進める子どもが多かったですが
  
次第に「文字を見るとだれが書いたか分かるよ」なんて声が漏れてきました。みんな、友だちのことをよく知っているんだね。そんな声に惑わされず、さっきの彼はまだ中を覗いています。
  
カードの読み方も、人それぞれです。
  
とても個性的な彼みたいにね。ぶれることなく、覗き続けています。友だちのカードが気になりだした子どももいますよ。
  
下の彼女は、カードを並べ始めました。見せてもらうと、中にぎっしりメッセージが書き込まれたカードを見つけました。だれかなと思って尋ねると、担任の先生とのこと。担任も全員分書いたようです。なかなかやります。
  
用紙が配られました。どうやって貼り付けるか、レイアウトを考え出しました。
  
下の彼女は、何かを考え込んでいます。どうやら、担任のメッセージカードをどこに置くか考えているようですが…。ちょっぴり格上げしたようです。担任の苦労が報われたかも。
  
話題は変わります。
いつもの掃除風景と思いきや…
 
今日は、掃除中の地震と津波を想定した避難訓練でした。
  
一次避難所の運動場から、二次避難所の裏山集会場への避難まで行いました。もちろん、山崩れ等の危険を回避するため確認は怠りません。
  
子どもたちは、落ち着いて整然と避難できました。
 
今日の訓練で、清掃中の避難の方が授業中の避難よりも時間がかからないということを発見しました。今後の訓練に生かせるヒントになりそうです。
<続報です>
懸案の菜の花の苗ですが…。復活した?

ついに、担当者が直植えの元気の良い苗を鉢上げしたようです。
転ばぬ先の杖というか、もう、ほとんど転んでいるというべきか…。この苦労は、きっと2月16日の菜の花キャンペーンで実を結ぶと信じています。