2
0
8
7
6
6
0
田原市立泉中学校
カテゴリ:3年生
10月18日 3年生6時間目数学【10月-82号】
3年生は、6時間目数学の授業でした。「いろいろな関数」という学習をしていました。グラフを使って変化をとらえることを学習していました。
10月18日 3年理科【10月-79号】
3年理科授業の様子です。
10円玉や1円玉が並んでいます。これらを使って電流を取り出すことができるか調べています。
10月17日 3年英語【10月-74号】
3年英語授業の様子です。
本日は、「〇〇は簡単ですか?」という英文を使って生徒同士で会話をしていました。
10月16日 3年生5時間目合唱【10月-70号】
5時間目、だれもいない3年生の黒板に、こんな寄せ書きが・・・・5時間目の前半、自分たちだけで話し合っていた彼らの仕掛です。
そのとき、彼らは体育館で担任の先生たちといました。
体を揺らしながら、口を顔いっぱいに広げ一心不乱に歌う彼ら。その前に二人の担任の先生。
あと、3日で本番、とても楽しみです。
10月13日 イズミタイム合唱練習3年【10月-63号】
本日授業後のイズミタイムの合唱のステージ練習の様子です。生徒の口、表情を見ているととその純真な真剣さが心にひしひしと伝わってきました。
いつ、本番が来てもいけるような顔ですね。
すばらしい!!
10月13日 3年生6時間目音楽【10月-61号】
3年生は6時間目、音楽の授業でした。来週木曜日に合唱コンが迫っているということで、仕上げをしていました。みんなでより上のレペルの合唱を目指すための意見を出し合い、実際に出てきた考えを生かしてうたっているところです。
聴いていて、なんだか心が熱くなってきました。
本番が待ち遠しいです。
10月13日 田原市英語スピーチコンテスト【10月-60号】
本日は、田原市英語スピーチコンテストが田原文化会館でありました。
本校では3年生の希望者で代表を決めて、毎年参加しています。
自分で英語のスピーチ用の作文をつくり、それを暗唱して、身振りや手振りを工夫して、より内容が伝わるように練習して発表します。本校では夏休み以後、大木先生の指導のもと、練習をしっかり積んできました。
本番はそれぞれの部で堂々と練習の成果を発表できました。
10月12日 3年生6時間目保体【10月-52号】
本日6時間目、3年生は保体の授業でした。今日から、女子は「アルティメット」男子は「跳び箱」の学習になりました。運動場で、女子は「アルティメット」の学習の1時間目を行っていました。久し振りにやる「アルティメット」、とても楽しそうでした。
10月12日 3年生5時間目家庭科【10月-50号】
3年生は5時間目、家庭科の授業でした。11月の泉保育園での実習で使う、おもちゃをつくっていました。みんな、心をこめて、小さな子と遊ぶ姿をイメージしながら、心をこめて作っていました。
10月11日 3年生6時間目保体【10月-43号】
本日、3年生6時間目は保体の授業でした。
テスト明けということで、体調のことも気にかかっていたのですが、そんな心配もふきとばすような声が体育館から響いていました。
かえってテスト勉強で溜まっていた鬱憤を晴らしているかのようでした。男子も女子も気合い十分で、試合を行っていました。
10月11日 素敵な下駄箱をありがとう【10月-42号】
校舎を回っていたら、こんな素敵な下駄箱を見つけることができました。3年生の下駄箱です。
履物の「かかと」がそろって、靴箱の端に揃えて入れてあります。みんな、中間テストの問題用紙に向かっている中、つい、3年生を心から応援したくなりました。
すばらしい下駄箱を、ありがとうございます。
感謝!!!!!
10月11日 3年生中間テスト2日目【10月-41号】
3年生は、本日中間テスト2日目でした。写真は、1時間目、理科のテストを受けている様子です。大変集中してやれていました。
10月10日 中間テスト1日目3年生【10月-34号】
本日は中間テスト1日目でした。
写真は3年生、3時間目社会のテストの様子です。みんな一生懸命、集中して取り組んでいました。
教室の黒板前には、山積みとなった提出物が置かれています。これがテスト勉強の成果ですね。
10月6日 そうじができる3年生【10月-33号】
10月6日の6時間目終了後の職員室前の廊下そうじの様子です。一言もしゃべらずにてきぱきと仕事を進めていました。
市内一番のそうじができる3年生ですね。
みなさんに感謝!!!
10月6日 3年生5時間目社会科【10月-32号】
3年生は5時間目、社会の授業でした。中間テストの範囲まで到達しているので、テスト勉強の時間を炭山先生がくれたようです。みんな、熱心に勉強できていました。
10月6日 3年英語【10月-25号、通算550号】
3年英語授業の様子です。
今週は、アリエル先生が来てくれています。
英語の歌から授業がはじまりました。
10月5日 3年生保体「剣道」【10月-24号】
3年生は、6時間目保体の授業でした。
「剣道」の学習に入り、4回目の胴と面をつけての練習をしました。身に付けるだけでも、なかなか難しいようでした。
10月5日 3A国語研究授業【10月-19号】
本日は研究授業の日でした。研究授業とは、先生がお互いの授業を見合って、意見を言い合い、よりよい授業に自分の授業を改善していくためのものです。本校では、1年で最低1回は実施することとなっています。
4時間目、3年生で坂上先生の国語の研究授業が行われました。物語教材「海のいのち」を使って主題を読み取る授業でした。クライマックスはどの段落か、ピナクルはどの文か。生徒たちは真剣に自分の考えを練り上げていきました。
10月4日 合唱交流会を終えての感想【10月-16号】
校舎を回っていたら、写真のような掲示が3年生の廊下にありました。
先日の合唱の交流会の際、赤羽根中の子たちからいただいた「感想」です。泉中の発表を温かく聴いてくれたことが、よく分かります。
コンクールで勝つことも目指したいですが、こういった心の暖まる交流にしていきたいと思っています。
10月4日 3年生3時間目「理科」【10月-15号,通算540号】
本日3時間目、3年生は理科の授業でした。写真の通り、単元テストを実施していました。「水溶液とイオン」という学習のまとめです。
3年生の教室の背面黒板を見ましたら、2時間目社会、3時間目理科、6時間目英語とテストの予定です。大変ですが、この単元テストの勉強をすることで、中間テストの勉強にもなります。それを考えて、先生たちもこのテスト週間に実施しているのです。しっかりテスト勉強をして、臨むように心がけましょう。
10月3日 3年生2,3時間目美術【10月-5号,通算530号】
本日2,3時間目、3年生は美術の授業でした。
黙々と「木彫フレーム」を制作していました。思い思いの模様を写真フレームの枠に彫り込んでいます。
みんな、シーンとした美術室で集中して取り組んでいました。
9月29日 3年生6時間目音楽【9月-134号、通算520号】
3年生は6時間目、神田先生の音楽の授業でした。写真は「ふるさと」を練習しているところです。大変きれいな歌声で歌えていました。
昨日の赤羽根中学校との交歓会で「よいもの」をいただいたようです。また、一段と本番のコンクールが楽しみとなりました。
9月29日 3年生5時間目社会科【9月-132号】
3年生は5時間目、炭山先生の社会科の授業でした。公民的分野で、「日米安全保障条約」の勉強をしていました。小グループに分かれて「日本として、挑発行為を繰り返す北朝鮮に対する、どんな対処をすればよいか」という課題を話し合っていました。まさにアクティブラーニングだな、と思いました。
9月28日 赤泉交歓会3年生【9月-127号】
本日午後からは赤泉交歓会でした。10月19日赤羽根文化ホールでの本番前の練習試合的なものとなりました。泉中会場には、赤羽根中3年生が来てくれました。写真は合唱曲を歌う前にまず、お互いに校歌を歌い合った場面です。
これは3Aが「信じる」を歌っているところです。
最後に音楽の先生にご高評をいただきました。
これから、練習して、どれだけ上手になるのか、すごく楽しみになる交歓会となりました。
9月28日 3年生「数学」授業【9月-124号、通算510号】
3年生は、3時間目数学の授業でした。
二次関数のグラフを「放物線」と呼び、その特徴をみんなで、考えていました。
よく手が挙がっていました。
9月27日 3年生保体「剣道」【9月-118号】
5時間目、校舎を回っていると、「メーン」という元気な声。
体育館で3年生が剣道をしていました。男女共修でやっています。
面打ちを練習しているのを見て、格好いいなあ、と思いました。
9月26日 3年生合唱練習【9月-116号】
授業後のイズミタイム、3年生が合唱の練習をしていると聞き、行ってみました。神田先生が「信じる」の歌い方を教えてくれているところでした。生徒たちは楽譜に大切だな、と思われるところをメモしていました。
どんな「信じる」ができるか、とても楽しみです。
9月26日 3年生数学「二次関数のグラフ」【9月-112号】
本日4時間目、3年生は伊藤先生の数学の授業でした。授業公開週間ということで、坂上先生も授業を見に来てくれました。
学習内容は「二次関数のグラフ」のところを勉強していました。まず、表に数字を計算して書き入れ、その後グラフに点を落とし、なめらかな線で結んでいきました。みんな、集中していました。
9月25日 3年生理科「単元テスト」【9月-104号、通算490号】
本日5時間目、3年生は理科の授業でした。単元テストを実施しました。みんな集中して問題用紙に向かっています。この土、日曜日のテスト勉強の成果はでましたか。中間テストまで、あと2週間、ファイトです。
9月22日 3年生授業参観「社会科」【9月-97号】
本日5時間目は授業参観でした。3年生は炭山先生の社会科です。内容は「立憲主義と日本国憲法」。とても堅そうで、難しそうですが、炭山先生が一工夫してくれた、授業は面白かったようです。クイズや映像も準備してありました。
9月21日 3年生女子保体「跳び箱」【9月-94号、通算480号】
3年生女子は、6時間目体育の授業でした。跳び箱の学習でした。開脚跳びで、7段と5段に挑戦していました。ロイター板を使っているので、とても高く跳ね上がります。小学校のものより高く幅のある台を次々に越えていました。
9月21日 3年生6時間目保体男子「アルティメット」【9月-93号】
3年生男子は、6時間目体育の授業でした。「アルティメット」の学習をしていました。野球場とテニスコートの間にあるネットに的をつけ、それに命中させる練習をしていました。
9月20日 3年生数学「問題練習」【9月-88号】
3年生は6時間目、数学の授業でした。数学の単元のまとめ問題のところを個人個人で取り組んでいました。わからないところを教え合って勉強を進めていました。
9月19日 3年生6時間目学活【9月-84号、通算470号】
19日、3年生6時間目は学級活動の時間でした。
本時は、新人戦の激励会でのパフォーマンスを考えていました。「どんなふうに応援すれば、後輩たちに気合いが入るのか。」
一生懸命考えていました。本番が楽しみです。
9月19日 3年美術【9月-80号】
3年美術授業の様子です。
木彫フレームづくりの学習をしています。
自分のデザインも決まり、彫刻刀で丁寧に彫り込んでいます。
仕上がりが楽しみですね。
9月15日 3年生卒業アルバム写真撮影【9月-73号】
3年生が卒業アルバムの写真撮影を計画にしたがって進めています。
遠くに見えるは、ソフトテニス部女子です。すでに体育館、室内部活の生徒は火曜日に取り終えています。
どのような仕上がりになっているか楽しみですね。
9月15日 3年女子体育【9月-70号】
3年女子体育授業の様子です。
本日は、台上前転の学習です。
何段まで演技できるか。六段や七段は、前に壁があるようですね。
9月15日 3年男子体育【9月-69号】
3年男子体育授業の様子です。
本日は、アルテミットの学習です。技を習得してきたので、本日は遠投に挑戦していました。
9月14日 3年社会授業研究会【9月-66号】
3年社会授業研究会の様子です。
話し合い(意見)の対立から合意へ導くための考え方について学習しました。
効率と公正について、見方や考え方を学びました。
9月13日 英語スピーチ練習【9月-63号】
放課後に英語スピーチコンテストに出場する生徒の練習です。
特別講師のアリエル先生に発音をよく指導していただきました。
基本が大切です。二人ともがんばってください。
9月13日 3年生国語「百人一首」【9月-61号】
3年生は2時間目、坂上先生の国語の授業でした。写真は授業最終盤の五色百人一首の場面です。
こうやって百人一首に常時ふれることで、生徒は「日本語独特の語感」や「古典への慣れ」を知らず知らずのうちに体感していきます。中には、1年で全首覚えてしまう生徒もいます。1月にある「百人一首大会」も楽しみです。
9月12日 3年進路掲示【9月-54号、通算440号】
3年教室前にある進路掲示板の様子です。
夏休みに行われた体験入学の感想が貼り出されていました。
学校説明がわかりやすかった。部活動はどの部も力が入っている。など
様々な感想があります。
3年生のみなさんは、一人一人が感じたことを自分の体験したことと比べながら今後の参考としてほしいと思います。
9月12日 3年女子体育【9月-53号】
3年女子体育授業の様子です。
本日も台上前転を学習していました。前回よりもさらに跳び箱の段が上がっています。
がんばってください。
9月12日 3年男子保健【9月-52号】
3年男子保健授業の様子です。
本日は、喫煙と健康など喫煙がもたらす健康被害、飲酒、薬物がもたらす被害について学習しました。
9月8日 3年合唱練習【9月-45号】
3年生合唱練習のようです。パートの確認と音取りをしていました。
本年度は、赤羽根中学校との合同合唱祭ということもあり、どの学年も気持ちの入り方が昨年とひと味違います。よい思い出となるよう、一校一体でがんばりましょう。
9月8日 3年男子体育【9月-42号】
3年男子体育授業の様子です。
本日は、アルテミットミニゲームを行っていました。風が強いので、風をよむことも大事なようです。作戦を考え、大量得点をねらって活動していました。
9月8日 3年女子体育【9月-41号】
3年女子体育授業の様子です。
本日は、跳び箱運動(台上前転)に挑戦していました。跳び箱の前でしっかり踏み切り、腰を素早く上げて前転姿勢になることがポイントです。自分で高さを選んで挑戦していました。
9月7日 3年数学【9月-35号】
3年数学授業の様子です。
本日は、二次方程式と解の公式について数友の復習からです。
やり方をしっかり押さえておきましょう。
9月6日 3年社会【9月-27号】
3年社会授業の様子です。本日は、時事関係の話題から入っていました。
社会、経済、芸能など幅広く話題が出ました。夏休み関係なので、テレビでよく出た話題かと思います。テレビの見過ぎではないと思いますが。
9月5日 3年国語【9月-19号】
3年国語授業の様子です。
本日は、俳句の学習をしていました。5/7/5のしらべに季語そして時間、場所、五感をいかにこめるか。
まずは、作品を読み味わっていました。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス