田原市立泉中学校

カテゴリ:3年生

12月11日 3年生5時間目理科【12月-72号】



本日5時間目、3年生は理科の授業でした。「天体と1年の動き」のところを学習していました。真剣にテスト用紙に向かって解いていました。この範囲も1月18日、19日、22日の学年総合テストの範囲となります。

12月11日 3年数学【12月-71号】



3年数学授業の様子です。
この時間は、円周角の定理のプリント問題に取り組んでいました。
難易度に分けながら出題されているプリントに向かっています。
ちょっと難しいレベルでは、友達と相談して解いていました。

12月8日 3年生1時間目社会科【12月-48号】




本日1時間目、3年生は社会科の授業でした。「裁判員制度」の学習を、ドラマの映像を使って勉強していました。裁判員制度の良さや難しさを主人公の気持ちを考えながら、しっかり見入っていました。

12月7日 3年生4時間目ローテーション道徳の授業【12月-45号】




本日4時間目、3年生は教頭先生のローテーション道徳の授業でした。「毎日続けることで心は強くなる」というテーマを元に課題を追究していく授業でした。皿洗いを続けることがなぜ日本一の心をつくることにつながるのか、みんなで考え、最後は自分が2週間挑戦することを決めました。日本一の心を自分の中につくるための挑戦が始まります。見守ってやってください。

12月6日 3年数学【12月-41号】




3年数学授業の様子です。
本日は、相似をつかっての練習問題に取り組んでいました。
ちょうど教え合いで、友達同士考え方の確認をしていました。

12月6日 3年生5時間目保体【12月-37号】




本日5時間目、3年生は保体の授業でした。創作ダンスをグループに分かれてつくっていました。ただ、やみくもにつくるのではなく、自分たちで主題を決めてつくっていました。
まさに協働的な体育学習です。

12月6日 3年生2時間目国語【12月-34号】



本日2時間目、3年生は国語の授業でした。本時は聴き取りテストを実施していました。「話し合いの様子」を聴いてメモを取り、それについての問題を解くという形式です。
日頃から、他人の話を要点を押さえて聴くことが身についていることが大切になってきます。教室ではもちろんですが、ご家庭でも大人からお子さんに物事を伝えるとき、次のことに注意して話してやってください。
・主語と述語のある文章の形で話す。
・指示語(あれ、とか、それ、あの、そのなど)をできるだけ使わずに話す。
・分かったかどうか、復唱させることも効果があります。
このことを、日頃注意して会話するだけでも学力は確実に高まります。よろしくお願いいたします。

12月5日 3年生6時間目理科【12月-29号】



本日6時間目、3年生は理科の授業でした。「季節の変化」と地球の動き(公転)をつなげて考える学習をしていました。宮田先生は、スーパーサイヤ人の模型を使って地球のどの辺に自分たちがいるのかをイメージさせようと工夫して説明してくれていました。
「季節がどのようにできているのか」お家でも生徒たちから説明をきいてやってください。