1
0
6
3
5
3
1
田原市立神戸小学校
ブログ
修学旅行
10月22日(金)23日(土)に6年生が京都・奈良に修学旅行に行ってきました。よい天気の下、友達との友情を深め、歴史を学ぶことができました。保護者の方をはじめ、たくさんの方の助けがあっての旅行でした。皆さんありがとうございます。






バスケットボール大会
バスケットボール部のまとめとして、校内で試合を行いました。市内大会が中止となってしまい残念でしたが、校内ですので、全員が試合を行うことができました。部活動は中学校で大切な活動になります。運動が好きな子が一人でも増えてくれればと思います。

表彰
10月18日の朝会で、夏休みに頑張った作文、詩、感想文、ポスターの表彰がありました。多くの子が表彰されました。
授業風景
わかくさ学級の1年生です。どんどんできることが増えています。これからが楽しみですね。
花育教室
5年生がカラーマム作りと生け花に挑戦しました。JAの方やフラワーデザイナー協会の方がお手伝いに来てくれました。


カラフルビンゴ大会
企画委員会が、カラフルビンゴ大会を計画しました。仲良し学年がペアになってビンゴゲームを楽しみました。
おもちゃ祭り
2年生が生活科の時間におもちゃを作りました。1年生を招待していっしょにおもちゃで遊びました。立派なお兄さんお姉さんに成長していますね。

厳重警戒措置への対応について
脱穀
5年生は、米の脱穀の体験をしました。PTAの方が用意してくださったハーベスターまで乾かしてあった稲穂を子供たちが運びました。見る見るうちに袋にいっぱいの米がたまっていきました。
今日も手伝っていただいた地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました。なお、今回使ったコンバイン、ハーベスターも学校に寄付していただきました。ありがとうございます。
今日も手伝っていただいた地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました。なお、今回使ったコンバイン、ハーベスターも学校に寄付していただきました。ありがとうございます。
ソーラン引き継ぎ会2
引き継ぎ練習も終わって、6年生と5年生でそれぞれのソーランを見せ合いました。6年生にとっては最後のソーランです。神戸小学校を卒業し、大人になってもきっとソーランの思い出は消えることはないでしょう。それほどみんな頑張りました。6年生の皆さん伝統を引き継いでくれてありがとう。
連絡先
田原市神戸町殿畑26番地
電話:0531-22-0542
ファクス:0531-22-4990
mail:kanbe-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス