田原市立清田小学校

2024年1月の記事一覧

0129 学校保健委員会

1月29日(月)第二回学校保健員会を開きました。テーマは「ストレスのコントロール方法やよい睡眠の取り方」です。田原市の保健師さんからお話をききました。ストレスの解消方法やぐっすり眠れる方法を教わりました。詳しい内容は、保健だよりでお知らせします。


060126なわとびチャンピオン大会

 昨日の雪で延期した、なわとびチャンピオン大会を行いました。寒い中でしたが、子供たちは自分の最高記録を目指して一生懸命がんばりました。応援の声も素晴らしかったです。練習をすることで、跳べる回数が増え、跳べる技も増えました。後ろ二重跳びや交差二重跳び、あや二重跳びなどのすごい技を見て、刺激を受けていました。チャンピオン大会後、すぐに練習を開始する子もいました。なわとびで、体も心も頭も成長しています。

 

 

0125運動場に雪が積もりました

清田小学校の校区に入ると雪景色になっていました。運動場は、真っ白でした。子供たちは登校すると、雪合戦・雪だるま作りに夢中になっていました。先生たちも子供たちと一緒に、雪を楽しみました。

0124低学年なわとび大会

1,2年生がなわとび大会をしました。5,6年生が跳んだ回数を数えてくれました。うまく跳ぶこつを5,6年生に教えてもらう子もいました。跳んでいる子を元気に応援する声が響いていました。

0123 1年生「もうすぐ2年生」

 1年生の教室では、新1年生に教えて上げたいことを話し合っていました。2月に行われる入学説明会では、清田保育園の青組さんに小学校のことを教える活動をします。がんばってね1年生!

0123グループ学習

 グループで協力したり話し合ったりして学習をすることが、当たり前になってきました。コロナ禍の3年間は、これができなかったのです。

0123もうすぐ なわとび大会

 今週は寒くなりそうで、予定している1月25日(木)にできるかわかりませんが、なわとび大会が近づいてきました。子供たちは、休み時間になると、縄跳びを手に運動場に飛び出していきます。

0115不審者侵入時避難訓練

 田原警察署のお巡りさんを講師にお願いし、不審者侵入時の避難訓練を行いました。子供たちの命を守るための教員の心構えや方法、子供たち自身が自分の命を守るための方法を教わりました。

つ・み・き・お・に 「ついていかない」「みんなといっしょ」「きちんとしらせる」「おおごえをだす」「にげる」特に、「大声を出す」「逃げること」が大事という話を聞きました。「日頃からしっかり声を出すことが大切、朝のあいさつは声を出す準備運動」「手をつかまれた時には、こうすると振りほどけるよ」と実演もしてくれました。



 

 

0111 授業の様子

5年生は、書初めで1年の抱負を書きました。どんな願いが込められているのかな。

2年生は、いろはカルタをしていました。楽しそうです。国語の授業のときは、友達の発言を聞くときは話す人の方を見て真剣に聞いていました。

0111 4年音楽 琴

4年生は、音楽の授業で琴の演奏に取り組みました。清田小学校には、琴の演奏がとっても上手な先生がおり、教えてくださいました。4年生は「さくら」の曲が演奏できるようになりました。すごい!!

先生たちも琴の演奏に挑戦しました。初めて琴に触る先生もたくさんいます。どきどき、わくわくしながら挑戦しました。