ブログ

4月7日以来の全校児童登校

   今日から、学校再開試行期間として、全校児童の登校が始まりました。3時間授業という限られた中で、学級の係決めをしたり、各教科の準備として勉強に取り組んだりしていました。1年生は、トイレの使い方を勉強しました。放課になると外で元気よく遊ぶ子どもたちの姿を見ることもできました。
 これから暑い季節になります。マスクの着用することでより暑さを感じやすくなります。水分補給をしっかりするなどの暑さ対策もご家庭で心掛けてください。少しずつ学校生活のリズムを取り戻し、コロナ対策・暑さ対策を講じながら元気に登校できるように学校でも支援していきます。

【全校児童が新しい通学班で登校】
       

 【係決めをしています。】


【少しずつ教科に向けての準備をします。】


【ブランコを楽しむ子どもたち】   

   
【遊んだ後はしっかり手洗い】

準備期間中の2回目登校日

   5月21日・22日は,小中山地区,中山地区それぞれの2回目の登校日でした。2回目の登校日のメインは通学団会議と再開に向けての学級活動。
 4月7日・・・この日は,本来なら新年度のスタートの日でした。しかし,臨時休業の延期や緊急事態宣言の発令などで,4月当初の活動が一切ストップしてしまいました。通学団会議もその一つです。例年,前年度中に通学団の班編制が終わっているのですが,今年は予想外の事態の連続です。やっと,令和2年度の通学団の団長・副団長や班のメンバーが決定しました。来週から,3時間授業で全校児童が登校します。班長中心に,コロナ対策で間隔をあけながら交通安全に気をつけて1列歩行で登校しましょう。

【第2回目も元気に登校できました。】  


【コロナ対策・・・間隔をあけて座ります。】

 

【班長さん中心に話し合いをしました。】 
  

【元気にさよなら・・・次の登校日も笑顔で】

再開準備期間中の登校(中山)

 初夏のさわやかな風がそよぐ中,本日は,中山地区の子どもたちが登校しました。雲一つない青空の下を,1年生の子の歩く速さに合わせ,どの班も上手にまとまって歩いてくることができました。昇降口の下駄箱に子どもたちの靴が揃うのはうれしいですね。今日も,全ての学年の子どもたちが,説明を聞いて身体測定・視力検査・聴力検査を行
うことができました。(3・4組さんは別日に行います。) 
 また,日直当番用の自分の顔を描いたり,今年のめあてを書いたり,学級園の草取りをするなど,それぞれの学年の子どもたちは,通常登校に向けて動き出しています。明日は,再び小中山地区の子どもたちの登校です。


【好天気の中の登校】
         
 
【1年生も上手に聴力検査ができました。】

 

【大きく育つように草取りをしました。】   
 

【日直当番カードを描きました。】


小中山地区の子どもたちが登校

 昨日に引き続き,本日も登校日でした。今日は,小中山地区の子どもたちが久しぶりに登校しました。子どもたちは,班長を先頭に,マスクを着け上手に並んで登校することができました。教室に入るときは,忘れずに手をアルコール消毒。コロナ対策もきちんとしました。
 1時間半という短い時間に,子どもたちは好きな本を選んで静かに読んだり,担任の先生から渡される配付物についての説明を静かに聞いたりしました。休憩時間には,笑顔で友達と一緒に遊ぶ姿も見られました。
 3年生は,学級園に行ってひまわりの種まきをしました。種から芽が出て次の登校日までに,太陽の光を浴びながらどのくらいの大きさになっているでしょうか。もうしばらくは家で過ごす日々ですが,自分のできることにチャレンジし,ひまわりに負けないように,心も体も元気に過ごしてほしいと思います。

 
【上手に並んで登校できました。】        


【教室の入口できちんとアルコール消毒】

 


【ひまわりの種をまく3年生】           


【好きな本を読んでいます。】  


【小中山地区の子どもたち】

久しぶりの登校

今までにない「ホームステイ」の連休が明け,本日は,緊急事態宣言発令中の登校日。久しぶりに子どもたちの声が校舎の中で聞こえてきました。今日の登校日は,分散登校を加味し,中山方面だけの子どもたちの登校でした。教室の入口でアルコール消毒をし,十分換気をした教室で,短い時間でしたが友達や担任の先生と一緒に過ごしました。
 全校児童の半分ほどの人数だからでしょうか,いつものような賑やかさはありませんが,友達とおしゃべりをしたり,運動場で遊ぶ子どもたちの表情は明るく,すてきな笑顔を見ることができました。
 明日は,小中山方面の子どもたちの登校日です。元気よく登校することを楽しみにしています。

【メッセージを書いて登校を待ちます。】

   
【どの教室も窓をしっかり開けました。】

【担任の話を真剣に聞く子どもたち】      


【運動場で楽しく遊びました。】


【中山方面の子どもたち】

登校カード

緊急メールでお知らせした「登校カード」を添付しました。お子さんの健康チェックの参考にしてください。よろしくお願いします。

登校カード.pdf

令和2年度入学式

 今週の月曜日、新型コロナウィルス拡大対策を十分した上で,令和2年度入学式を行いました。今年の入学生は,全員で28名です。参加規模縮小の中の入学式でしたが,校庭できれいに咲き誇る桜の花に見守られながら笑顔いっぱいで体育館に入場しました。式の中では来賓代表のPTA副会長さんのお祝いの言葉をいただいたり,児童会会長の歓迎の言葉に真剣に耳を傾けたりできました。
 4月の新学期スタートは,4月7日の登校日を最後に再び臨時休校に入ってしまいました。大変残念ですが,一日も早く,28名の新1年生が中山小学校の生活に慣れ、上級生の子どもたちとふれ合ったり、新しい発見に目を輝かせたりして、楽しく学校生活を送ることができるように心から願っています。

【令和2年度入学式の日の様子】
 
 

第73回卒業証書授与式

 新型コロナウィルス感染症対策のため,臨時休校になってから半月。3月19日(木)の本日、卒業生にとっても教員にとっても待ちに待った卒業式がありました。登校する子どもたちの顔には笑顔が満ちあふれ,晴れやかな表情でした。 休校という事態になり、練習がほとんどできないままの卒業式でしたが、子どもたちはとても立派な態度で、証書授与、呼びかけ、歌唱などを行うことができました。保護者の方々も多く出席してくださり,温かさに溢れたよい卒業式になりました。
 何事も最後まで情熱をもってやり抜いてきた子どもたち。その粘り強さとたくましさを中学校へ行っても発揮して,大きく成長することを全職員一同願ってます。

【晴れやかな姿の子どもたち】
 



     【6年1組】
 

     【6年2組】

今年度最後の全校出校日

 新型コロナウィルス感染症対策を受けて,今年度最後の全校が出校する日になった本日。子どもたちも教員も複雑な気持ちは隠せません。本来なら明日,「6年生を送る会」を開き,全校で6年生に対して感謝の気持ちを伝えるはずでした。それができない・・・ならば一斉下校の時に短い時間であるけれども6年生を心を込めて送ろうと,児童会役員の子どもが中心になって「小さなお別れ会」を実施してくれました。6年生への感謝の思いや学校を引き継ぐ決意を述べたり,全校で校歌を歌ったりしました。最後に6年生の代表からお礼の言葉がありました。短い時間でしたが中山っ子の温かい心の交流が見られた一コマとなりました。
 3月19日(木)に卒業式があります。職員一同,心を込めて卒業生を送り出したいと思います。この一年保護者,地域の皆様,ご理解とご協力をほんとうにありがとうございました。 

【小さなお別れ会で温かい心の交流】
 

 

自分の命は自分で守ろう!

   2月14日金曜日の3時間目,1年生が防犯教室を行いました。普段から子どもたちの安全を守ってくださる警察の方や,交通ボランティアの方に来ていただき,体験やお話を通して,不審者から身を守る方法を教えていただきました。
 体験は,不審者に出会ったら大声を出すとともに防犯ブザーを鳴らすこと,腕を捕まれたときの対処法・逃げ方などを行いました。いざというときに大きな声を出すことができない場合もあります。そういうときは防犯ブザーを鳴らしながら逃げることが重要です。 
 子どもたちは,「今日はとても大切なことを教えてくれてありがとう。」と素直な感想をもつことができました。自分の命は自分で守るしかありません。おうちで今一度,防犯ブザーを点検したり,防犯のことを話題にして話し合ったりしてみてください。
                                      
【防犯教室で真剣に学ぶ子どもたち】
 
 

 

呼吸を合わせて跳んだ長縄

    2月13日木曜日,午前中までの雨が心配でしたが,午後からは好天に恵まれ,無事に長縄大会を行うことができました。今日の本番を目標に,どのクラスも放課や体育の時間などを使って一生懸命練習してきました。
 長縄大会は,学年の部(低・中・高)となかよし班の部の二つがありました。学年の部では,子どもたちは,今年の最高記録,あるいは歴代の記録を塗り替えるために懸命に呼吸を合わせてリズムよく跳んでいました。結果の順位に違いはありましたが,どのクラスも「頑張り」では1位だったと思います。なかよし班の部では,1年生に気遣いながら縄を回したり,背中をそっと押して縄の中に入れてあげたりする優しい上級生の姿を見ることができました。
                   
【長縄大会で懸命に跳ぶ子どもたち】
 
 

4月の入学式が楽しみです!

 2月10日月曜日の午後,令和2年4月に中山小学校に入学する子どもたちの体験入学がありました。保護者は,ランチルームで入学にかかわる話を聞いたり,東三河子育てネットワーカーの山崎三佳さんの講話を聞いたりしました。講話の中では,子どもが安心できる保護者のかかわりについて,絵本の読み聞かせやご自身の体験を通して話されました。どの保護者の方も最後まで真剣に講話を聞く姿が見られました。
 保育園の子どもたちは,5年生のお兄さん・お姉さんとの触れ合いタイムでした。手をつなぎながら校内巡りを行い,校内の様々な教室や施設について,5年生が分かりやすく説明していました。運動場では,保育園の子に優しい声をかけながら仲よく遊ぶ姿も見られました。
                       
【保護者会&触れ合いタイム】
 
 
 

今年最後の読み聞かせ

 2月に入り、雪だるま読書月間が始まりました。読書月間には、それぞれの子が自分のペースで読書に親しむとともに、業前の時間を活用して絵本の読み聞かせがあります。2月の読み聞かせの担当は、低学年(1~3年)と3・4組は図書委員会の児童です。また、高学年(4~6年)は,読み聞かせボランティアの手のひらの会の方々です。委員会の子どもたちは事前に読み方を一生懸命練習して本番に臨みます。緊張感を隠せない様子ですが、どの子も真剣です。そんな思いに応えるかのように、低学年の子どもたちも真剣に聞き入っています。手のひらの会の皆様も1年間、子どもたちのために興味深い絵本の読み聞かせをありがとうございます。
                 
【雪だるま読書月間の読み聞かせ】
 
 
 

三学期・学校公開日

 2月4日火曜日は学校公開日でした。給食時から5時間目終了時まで,来校された保護者が,子どもたちの給食や縄跳び練習,授業の様子などを参観しました。子どもたちは普段の学校生活の様子と変わることなく,楽しく笑顔で遊んだり,勉強に集中したりすることができました。
 中山小学校の子どもたちは日頃から素直で子どもらしい姿を見せてくれます。また,勉強に前向きに取り組むこともできます。このように子どもたちが健やかに成長しているのも,家庭での支えと励ましがあればこそです。これからも家庭と学校とが手を取り合って子どもたちの成長を見守っていきましょう。保護者の皆様,ご来校,ありがとうございました。
                 
【学校公開日の子どもたちの様子】
 
  

4年生、二分の一成人式

   2月4日火曜日の6時間目,4年生がおうちの人を招いて,ランチルームで二分の一成人式を行いました。この学年行事は,今までお世話になった家族に感謝の気持ちを表したり,将来に向かっていくためにこれからの自分のあり方を考えたりすることを大切にしています。生まれてから20歳になるちょうど折り返し地点の4年生。この日の行事を通して,改めて家族の存在のありがたさを感じることができたのではないでしょうか。成人するまでの10年間,子どもたちには,まだまだ乗り越えなければならない壁があることでしょう。これからも家族に支えられながら大きく成長することを心から願っています。保護者の皆様のご参加,ありがとうございました。
                     
【心温まる二分の一成人式】
 
 

心を一つにした音楽会

2月1日土曜日,渥美文化会館で,田原市小学校音楽会がありました。音楽会には,本校の金管部,4・5・6年生41名が参加しました。発表した曲目は,「遠い日々~風の谷のナウシカより~」「ともに」の2曲です。
 本校は,運動部との兼部であるため,練習時間を十分とることができませんでした。しかし,限られた時間の中で子どもたちは一生懸命練習を積み重ね,曲を仕上げてきました。本番では,その成果を十分出しきり,心を一つにして最高の演奏をすることができました。審査員の先生からも,「中山小学校はしっかり音が出ていて良かった」というコメントをいただくことができました。
 来年度から兼部がなくなり,新しいメンバーで中山小音楽部の伝統を守っていってほしいと思います。また,6年生の皆さんは3年間本当に頑張りました。心に残る思い出の1ページになりましたね。
                     
【心を一つにして奏でました。】
 

盛り上がった中山ショー

 1月29日(水)のなかやまタイムに「中山ショ-」がありました。中山ショーでは,子どもたちがそれぞれ自分の得意なことを全校に披露しました。ダンスチームは,どの学年の子も生き生きと踊ることができました。また,今年はダンス以外の演目も多く,バラエティーにとんでいました。ピアノの曲に合わせてフラフープを披露した1年生の子。とてもかわいかったです。2年生二人の漫才は,大きな声で力一杯発表でき,全校の笑いを誘っていました。ピアノとオカリナを演奏した4年生。深い音が響いてきれいでした。6年生は,歌あり,踊りあり,野球ありで見応え満載でした。さらに伊藤先生と大西先生も得意なテニスを披露。かっこいい打ち合いを見せてくれました。最後は,全校で昨年レコード大賞をとった「パプリカ」を全校で歌いながら踊りました。全校が一つになり盛り上がった中山ショーでした。運営した児童会の皆さんご苦労様でした。
                   
【笑顔がいっぱい!中山ショー】