ブログ

雨の週初め

 朝から雨の月曜日。登校時,雨はやや小康状態になっていましたが,子どもたちは,雨の中を通学班で頑張って歩いてきました。月曜日は,放送による朝会からスタート。子どもたちは,放送室からの校長先生の話などを真剣に聞いていました。
 明日は七夕。雨の予想で星空は見えませんが,今日は,5年生が,短冊に自分の願いを綴り,廊下に飾っていました。願いが叶うといいですね。6年生は,14日に予定している「なかよし班顔合わせ会(1年生を迎える会を兼ねます。)」の計画を立てていました。そして6時間目は,待ちに待ったクラブでした。それぞれに熱心に活動する姿が見られました。
 
【顔合わせ会の計画を立てる6年生】


【廊下に短冊を飾る5年生 】


【作品作りに取り組む工作クラブ】


【集中して本を読む読書クラブ】

7月は七夕の月

 3・4組さんが七夕の会に向けて準備を進めています。授業時間を使って七夕飾りを作りました。一人一人の七夕飾りには,「~できますように。」「~なれますように。」など,思い思いに自分の願いが書かれています。七夕飾りは,飾られているだけで夏の風情を感じますね。
 校内を巡ってみると,子どもたちの思いや願いが込められた場面や物に出あいます。これは子どもたちが一生懸命学んでいる証拠とも言えます。子どもの真剣に学ぶ姿を見るとホッとします。この学校の当たり前の風景がいつまでも続きますように・・・。          
   

【3・4組の願いを込めた七夕飾り】


【1・2年なかよし会をありがとう!
  1年生から2年生へ,お礼の手紙 】


【3年  レクリエーションの話し合い
 もっとみんなと仲良しになりたい!】


【4年 電流のはたらき
   実験が,うまくいくといいなあ。】

 

 

 



 

久しぶりの太陽

    今週になってぐずついた天気が続きました。今日は久しぶりにたっぷりと太陽の日差しが降り注ぎました。暑さの中にも,風がそよそよとふき,さわやかさを感じる一日でした。昼休みには青空の下で多くの子どもたちが元気に遊んでいました。
 晴れた日は,熱中症に要注意。本校では,一日の暑さ指数予想を参考に「今日の熱中症予想」を昇降口に掲示して子どもたちに知らせています。5段階の「5 危険」では外遊びはできません。「4 厳重警戒」では,水分補給をしっかりと行う必要があります。この掲示物を見ながら,一人一人が暑さに気をつけて生活できるよう指導しています。

            
  【コイが餌を求めて寄ってきます。】      
  

【やっぱり遊具は楽しいね。】


【ブランコはとても人気があります。】


【熱中症予想を毎日参考にしています。】

校歌を教える会

   昨日,6年生が1年生に中山小学校の校歌を教える会がありました。密を避けるために,ランチルームと1階ワークスペースに分かれて実施しました。
 「校歌を教える会」は,毎年中山小学校の恒例となっている,1年生と6年生の交流学習です。伝統ある校歌を1年生に教えていくというこの活動では,最高学年としての自覚が6年生の子どもたちの中に育ちます。1年生の子も1対1で6年生から教えてもらうことで,一生懸命覚えようとします。子ども同士だからこその育ち合いがあります。この取り組みを通して,6年生はさらに学校のために頑張ろうとする意欲を,1年生は中山小学校への親しみを高めることができたと思います。

         
  【「校歌を教える会」での子どもたちの様子】
 

 
  

今日から7月です!

 学校が通常再開してから1ヶ月が過ぎました。今日からいよいよ7月です。二日ほど雨が続いていましたが,今日の午後には雨が上がりました。7月になり学校の日常が戻ってきたことを実感します。プール指導など本来ならやっていたことができない,ということもいくつかありますが,それでも友達や先生と過ごす何気ない日常は,子どもたちにとっては楽しく大切な時間になっています。3密に配慮しながらの学校生活はまだまだ続きますが,これからも笑顔で頑張っていきましょう。

【「ふくろの中には,何が・・・」3年生図工】 
 
     

 【メダカの水槽の水替え   ビオトープにて 5年生】


【立ち幅跳びにチャレンジ 4年生】

蒸し暑い一日でした!

    昨日は,一日とても蒸し暑い日でした。朝から蒸し蒸ししていたので,教室のエアコンをいつもより1度下げ,学びやすい教育環境をつくりました。でも,室温が下がりすぎない気配りは欠かせません。これからも,「暑さ&換気」に気をつけて上手にエアコンを使っていきたいと思います。
 そんな蒸し暑い日でしたが,昨日の午後から,「保小連絡会」がありました。5時間目は1年生の授業参観で保育園の先生に見ていただきました。子どもたちは一生懸命取り組んでいました。また,同じ5時間目,3年生は外国語活動でした。今日は,「曜日」の言い方を勉強しました。今年から始まった外国語。楽しく取り組めるといいです。


【保育園の先生に授業を見てもらったよ。】
 

  【外国語活動で曜日の言い方を学んだよ。】 
 

じょうぶな歯を!

   今日は,全校児童が,歯科検診を行いました。例年は,もっと早い時期の健診の実施でしたが,今日無事に渡辺歯科の先生に一人一人の歯の状態をみていただくことができました。学校では,今まで止めていた歯磨きを今週から再開しました。
 「8020運動」を知っているでしょうか。80歳になっても20本以上の歯を残し自分の歯で食べて健康な生活をするための,スローガンです。1989年に始まったそうです。じょうぶな歯は健康長寿の源です。児童たちがいつまでも健康でいられるように,ご家庭でも時々,歯磨きや口の中をチェックしてあげてください。           

 

 【渡辺先生に歯をみていただいています。】
 

    図工の授業では,様々な学年で,粘土作品を作っています。3・4年生の作品を紹介します!

  【3年「ねんどランドにようこそ」】  

 
  【4年「リズムにのって」】

1・2年なかよし会

   今日の3時間目,運動場で1年生と2年生が,一緒に「1・2年なかよし会」を行いました。1年生と仲良くなるために,また1年生に早く学校生活に慣れてもらうために,2年生がこの会を開きました。
 2年生がリーダーシップをとり,一生懸命会を進めていきました。会の中では,互いに自己紹介をした後,2年生が計画を立てた遊びで,グループごと楽しく遊ぶ姿が見られました。最後に,2年生が1年生にプレゼントを渡しました。プレゼントは昨年,子どもたちが育てた,アサガオとヒマワリとホウセンカの花の種です。短い時間でしたが,心が通う温かい会になりました。 
           

【遊び方を一生懸命説明する2年生】

   
 【楽しく,仲よく遊べたよ。】   
  

【2年生からのプレゼント、嬉しいな。】



つゆの晴れ間の一日

 今日は,梅雨の時期とは思えないような好天気。「つゆの晴れ間」の一日となりました。昼休みには,たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいました。今日の昼休みは「自由遊び」の時間です。1年生から6年生の,ドッヂボールが大好きという子どもたちが,一緒に遊んでいる様子は見ていて微笑ましかったです。運動場に置かれた竹ぼうきに,名前が分からないさなぎがいいて,3年生の子が「先生,見て,ここにさなぎがいる!」と大騒ぎ。子どもの目線でだからこそ見つけられたさなぎでした。
 授業では,どのクラスも,遅れている学習内容を進めるために,子どもたちも先生も頑張っています!家庭学習でも,子どもたちの頑張りをほめてあげてください。
 

【異学年で楽しくドッヂボール】
       

  【さなぎを見つけたよ。】

   
 【一生懸命,挙手をする1年生】  
 
 

【ミニ先生になって教える4年生】


給食タイム

 給食が再開して,4週間目に入りました。お昼近くになると「おなかがすいたあ。」とつぶやく子がいます。毎日の給食を楽しみにしている子ももちろんいます。今日の給食は,中華風でした。おかずの食缶が見事に空っぽになる学級もあります!!好き嫌いなく食べる子,苦手でも頑張って食べる子,それぞれの子が,これからもおいしく給食を食べていきましょう。
 今まで実施していなかった「歯磨き」が,今日から再開しました。今までは音楽に合わせて全校一斉に行っていましたが,コロナ対策を考え,密集しないように,食べ終わった子から随時歯磨きをしました。歯磨きの後は心も体もすっきりです!!
 

 【おいしく食べています。】   
        
 
【おかずの食缶の中身がゼロです。】

  

【久しぶりの歯磨きタイム】