ブログ

ブログ

めざせ 7万個

2学期最初の、アルミカン潰しをしました。今週は、夏休みに集めたアルミカンの回収となっています。1学期は目標に向けて、順調に集まりました。年間7万個をめざし、頑張ってほしいです。

今日は、帽子とり

9月7日(水)
朝は、涼しく秋を強く感じる日となりました。そんな中、今日の運動会の練習は、帽子とりから始まりました。昨年の猛暑の中での練習がうそのような、最高の練習日和となりました。

綺麗になります

9月6日(火)掃除活動
夏休みに伸びきった玄関前の花壇の草。運動会の練習で疲れているのに、汗を流して一生懸命に綺麗にする子どもたちの姿がありました。思わず、カメラを向けてしまいました。

秋の風を感じて

9月6日 台風も過ぎ去り、秋の風が気持ちいい日となりました。早速、運動会の練習が本格化しました。今日は、朝の時間を使って入場行進、ラジオ体操の練習をしました。

夏休み作品展

9月5日(月)午後から、夏休みに制作した工作や自由研究などを展示した、作品展が始まりました。早速、子どもたちは友だちの作品を興味深そうに見て回っていました。保護者の見学時間も考慮して、午後6時まで開場しています。

おじいちゃん・おばあちゃんへ

9月4日(日)大草校区敬老会が開催されました。小学校からも、各学年の代表者が参加し、 「おじいちゃん・あばあちゃんへ」と題した作文を発表しました。老人の方々は、うなずいたり、笑ったりと、大変喜んでいただきました。

さっそく運動会練習

9月2日(金)
さっそく運動会の練習が始まりました。しかし、台風12号の影響で、風が強く雨も降っていたので、体育館での練習となりました。今日は、入場行進の隊形の練習を行いました。

2学期始業式

9月1日(木)2学期の始業式が行われました。子どもたちの笑顔や歓声が学校に戻ってきました。式に先立って、夏休み中に田原市小学校水泳大会で大活躍した水泳部。陸上大会で優秀な成績を収めた子の表彰がありました。

地域の中で

夏休み。地域の中でも、元気な大草っ子をめざして頑張っています。7月29日。3世代ラジオ体操が行われ、最終日にはみんなで、おにぎりを食べました。

大きなプールはいいな

8月1日(月)
隣の大草保育園の子どもたちが、泳ぎに来ました。いつも小さなプールで泳いでいるので、25mもある小学校のプールはのびのびと水遊びができ、楽しそうでした。

宝さがし・すいか割り

7月28日(木)
午後から、ふれあい活動の一環として、PTA役員の方々が計画・立案して下さった宝さがし・すいか割りが行われました。今年は特に高価なすいか、割った後みんなで、おいしそうに食べていました。

おすもうさんがやって来た

7月28日(木)ふれあい相撲が行われました。今年は片男波部屋の玉海山さんに来ていただきました。子どもたちは本物の力士の登場に歓声を上げて歓迎していました。また、1年生は全員が実際に相撲を取りました。

親子ふれあい活動・歴史を学ぶ

7月28日(木)全校出校日・親子ふれあい活動が行われました。第1部は、「大草の歴史を学ぶ」活動で、2000年前~1000年前の大草の様子を実際に発掘された土器や石器を見ながらの話がありました。

大活躍の水泳部

7月23日(土)田原市立衣笠小学校で小学校水泳大会が行なわれました。大草小学校は、200Mリレーで男女アベック優勝を始め、個人でも、多くの子が優勝する大活躍でした。小さな学校。なかなか選手が揃わない中での、すばらしい成績でした。


1学期終業式

7月19日(火)
台風6号の接近で、20日に予定していた終業式を、臨時休校になる恐れが出てきたため、急遽終業式を実施しました。代表の子の、夏休みのめあてが立派でした。

かき氷づくり

7月19日(火)
1・2・6年生が、かき氷づくりに挑戦しました。もうすぐ夏休み。冷たい物の食べ過ぎで、お腹をこわさないようにしてもらいたいです。

プールは最高

7月14日(木)
連日、うだるような暑さが続きます。子どもたちは、プールの時間が待ち遠しくて仕方がありません。今日も、元気な声がプールから聞こえています。1年生の授業では、勉強してきた成果の確認が行われていました。

大きく 育ってね

7月14日(木)
朝縦割り班で世話をしている、1人2鉢の花が育ってきました。さらに、大きくなるように、全校で追肥をして、残念ながら枯れてしまった鉢の花を植え替えました。

ただ今 25000個

7月13日(火)アルミカンつぶしを行いました。今回までのアルミカンの数は、約25000個、目標の年間7万個に向かって順調に集まりました。保護者の方を始め、地域の方の協力に感謝申し上げます。

さわやか集会・最終

7月13日(水) 朝
1学期最後のさわやか集会を行いました。今日は「ひろい方が勝ち」ゲームの本番です。どの戦いも接戦の連続で、盛り上がりのある会となりました。

海へ

7月11日(月)午前中
1・2・4年生が大草海岸に出かけました。貝拾いや砂遊等、みんなで楽しく活動できました。大変暑い日になりましたが、元気一杯大草の良さを味わいました。

栄養士さんの給食指導

7月8日(金)給食時
給食センターから、栄養士さんが見えられて、給食指導をしてくださいました。今回は5・6年の順番でした。必要な栄養素を必要なだけ摂ろう、摂りすぎに注意しようというお話がありました。

3年PTA学年集会

7月8日(金)3年生が、PTA学年集会を行いました。今回は、サンドウイッチづくり、パンの耳を使ったデザートづくりに挑戦しました。日頃、いっしょに料理をする機会が少ない子にとって、貴重な体験となりました。

夏本番

7月8日(金)
昨日の雨もあがり、今日は朝から、真夏の太陽が照りつけています。朝から気温は30度近くありました。子どもたちの歓声がプールから聞こえてきました。楽しそうに水泳の授業に取り組んでいました。

道徳授業研究

7月7日(木)5時間目に5年生で、教員の授業力向上を図るために、田原市の指導員を招いて道徳の授業研究を行いました。子どもたちは、自分の考えを、次々に発表でき立派でした。

 

計算テスト

7月7日(木)全校一斉に計算テストが行われました。子どもたちにとっても、大きな目標になっていて、結果については、気になるところです。時間いっぱい頑張る子、半分の時間で終わってしまって余裕のある子、さまざまざ表情で取り組んでいました。

砂あそび?

7月6日(水)1年生が砂場で、楽しそうに活動していました。図工の砂を使って、いろいろな物を作る勉強でした。子どもたちは、砂や水、カップなどを使って、造形遊びに夢になっていました。

ゆりの花 届く

毎年、ゆりを栽培している農家の方から、沢山のゆりを届けていただきます。今年も、今咲こうか、という開花寸前のゆりが届きました。早速、玄関に置いて、開花を待っています。根もついているので、長持ちしそうです。

広い方が勝ち

朝のさわやかタイム。1学期最後のゲームは「広い方が勝ち」というゲームです。しわをつけた新聞紙を足で踏んで引っぱり、広く残った方が勝ちです。今日は、練習と作戦会議。班で一生懸命取り組んでいました。

おすもうさんがやって来る

夏休みに、毎年市内出身者のおすもうさんに、ふれあい相撲に来ていただいていました。しかし、昨年引退してしまいました。そこで、新しい方を探していた所、地元の方の橋渡しで、豊橋出身のおすもうさんが来ていただけるようになりました。

めざせ 満点賞

7月5日(火)
1学期の漢字勉強の総まとめ、漢字テストが行われました。今まで、学校や家庭学習で頑張って取り組んだ成果を出そうと真剣に問題に向かっていました。

大きくなあれ

7月1日
朝縦割り班活動で世話をしている1人2鉢に、これから大きく育ってくれることを願って、追肥をまき、草取りをしました。


大草集会・第2部

大草集会第2部は、昔の遊びです。紙飛行機・けん玉・竹とんぼ・めんこ・お手玉・水鉄砲・おはじき・あやとりの8この遊びに地域の方を講師に招いて行いました。例年以上に参加者も多く、子どもたちと楽しそうに遊ぶ姿が数多く見られました。

大草集会・第1部

6月29日(水)午後から大草集会が開かれました。第1部は音楽集会です。低・中・高学年が歌や器楽合奏の発表の後、全校で「みんなで グー・チョキ・パー」をボイスパーカッションで「ありがとう」を合唱で、発表しました。

1年PTA学年集会開催

6月29日(水)の午前中にPTA1年部会が主催して、学年集会が開催されました。テーマは「家庭でできる簡単おやつづくり」です。親子でいっしょにつくる楽しさを十分に味わっていました。

大豊作の予感?

昨年度まで、水はけが悪く、病気の多かった畑を、土を入れ替えて大改造しました。今年は、その成果が出て、順調に生育しています。子どもたちも、収穫できる日を心待ちに一生懸命世話をしています。

ぐんぐん伸びるよ

6月29日(水)
5月に1年生が植えたあさがお。毎朝、水をやったり、伸びたツルを巻きつけたりしています。早いものは、もう花が咲き、ツルも身長を追い越しました。その生長に、子どもたちの喜びの声が聞こえてきます。

木登りは楽しい

校庭に木の高さの真ん中の赤い印の所までは、登ってもよい木があります。放課になると必ず、その木で遊んでいる子を見かけます。腕の力をつけ、平衡感覚を身につけるのには、とてもよい遊びだと思っています。

明日に向かって

6月28日(火)
明日は大草集会が予定されています。低・中・高学年に分かれての音楽を中心とした出し物と全校合唱が行われます。今日は、仕上げの練習に、どの学年も取り組んでいました。4時間目、中学年が「子どもの世界」を頑張っていました。

いっしょにプール

6月23日(木)6年生と1年生がいっしょにプールに入りました。1年生にとっては、初めての大プールでの経験です。怖いながらも、6年生にしっかり守られ楽しそうでした。


行ってきました 阿南町その3

24日(金)宿泊体験学習3日目。
ブルーベリー農園に行って、収穫体験とジャムづくりを行いました。昼食を馬籠宿でし、見学の後、帰途につきました。

行ってきました 阿南町その2

6月23日(木)宿泊体験学習2日目。今日は盛沢山の活動がありました。まず、地元の冨草小学校での交流会です。全校での歓迎会の後、5年生と、化石のレプリカづくりをしました。午後は、キャンプ場での川遊び、かじかの湯に入って、温泉体験もしました。

行ってきました 阿南町その1

6月22日(水)5年生が2泊3日の宿泊体験学習に出かけました。目的地は、長野県阿南町です。入村式を終えた子どもたちは早速、外に出て、マレットゴルフや絵手紙、ローラーすべり台で楽しみました。最後は、全員揃って、木を使ったベンダントづくりに挑戦しました。

元気一杯

6月21日(火)朝から体育館に元気一杯の子どもたちの声が響いていました。大草集会、全校合唱の練習です。子どもも、先生達も一緒になっての声は、聞いていて楽しくなってきました。

福祉体験学習

6月20日(月)6年生が田原福祉専門学校に福祉体験学習に出かけました。車椅子体験、手浴体験などを行いました。子どもの感想では「福祉とは、相手を幸せにする心が大切である。」という言葉が印象に残ったそうです。

きれいに磨けたかな

6月16日学校歯科医さん、歯科衛生士さん2名に来ていただいて、1年生がはみがき教室を実施しました。歯に検査用の薬を塗ったあと、歯を磨いて、薬がきれいになっているかを確かめました。いつもの磨き方では、磨き足りない所が多いことを実感していました。

これは何でしょう

「正しい鉛筆の持ち方を身につけよう」ということで、1・2年生全員の鉛筆に矯正器具をつけて勉強することにしました。1週間つけて、身に付いたかを確認し、全員が身に付くまで何回も繰り返すことにしました。

田原市教育委員会学校訪問

6月15日(水)田原市教育委員会から、10名の方が教育視察訪問で来校されました。学校環境の良さ、子どもたちの元気な姿、確かな教育活動など、多くのお褒めの言葉をいただきました。

教育実習生研究授業

6月10日までの2週間、5年生に教育実習生が入っていました。最後の日、実習の成果を見る、研究授業が行われました。現在、東部中学校で講師をしているので、慣れた授業ぶりでした。

和地小との交流

6月13日(月)和地小学校の5年生が大草小学校にやってきました。来週に迫った宿泊体験学習の班行動の内容を話し合うこと目的です。子どもたちは、まだ慣れない友だちでしたが、一生懸命コミュニケーシュンを取ろうとしていました。