田原市立田原東部小学校

カテゴリ:6年生

租税教室

 23日、6年生が社会科の学習の一環として、租税教室を行いました。講師の市役所税務課の佐々木さんから、税金とは何か、税金の種類や納め方、税金の使いみちなどについて話を聞きました。途中、納税に関するビデオの視聴もありました。子どもたちがくらしと税金について考える場になりました。

 

6年福祉実践教室

  11日、6年生が福祉実践教室を行い、車いす体験をしました。講師は、介護老人保健施設「あつみの郷」の杉堀さんです。この体験を通して、子どもたちは、車いすを利用する方の気持ちを考えて介助することの大切さを学びました。

 

薬物乱用防止教室

3日、愛知県警察本部から講師を招聘し、6年生が薬物乱用防止について学習しました。薬物の種類や薬物を使用したときに見られる症状、人体への影響などについて話を聞いた後、DVD視聴をしました。さらに、広報車内の写真や資料を見て学習を深めました。

 

H22薬物乱用防止教室

2月23日(水)、田原ライオンズクラブの方々による薬物乱用防止教室が、6年生を対象に行われました。薬物の危険について学ぶことができました。「ダメ。ゼッタイ。」のことばが強く心に残りました。

6年生租税教室

1月19日(水)、6年生が豊橋税務署の方をお招きし、社会科学習で、税金について学ぶ租税教室を

開きました。税金の種類やその役割等、税金のしくみについて、資料やビデオを参考に学びました。



6年菜の花の種まき

11月5日(金)、6年生が観賞用の菜の花の種まきをしました。3月の卒業式の頃には、きれいな黄色い花が一面に広がると思います。楽しみにしながら種をまきました。



戦争体験の話を聞こう

10月4日(水)、6年生が社会科の授業で、地域のお年寄りから戦争体験の話を聞きました。南方の戦地での生活や戦いの体験を具体的に話していただいたので、子どもたちは真剣に聞き入っていました。戦争を絶対に起こしてはいけないという気持ちをあらためて強くしました。



なごやか石けんづくりをしました

家庭科の学習のなかで、家庭生活を環境との関係から見直すきっかけとして、なごやか石けんづくりを行いました。身近な汐川や海を汚さないためには、家庭から出る排水を減らす努力が必要です。具体的な取り組み方について、地域の方々に指導していただきました。






修学旅行に行ってきました

4月23/24日、6年生は京都、奈良へ修学旅行に出かけました。時々小雨がぱらつくこともありましたが、傘がなくても大丈夫ぐらいで、楽しく見学することができました。
 

 

 

給食が始まりました

4月8日、本年度の給食が始まりました。当番の子どもたちは、服装を整え、手を消毒し、元気に挨拶をしていました。