田原市立田原東部小学校

ブログ

防災教室 6年 9月28日

耐震出前講座を行いました。田原市建築課と建設協会の方から、地震と耐震について学びました。地震の体験談や危険性を学んだあと、丈夫な建物の仕組みについて模型を作りながら学びました。



















オンライン朝会

コロナ禍で全校で集まることができません。そこで、タブレットを活用したオンライン朝会を始めました。図書室で撮影した映像を各教室のタブレットに送ります。担当者の顔を見ながら講話や連絡を視聴することができます。










児童会役員選挙 9月22日

9月22日(水)後期児童会役員選挙立会演説会及び投票を行いました。どの立候補者も、コロナ禍で暗くなりがちな学校を明るく笑顔あふれるものにするための方策とやる気をアピールしました。推薦責任者は立候補者の良い点をしっかりと伝えていました。前期児童会の良い点を引き継ぎながら、新たな取り組みに期待します。






























あいさつキャンペーン 児童会

コロナで沈みがちな雰囲気を明るくしようと、児童会が挨拶キャンペーンを行いました。朝、門に児童会役員がたち子ども達とさわやかな挨拶をかわしました。同時にスマイルキャンペーンも行われ、笑顔が増えるたびにえのみの木のスマイルマークが増えていきました。






















稲刈り 5年 9月7日

  9月3日に予定していた稲刈りが雨のため延期となり、この日を迎えました。適度に曇り、稲もほとんど濡れてない状態で行うことができました。初めは鎌の使い方が不安定でしたが、慣れてくると刈っていくペースが上がりました。残り半分はコンバインで刈り取りと脱穀を同時に行いました。お米の先生をはじめPTA委員の皆さんのおかげで、稲刈りを終えることができました。ありがとうございました。「広報たはら」10月号で紹介されています。












































































































スーパー見学 3年 7月19日

3年生が社会科の学習の一環でスーパーマーケットの見学に行きました。フードオアシスあつみさんのご協力により、店内の見学や店長さん、店員さんへの質問をすることができました。興味深く見学する姿が見られました。お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。





あかつき班遊び 7月16日

16日の朝、あかつき班(縦割り班)遊びを行いました。各班で6年生が事前に遊ぶ内容を考え、1年生から6年生まで楽しい時間を過ごしました。6年生は運動会での経験を活かし、リーダーとして張り切って活動していました。




































菜種油 3年 7月15日

3年生が菜の花エコプロジェクトを通して環境について学習を進めています。15日(木)には、エコエネ推進プロジェクトの皆さんに協力していただき、菜種から油を搾りとる体験をしました。

























































最後の水泳大会 7月15日

7月15日、今年度で最後となる田原市小学校水泳大会が行われました。通常なら衣笠小と田原中部小に集まり競技しますが、コロナ禍のため、各校でタイムを計り集約し順位を決めるという変則的な方式となりました。出場を希望した子は、自己ベスト更新を目指し、一生懸命練習に取り組みました。大会当日は緊張しながらも、練習の成果を発揮しました。



































でっかいトウモロコシ 7月14日

1・2年、3・4組がトウモロコシを収穫しました。畑の先生をはじめとする地域の方々のご協力により、大きく育ったトウモロコシを自分の手で収穫する体験をすることができました。自分でとったトウモロコシを大事に教室へ持ち帰る姿が見られました。店頭に並ぶ姿やスープなどに加工された姿しか見たことがない子どももいると思います。自然の恵みにふれる貴重な機会となりました。