ブログ

ブログ

学力テスト・授業の様子

今日から2日間「学力テスト」を行います。

はじめに、学力テストの様子をご覧ください。

◇1年生

聞き取り問題です。

内容を真剣に聞いています。

問題に答えます。

 

◇2年生

同じようにCDから聞こえてくる内容を聞きます。

大切だと思うことをメモします。

 集中しています。

 

◇3年生

3年生からは、解答用紙が別にあります。

問題冊子と解答用紙です。

解答用紙に間違えないように答えを書きこみます。

 

解答用紙への答え方を確認しながら・・・・

 

◇4年生

がんばっています。

聞き取り問題中です。

問題冊子を開いて・・・・

スラスラ・・・・

 

◇5年生

今まで学んだことが問題にあります。

しっかり問題を読み取ります。

 

◇6年生

じっくり問題文を読んで・・・・

こつこつ答えていきます。

 

 

ここからは、今日の授業の様子です。

1年生では、プリントやテキストを進めています。

先生が回りながら教えてくれます。

学習プリントに挑戦。

できたら提出します。

集中しています。

 

2年生の音楽です(^^♪

リズムをつくります。

太鼓のように・・・

「ドン ドコ」「ドン ドン」♪

 

リズムに合わせて・・・

カードを並べ替えて・・・・

ドン ドン ドンドコ ・・・・

 

 

3年生は算数です。

学習の復習をします。

まずは教科書の問題

次は何かな・・・・

そして次は・・・・

 

4年生も算数です。

表をうめていきます。

数を書いていきます。

先生からのアドバイスです。

 

5年生は、タブレットを使って何か調べています。

調べたいものを検索します。

なるほど~

友だちとともに・・・・

タブレットもどんどん活用しています。

うっ~ん!!!!!

 

6年生の算数です。

問題を把握しています。

先生からの投げかけ・・・・

あっ そうか・・・・

うんうんうん・・・

説明します。

 

今日で1月も終わります。明日から2月。早いものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豆まき集会

今日は、朝会の時間を使って運営委員会企画の「豆まき集会」が行われました。

子どもたちは、事前に作った鬼のお面を持参して参加しました。お面の裏には、自分の心の中の追い出したい鬼(こと)が書かれています。

 

運営委員会より

はじめに「節分クイズ」です。

「じゃ~じゃん!」

赤白帽子を使って答えます。

第〇問!!!!!

クイズ問題をしっかり聞いて・・・・

赤白帽子で答えて・・・

答えを聞いて・・・・・

節分に関する知識が増えます。

難しいクイズもありました。どんなクイズであったかはお子さんにお聞きください。

 

次に、各学年ごとに、代表者が追い出したい鬼(こと)を発表します。

その後、運営委員の号令に合わせて、全員で大きなお面に向かって、紅白球を投げました。

 

↓大きなお面(後ろで運営委員の子が支えています)

 

6年生からスタート

「ぼくの追い出したい鬼は・・・・・」

自分の追い出したい鬼を言いながら・・・

大きい鬼のお面に向かって投げます。

こんな感じかな・・・・

楽しみだなあ・・・・

5年生です。

みんなでしっかり聞きます。

投げ終えました。

ぼくのお面どう・・・

続いて4年生です。

追い出したい鬼・・・・トリゃ~~

3年生です。

当たったかな????

2年生です。

一斉に投げました~~

最後は1年生です。

大きいお面に向かって・・・・「ドン!!!!!」

おっ すごーい

運営委員の皆さんありがとうございました。

 

◆学校だより

こちらもご覧ください。

校長室だより R4-36号 長なわ大会に向けて・図書広報委員会企画・セレクト給食 1/30 .pdf

授業の様子

今日は、曇り天気で、雨や雪もちらほら・・・

寒~い日です。

6年生の図工では、卒業制作のオルゴールのふたをデザインして彫り始めていました。

先生からのアドバイスも・・・

安全第一ですね。

彫刻刀を使って丁寧に彫っています。

こつこつ・・・・

集中しています。

 

4年生は、ドッチボール~~

それっ~!!!!!

試合が終わり次の試合について先生から説明です。

作戦タイム

始まりました。

よし!!! 来い。

狙いを定めて・・・・

いくぞ~~~

内野へパス

 

 

5年生の家庭科では、ミシンの使い方を学習しています。

上糸と下糸

糸をミシンにセットします。

なかなか難しそうです。

協力しながらすすめています。

何を製作するのか楽しみです。

 

2年生は、体育で表現運動です。

どんな表現をしようかグループで考えています。

練習したり・・・・

考えたり・・・・

先生からのアドバイスも・・・・

 

3年生の理科では磁石のヒミツ???

実験が終わったようですが・・・・

特別に教えてくれました。

「北を向くんだよ」

「実験するよ」「見てて」

こうなるんだよ。地球はね・・・・。

実験結果と考察を説明してくれました。説明できるということはしっかり学習した証拠ですね。

 

さあ 協力して片づけタイム。

楽しい実験だったよ!

 

 

1年生は「凧作り」

「ほら 見て~」

かわいいイラスト・・・・

「どうですか?」

もうすくできるぞ~

かわいい~~~

今週は、極寒の日が多かったです。今でも寒いです。

来週はどうでしょうね。

元気なみんなを待ってます。

 

たてわり班長なわ練習・授業の様子

今日の小山タイムは”たてわり班長なわ練習です”。

各班で練習をした後、実際に3分間測って跳んでみました。

3分間✕2回戦の合計回数が出ました!

どうでしょうか・・・・

本番が勝負です!優勝目指して頑張りましょう(*^^*)

 

ここからは授業の様子をお届けします。

1年生は国語の時間でした。

今日はお話の段落分けをしています。

「7番目の段落は、、、」

 

2年生も国語でした。

前回に引き続き「かさこじぞう」というお話を勉強します。

かさこが売れない時のじいさまの気持ちを考えます。

はい!

83ページの5行目が、、、

 

3年生は英語の時間でした。

何やらゲームをしているようですね!

勝者にはシールの贈呈

アルファベットの発音練習をしています。

 

4年生は算数の時間でした。

挑戦していたのはこちらの問題です。

割り算を使った文章問題、みんな解けたかな?

お、目が合った。

集中していますね。

 

5年生は英語の時間でした。

自分の好きな季節について発表し合っています。

なんだか盛り上がっています。

わからない単語は先生に教えてもらいます。

 

6年生は算数の時間でした。

今日も難問!がんばれ!

わかった人から先生にノートを見せ、説明します。

なるほどなるほど、、、

自分の意見を発表します。

 

 

 

雪!!!!!・授業の様子

登校時から昼にかけて雪が・・・・

運動場一面、雪景色でした。

子どもたちは、登校後すぐに・・・・・

 

雪合戦スタート!

わっ~ きゃ~

寒さや冷たさを忘れて・・・・

雪だるまだよ(⌒∇⌒)

 

授業は、いつもどおりです。

 

1年生の音楽です。

みんなの前で歌います。

はーい 歌いたいです。

(^^♪ ♪ ・・・

はーい 

(^^♪ ♪ ・・・

ご褒美シールゲット!!!!

上手にみんな歌えました。

 

 

2年生は国語「かさこじぞう」

登場人物の心情を考えます。

はい 意見です。

私は、〇〇〇だと思います。

みんな真剣に考えています。

なるほど・・・・

 

 

3年生の算数です。

小数について学習します。

数直線を書いて・・・・

ものさしを使って・・・・

メモリも書きます。

先生からのアドバイスもあります。

 

 

4年生も算数です。

数字のまとまりについて考えます。

じっくり考えます。

数を数えたり・・・・

黒板を見たり・・・

こつこつ問題を解いていきます。

 

5年生の理科では、「ふりこ」の学習です。

タブレットで調べます。

何か時間や重りの重さに規則があるのかな。

どんどん調べます。

ノートに書き込みます。

電卓機能もタブレットを使って。

 

 

6年生は、新しい漢字の学習です。

「覧」という字は難しそうです。

観覧車とか・・・

遊覧船とか・・・・

乗ったことあるかな。

難しい漢字もしっかり覚えます。

さあ 書きましょう。

 

雪だるまシリーズ

なんか、かわいい・・・

雪だるま??? 雪だんご???

雪うさぎ???

 まだまだ寒波は続くのかな・・・・

 

授業の様子

今日は5・6年生で手話教室がありました。

まずは5年生です(*^^*)

 

自己紹介の仕方を教えてもらいました。

一人ずつ発表します。

「私の名前は〇〇です。」

お次は6年生(*^^*)

自己紹介はもうバッチリかな?

最後に節分の歌「まめまき」を手話で表現します。

 

授業の様子をお届けします。

1年生は体育で長縄を練習しています。

最初は怖がってなかなか縄に入れなかったのですが、練習の成果もあり、

今では上手に跳ぶことができます。

連続跳びができるようになるまでもう少し!

 

2年生は図工の時間でした。

今日はカッターを使います。

カッターで作るいろいろな作品を見ています。

先生が実際にお手本を見せてくれます。

 

3年生は書写の時間でした。

今日は「曲がり」と「おれ」のちがいに気をつけてかくことを習います。

「曲がり」や「おれ」がある漢字を探してみよう!

次は「そり」がある漢字を探してみよう!

「風」とかかな?

 

4年生は理科の時間でした。

不思議なポーズですが、これは太陽の動きを説明しています。

次は季節の生き物について勉強します。

カブトムシはどの季節?

おたまじゃくしは?

 

5年生は漢字の勉強です。

「妻」という漢字を習っていました。

書き順チェックです!

 

6年生は算数の時間でした。

思ったよりも難しい問題で驚愕しました。

すごいな6年生、、、

あってるかな〜?

 

今日は昨日に引き続き寒いですね。

夕方からはもっと冷え込み雪が降るとか、、、。

みなさんどうか体調や安全に気をつけてお過ごしください。

 

朝会の様子

いよいよ寒波到来か????

 

今日の朝会の様子です。

はじめに、なわとび大会の表彰を行いました。

続いて、スポーツ少年団(バドミントン)の大会が「チャレンジカップ」の表彰も行いました。学校外でも活躍しています。

 

今日は、図書・広報委員会からの発表がありました。

1月24日~30日まで「田原市学校給食週間」の工夫されたメニューを紹介しました。

24日(火)セレクト給食

25日(水)田原を食べる学校給食の日

27日(金)アメリカンデイ給食

とのことです。詳しくは献立表で・・・・

箸の持ち方について・・・

なるほど・・・・

たたき箸やさし箸はNG

 

続いて、縦割り班対抗、箸を使ってのゲーム説明です。

算数で使う数図ブロックを箸で持ち・・・・

こんな感じ・・・

ブロックを積み上げていく。

 

委員会でルール説明として実践します。

積み上げていきます。

各班で練習タイム

上級生からのアドバイス

一番たくさん積み上げた班が優勝。

 

ではスタートします。

 

2分間でどれだけ積み上げられるでしょうか・・・・

がんばれ~

おっ すごい高さだ。

一番たくさん積んだ班です。すごーい。

結果発表

 

◆学校だより

こちらもご覧ください。

校長室だより R4-35号 なわとび大会・避難訓練・市P連研究発表会 1/23 .pdf

授業の様子

今日も良い天気です!

最近では休み時間に長縄を練習しています。

 

どんどん上手になりますね。この調子で頑張りましょう!

 

今日も授業の様子をお届けします。

1年生は国語の時間でした。ひらがなとカタカナの違いを勉強していました。

「せ」と「セ」の違いは、、、

「う」と「ウ」の違いは、、、

 

2年生は生活の時間でした。

友達や先生の良いところを付箋に書いています。

友達に良いところを伝えています。

先生からももらえました(*^_^*)

伝えたら付箋をプレゼント!プリントに貼ります(*^^*)

自分の良いところって、意外と自分では気づかないですよね、、、

 

3年生は名古屋港水族館に展示するポスターを作っていました。

チームに分かれて作成しています。

この班は絵を描く人と文字を書く人で分担しているそうです。

先生に相談していますね。展示される日が楽しみです(*^_^*)

 

4年生は3学期の教科の係決めをしていました。

被ったところはじゃんけんで決めます。

「勝ったー!!」  すごく嬉しそうです(*^^*)

素敵な笑顔、、、、ん?

!?  勝者がいれば敗者もいるということですね、元気出して(-_-;)

教科の係の他に、クラスの係があります。

相撲係です!すごい本格的!!

 

5年生は国語の授業でした。

今日は「古文のえがく四季」について勉強します。

清少納言の「枕草子」を取り上げていますね。

「自分の書いた日記が1000年後にも残っているのってすごいですよね」

 

6年生は理科の時間でした。

光電池を使った実験をしています。

 

太陽の光を強く当てた時と弱く当てた時の、豆電球やモーターの動きを調べます。

お!ついた!

拡大

 

小山タイム(ながなわ練習)・授業の様子

今日の小山タイムでは、縦割り班対抗のながなわ大会に向けて練習です。

縦割り班ごとに奮闘していました。

では、様子をご覧ください。

アドバイスタイムかな・・・・

 

授業開始です。

1年生の音楽です。ちょうど鍵盤ハーモニカタイムです。

教科書が見やすく立てかけられるのはいいです。

みんなで一緒に(^^♪

♪ ♪ ♪ ・・・・

上手に吹けた~

もう一回

 

 

2年生は、表現運動でしょうか・・・・

なんの動きかな・・・・

動きが変わっています。

そうです。「だるまさんが、、、、、〇〇〇!」と言って・・・

言われた生き物の動きになるのです。

どんな生き物かな・・・・

 

 

3年生は、友達の詩を回し読みをしたり付箋にコメントを書いたりしていました。

教室訪問したら・・・・「あっ ブログ????」

いい詩だね・・・・

友だちからのコメントを見ながら・・・・

集中して読んでいます。

 

 

4年生の算数では、筆算の割り算でしょうか・・・・

先生よりアドバイス

次々に計算します。

筆算のコツをつかんだようです。

 

5年生は、外国語の授業。

日本の正月

正月に食べるお雑煮のお餅の形って・・・四角?丸?

 

6年生の算数です。

先生の説明を聞きます。

考えを深めていきます。

6年生の聴く態度はすばらしい。

がんばれ6年生!!!!!!

 

 

 

授業の様子・避難訓練

今日はあいにくの曇りです。

朝から運動場を元気に走っていました。

 

どんぐりたちが微笑んで見ています。

 

授業の様子です。

1年生は国語で、「おはなしをかこう」の時間でした。

まずはタイトル決めをしているのでしょうか。

こんなにたくさん出ました。

なんだか聞いたことのあるようなタイトルがありますね、、、。

みんな楽しそうに笑っていますね(*^_^*)

 

2年生も国語の時間でした。

今日はお話で出てくる”わからない単語”を調べます。

先生が画像を使って説明してくれます。

これは囲炉裏ですね。暖かそうです。

わからないことはどんどん聞きましょうね!

 

3年生は理科の時間です。

ん?何やら磁石とクリップを使って実験をしていますね。

磁石と鉄の距離が変わると、磁石が鉄を引きつける力は変わるのかという

実験でした。

こんな感じでダンボールを重ねます。

これは次の時間に使うのかな?

 

 

4年生は書写の時間でした。

先生にアドバイスをもらっていますね。

集中していますね。こっそり撮ります、ごめんね。

はなまるはもらえたかな?

 

5,6年生は体育でティーボールをしていました。

最初はなかなか試合にならなかったそうですが、

今ではとても見ごたえのあるものになっています。

打ってからの走り出しがスムーズですね。

野球大好き先生の指導にも熱が入りますね。

守備も上手ですね(゜o゜;

 

続いて避難訓練の様子です。

もしもの時を想定して、子どもたちにはいつ地震がくるかは事前に伝えていません。

昼放課に楽しそうに遊んでいたところに放送が入りました。

姿勢を低くして頭を守ります。 

 

教室にいた子は机の下に潜っています。

 

 いつきてもおかしくない災害、もしもの時は訓練を思い出して命を守りましょう。

 

なわとび大会

寒風が吹き抜ける中、なわとび大会が行われました。

子どもたちは、2学期後半から冬休みや学校、家庭でもなわとび練習に励んでいました。

さて、練習の成果はどうでしたでしょうか。

 

では、大会の様子をご覧ください。

 

開会式

司会は、運動・放送委員会です。

大会についてや進行について説明しました。

体育主任より諸注意。

やる気に満ち溢れています。

準備運動として全員でなわとびタイム 

 

 始まりました。はじめは、学年種目です。

いい感じです。

1分間に何回跳べるか・・・・

残りあと〇秒!

がんばっています。

数える人や応援する人。

練習の成果!!!!!

さすが高学年です。

がんばって~

 

続いて自由種目です。自分の挑戦する跳び方です。

すごいです。

記録を書いてもらいます。

数えています。

いいぞ~!

見事な跳躍・・・・

自由種目も2回行います。

がんばったね。

レベルが高い技かな・・・

「すごいなぁ~」

がんばれ・・・・

がんばりましたよ~(^▽^)/

今日は、なわとび大会の様子を見ていただきありがとうございました。

 

授業の様子(画像復活)

ようやく画像の更新ができるようになりました(^▽^)/

では、今日の様子をご覧ください。

はじめに、田原市小中学校PTA連絡協議会 研究発表会(1/14)の様子をご覧ください。

というのは、本年度は本校のPTAさんが全体での発表校なのです。

◆研究テーマ

「地域社会と密接な連携を築こう」~地域全体で「ふるさと若戸」に誇りをもつ子を育てよう~

午前中のリハーサルを終え、本番スタート!!!!!

パワーポイントの映像とともに・・・・

ひとり一役で発表でした。

堂々たる発表

わかりやすく丁寧に・・・・・

感謝状を市P連会長より贈呈されました。

 PTA委員の皆さんお疲れさまでした。ステージ上でめちゃくちゃ輝いていました!!!!

 

さあ~画像付きでの授業の様子をご覧ください。

 

1年生の国語です。音読練習。

しっかり読んでいます。

指で文字を追いながら・・・・

読みながら内容を理解します。

 

2年生は、算数「九九」の学習です。

先生からのアドバイス

教科書の九九の表を見て・・・・

同じ数字に色を付けます。

全部覚えましょう!

 

3年生は、なわとび練習です。

1分間連続で・・・・

スタート

いい感じです。

がんばっています。

※明日は、なわとび大会です。

 

 

4年生は、タブレットを使って地震と津波について学習です。

先生の説明とともに・・・

おっ なるほどです。

タブレット操作も自分なりに。

内容を理解します。

 

 

5年生の算数では、六角形の作図です。

コンパスを用意して・・・・

長さを合わせて・・・・

できたぞ~

先生に確認してもらいます。

上手に扱っています。

 

 

6年生の国語です。

プリントやノートに書き込んでいます。

内容をつかんでまとめて書きます。

スラスラスラ・・・・書き込んでます。

↓6年生の黒板には、卒業式までのカウントダウンカレンダー登場です。

 

今日は、曇り空で・・・・太陽が恋しく感じました。

 

◆学校だより

こちらもご覧ください。

校長室だより R4-33号 2学期終業式・学級・厄年記念品贈呈式 1/10 .pdf

校長室だより R4-34号 3学期始業式・発育測定・全校なわとび練習 1/16 .pdf

今日の様子

今日は、朝から比較的暖かくのどかな学校生活を送っていました。

のどかといっても授業では、いつも通り活発であり、休み時間も友達とともに仲良く過ごしていました。

子どもたちは、そんな中・・・・

1年生は、担任の先生による絵本の読み聞かせ

2年生は、自分たちが入学したとき(入学式)のスライド写真を見て懐かしんでいました。

3年生は、算数で「三角形」について

4年生は、体育「サッカー」の基本練習

5年生は、国語で「反対の意見について」自分の考えをノートに書き込んでいました。

6年生は、海の学習ということで外部講師の先生より授業をしていただきました。

以上は、たまたま各学級を訪問した時の様子です。

 

運動場から見聞きする「絶好調体操」がとてもいい!!!!!!!!!

 

さあ~来週は、なわとび大会です。

月曜日も元気いっぱいでがんばりましょう。

なわとび大会に向けて

今日も画像なしで更新いたします。

 

小山タイムを使って、全校なわとび練習を行いました。

たて割り班ごとに分かれて、上級生が下級生に優しくアドバイスをしたり、跳んだ回数を数えたりしながら有意義な時間を過ごすことができました。

なわとび大会は、17日(火)に行います。

今日は、高学年が発育測定と視力検査を行いました。心も身体もすくすく成長している「若戸っ子」です。

 

早く復旧してほしい・・・・。

 

今日の様子

今日も画像なしでの更新です。

 

比較的暖かく過ごしやすい日となりました。

今日は、低学年に対して、学期初めの発育測定と視力検査がありました。明日は、高学年です。

 

5年生は、総合的な学習で「商品開発(料理)」の研究を進めています。今日は、校区のお店に出かけて、自分たちの考えた料理についてアドバイスをいただいたりお話を聞いたりしました。

 

子どもたちは、なわとび大会に向けて休み時間に練習する子が増えてきました。

連絡です。

今年も「若戸小学校ブログ」をよろしくお願いいたします。

しかし・・・・

現在、システムの変更により、画像の更新ができない状態とのことです。

画像の更新が復活まで文字での更新をいたします。

 

今日から3学期がスタートしました。

元気いっぱいの笑顔の子どもたちに会うことができました。

始業式では、2・3・6年生の代表者が3学期に向けての抱負を立派に発表しました。

校長先生からは、「うさぎ年」について「飛躍と向上」「新しいことに挑戦」についての話がありました。また、1/2に行った本校卒業生からの厄年記念品(小山の案内板・ゆりのき看板の修復費用と展示用長机の寄付)について連絡しました。

式後は、各学級にて久しぶりに会う友達との会話に花が咲いていました・・・・。

 

終業式・学級の様子

クリスマス寒波到来!!!!!

2学期終業式が行われました。
寒い体育館内に、以前厄年の方々から贈呈していただいた「ジェットヒーター」と学校用の「ストーブ」で温めて式を行いました。

代表児童による「2学期の反省と新年の抱負」の作文発表です。


2人とも堂々と立派に発表しました。

続いて、校長先生より講話です。
「自分のよいところはたくさんあります・・・」
「自分を好きになれば自然と友達も好きになり・・・」
「自分が好きで自信をもっている人は人に意地悪をしたり人を困らせたりは絶対しません・・・」
「友達とも優しく仲良くできます・・・」
「自分自身に自信と誇りをもって・・・・」などなど
絶好調演説でした!!!


最後は、恒例の生徒指導担当の先生より、冬休みの生活についての話です。

クイズ形式で楽しく・・・

冬休みは「あっというま」



その後の各学級では・・・・

1年生

冬休みにやる勉強や生活などについて話を聞いています。

それぞれノートに書いて・・・・




2年生は、通知表をいただいていました。

待っている時間は、なわとびカードに目標を書いています。


先生からの温かい言葉・・・・

絶好調ピース



3年生は、総合的な学習ですすめている「海の学習」について学習してきた内容や実地体験してきたことをパンフレットやチラシにまとめました。
なんと各施設に展示していただけるということです。

すごい~ 僕たちの作品が・・・・

実際に行ってみたいなあ・・・・

校区の海の魅力を伝えたい・・・・


豊橋自然史博物館で今日から1/9まで展示されます。

↓豊橋自然史博物館ツイッターより



4年生は、冬休みの意義について先生が熱く語ります。

プリントを見ながら・・・・

がんばるぞ

やるべきことは早いうちに・・・

野球の自主練も・・・・



5年生は、テストが返されていました。

みんな優秀な点です。

その後、1人ずつ先生から通知表が渡されました。

よくがんばったね。




6年生も通知表が渡されていました。

待っている時間に卒業文集に向けて・・・・

はやくも卒業に向けて・・・・・


先生からの話を聞きながら・・・・

どうだったかな・・・・


ちょっといい絵俳句



2学期も無事に終えることができました。
1月10日(火)が3学期始業式です。
では、有意義な冬休みを過ごして、3学期も元気な「生き生き若戸っ子」のみなさん待っています。
よいお年をお迎えください。

◆学校だより

こちらもご覧ください。
校長室だより R4-32号 二胡朗読紙芝居・こども園訪問・トヨタ工場見学 12/23.pdf

授業の様子・フラワーアレンジメント教室

朝から雨が降っていましたが、気温があまり下がらなかったのでよかったです。

今日も授業の様子をお届けします。
3,6年生はフラワーアレンジメント教室がありました。
まずは田原市で生産しているお花や、お店に並ぶまでの過程などの
説明を受けます。


どれくらいの長さがいいかな。

完成!ぜひおうちに飾ってください!


6年生もがんばります。



完成が楽しみですね。

JA愛知みなみ、愛知県フラワーアレンジメント協会のみなさん、
貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。

1年生はなんと楽しみにしていた「おたのしみかい」の日でした。

みんな大好きフルーツバスケットです。


2学期に頑張ったお褒美ですね。

他にも、ドッジボールや歌を歌ったり、プレゼント交換をしたりしたそうです。


2年生は国語の時間でした。

活発な意見交流がされています。

登場人物の気持ちを考えます。


4、5年生は外国語の時間でした。
4年生はジェスチャーゲームをしています。

難易度高いですね!なかなかクリアできません!


みんな楽しそうですね!


5年生はクリスマスにちなんだゲームをしています。


メリークリスマス!


明日はいよいよ終業式です。
残り1日頑張って、良い年末を過ごしましょう。

授業の様子

今日も授業の様子をお届けします。
1,2年生は「おもちゃであそぼうかい」が開かれていました。
2年生が作ったおもちゃを1年生にも遊んでもらう企画です。

1年生のみなさん、ようこそ2年生の教室へ!

今回はなんとスタンプラリーになっているようです。
4つ集めたら何がもらえるでしょうか?☺

おもちゃの遊び方について説明しています。




さすが2年生、どのチームもお客さんの呼び込みに気合が入っています。

飛んだ!紙トンボすごいね!

いい笑顔、、、!

優しく教えていますね。


ゴール!!

楽しかったですね!
とてもよく準備されていて、1年生を楽しませようという気持ちが伝わってきました。
この会はお昼の放課にも行われます。ぜひ全校のみんなにも楽しんでほしいですね。


3年生は冬休みに読む本を決めていました。

かなり悩んでいますね。


レシピ本もいいですね〜。


4年生は書写の時間でした。

「林」という漢字を書いています。

左右のバランスがポイントだそう。



5年生は算数の時間でした。

切り上げや切り捨てを使った見積もりについて考えます。

1740円を切り上げると?

四捨五入をしてみよう。



6年生は百人一首をしていました。

先生が読んでくれます。

上句でとれていた子もいました。やりますね。

手話教室(2・3年生)・授業の様子

朝の時間を使って、手話教室が行われました。
今日は、2・3年生を対象に「赤鼻のトナカイ」を手話で覚えて歌いました。

2年生

トナカイさんかな・・・



真っ赤なお鼻の(^^♪


3年生

真っ赤なお鼻の・・・・

♪トナカイさんは~



先生も覚えます。




授業の様子

6年生の社会科では、裁判所について学習を進めています。

教科書を読みながら・・・


裁判所の仕組みについて・・・



重要なことはアンダーライン・・・



4年生の国語では…

この意味って何だろう??????

それぞれに調べます。

おっ これかな・・・

タブレットと国語辞典の二刀流・・・・

おもしろい発見か・・・・

手際がいい・・・・

ごんぎつねに関係する言葉も・・・・

先生これこれこれ・・・・



1年生の図工では、クリスマスカードづくりが始まりました。
楽しそうです。

毛糸を使って・・・・

洗濯のりで貼り・・・・

クリスマスを意識して・・・・

こんな感じに・・・・

集中しています。

楽しそうです。




2年生は、特別授業「スーホーの白い馬」を視覚障害者団体さくらんぼの方々により、二胡と朗読紙芝居をしていただきました。

手作りの大型紙芝居です。

紙芝居の世界に・・・・

のめりこんていきます。

朗読と紙芝居がすてきです。

どうなるのか・・・・

ときどき、芝居に合わせた二胡演奏も入ります。

二胡演奏でさらに物語の内容が深まります。

感想発表タイム


ありがとうございました。


5年生は、しめ縄づくりです。
スクールサポーターの先生のご指導です。

先生の説明を聞きながら・・・・

巻き方に注意だね・・・・

なるほど・・・・

二人組で作っていきます。




今日は、手話あり、二胡演奏紙芝居あり、しめ縄づくりあり・・・・充実している若戸小学校です。