若戸小学校ブログ

ブログ

手話教室(2・3年生)・授業の様子

朝の時間を使って、手話教室が行われました。
今日は、2・3年生を対象に「赤鼻のトナカイ」を手話で覚えて歌いました。

2年生

トナカイさんかな・・・



真っ赤なお鼻の(^^♪


3年生

真っ赤なお鼻の・・・・

♪トナカイさんは~



先生も覚えます。




授業の様子

6年生の社会科では、裁判所について学習を進めています。

教科書を読みながら・・・


裁判所の仕組みについて・・・



重要なことはアンダーライン・・・



4年生の国語では…

この意味って何だろう??????

それぞれに調べます。

おっ これかな・・・

タブレットと国語辞典の二刀流・・・・

おもしろい発見か・・・・

手際がいい・・・・

ごんぎつねに関係する言葉も・・・・

先生これこれこれ・・・・



1年生の図工では、クリスマスカードづくりが始まりました。
楽しそうです。

毛糸を使って・・・・

洗濯のりで貼り・・・・

クリスマスを意識して・・・・

こんな感じに・・・・

集中しています。

楽しそうです。




2年生は、特別授業「スーホーの白い馬」を視覚障害者団体さくらんぼの方々により、二胡と朗読紙芝居をしていただきました。

手作りの大型紙芝居です。

紙芝居の世界に・・・・

のめりこんていきます。

朗読と紙芝居がすてきです。

どうなるのか・・・・

ときどき、芝居に合わせた二胡演奏も入ります。

二胡演奏でさらに物語の内容が深まります。

感想発表タイム


ありがとうございました。


5年生は、しめ縄づくりです。
スクールサポーターの先生のご指導です。

先生の説明を聞きながら・・・・

巻き方に注意だね・・・・

なるほど・・・・

二人組で作っていきます。




今日は、手話あり、二胡演奏紙芝居あり、しめ縄づくりあり・・・・充実している若戸小学校です。

朝会・授業の様子

冷たく寒い朝でした・・・

朝会の様子をご覧ください。

はじめに、土曜日に行われた、市小学校学年別バドミントン大会の表彰です。



続いて、今日は運動放送委員会より、なわとびの跳び方を披露してポイントを説明しました。

まずは、前跳び

後ろ回し跳び

あや跳び

ポイントを説明します。

交差跳び

ポイントは・・・です。

二重とびです。

手首の回転を速くして・・・・

後ろ二重跳び

はやぶさ(あや二重跳び)

大切なことは・・・・

最後に、かみかぜ(交差二重跳び)です。

ポイント説明です。

すご~い パチパチパチ・・・ ありがとうございました。



今日の授業です。

1年生の国語「おとうとねずみチロ」

「チロはおばあさんにどのようにおねがいしたのかな・・・・」

丘の上で・・・  大声で・・・・ 動作化します。




丘の上で叫びます。

おばあちゃーん・・・



4年生の算数です。


先生の説明をしっかりと聞いて・・・・

なるほど・・・

さあ、問題を解いていきます。



2年生の体育では跳び箱運動をしています。

それっ


先生のアドバイスを聞いて・・・

ひょい~


お見事~

何回でも挑戦します。


きまったよ~!!!!!



5年生です。
漢字プリントを終えて回収します。


続いて、午後からトヨタ工場見学に行くので準備開始です。

楽しみです。

教科書や資料集を使いながら調べて・・・



6年生の算数です。

じっくり考えます。

高学年ともなると・・・難しい。

先生に確認してもらって・・・・

こつこつ考えて・・・・



3年生は、こども園に訪問して海の学習をした内容を遊びにして園児に披露しました。

おねがいします!

遊び方を説明します。


やってごらん・・・

楽しそうです。

釣れるかな・・・・


園児も大喜び・・・・

最後に・・・・

みんな楽しんでくれました。よかったです。



◆学校だより


こちらもご覧ください。

校長室だより R4-31号 もちつき集会・縦割り班遊び・通学団会 12/19.pdf

授業の様子

授業の様子をご覧ください。

1年生の算数です。

問題を読んで意味を理解して、順番を考えます。

〇〇番目だと思う人・・・


みんなに説明をします。



2年生は、「おもちゃであそぼう会」でお客さんに言うことなどを考えています。

おもてなしですね・・・

遊びが終わったら・・・なんと言うかなあ・・・

いろいろしゃべることがあります。

楽しんでもらいたいなあ・・・



3年生は、来週、こども園に出かけて、海で調べた学習を生かした遊びを開催してくるようです。そのための準備やリハーサルでしょうか・・・

海のイメージを作っているのかな。


楽しみですね・・・・

海の生き物つりだよ〜

たのしいよ〜




4年生の音楽では、打楽器発表会です。

それぞれのグループで練習します。

先生からのアドバイスも・・・

話し合いも大切です。


発表開始






5年生の算数では、問題を解いたり先生に確認してもらったりしています。

おっ できましたか・・・

集中してます。


先生からのアドバイス。

わかった〜

がんばっています。



6年生も算数です。

次の問題にすすみます。

なるほどです。



来週は、いよいよ2学期終業式です。と同時に今年も終わりますね。
来週も寒い日が続くようですが、みんなのステキな笑顔を待っています。

たてわり班で遊ぼう会・もちつき集会

今日の小山タイムはたてわり班で遊びました。

ドロケイです!




雪合戦です。




ジェスチャーゲームです!




今日はもちつき集会でした!
1年生です。





2年生です!





3年生です!




4年生です!





5年生です!





6年生です!





職員だけではなく、PTAの皆さんにも協力して頂いたおかげで、
とてもいい会にすることができました!
お忙しい中、本当にありがとうございました。

授業の様子

あと10日でクリスマスイブですね。
職員室前には・・・

食堂にも・・・

ここにも・・・



今日の授業では・・・・

1年生の音楽では、器楽演奏の練習です。

2人の先生からアドバイス

♪ ♫

暗譜しています。

できたよ〜

みんなで演奏開始しました。




2年生は、おもちゃを作るようです。

おもしろそうだなぁ

タブレットで調べよう。

これ、おもしろいよ・・・

おっ すごいね〜



5、6年生は、合同体育で「ティーボール」をしています。

パッカーンッ〜

バッター こ〜い!

ランナー3塁です。チャンス!!!!!


いくぞー

おっ来たな〜

ぼくファーストを守ります。

ボールをしっかり見て・・・

こ〜い

パッカーンッ〜

ナイスプレー

構えがいいです。野球少年!!!!!

飛ばすぞ〜〜

よっしゃ~

サードへ送球〜〜

いくぞー

ジャストミート・・・・

ナイスバッティング

応援します。



3年生の算数です。

問題に挑戦中

メモリを書いて・・・・

図を書いて・・・・

先生に教えてもらいながら・・・・

コツコツすすめています。



4年生の理科では、「月」について学習しています。

大型モニターを見ながら月について・・・

なるほどね・・・・

そうなんだね・・・・

映像から深く学んでいます。




素敵なシクラメンです。

手話教室(5・6年)・授業の様子

冷たい雨の朝でした。しかし、子どもたちは元気に学校生活を過ごしています。

今日の5・6年生の小山タイムは、手話サークル「でんでんむし」の方より手話教室をしていただきました。

5年生では・・・・


「こんにちは」



基本的なことばを覚えます。



6年生でも同じ内容です。




真剣に学習する姿です。

どんな言葉を覚えたのか・・・・



授業開始です。

1年生はプリント問題に挑戦しています。

よ~し できたぞ

先生どうですか・・・・

がんばっています。




2年生は水彩画です。

何色にしようかな・・・

いい感じです。

気合が入っています!




3年生は漢字の学習です。

先生に確認してもらいます。


書き順も覚えながら・・・・

よくかけているね。




4年生は国語「ごんぎつね」


いよいよ物語のクライマックスかな・・・・

考えをノートにまとめます。




5年生の理科です。

食塩がどれくらいまで溶けるか・・・・

まだまだ溶けるぞ〜

クルクルクルクル・・・・かき混ぜて。

楽しい実験だよ。



6年生の音楽ではリコーダーの練習をしています。

みんなで演奏します。

曲が吹けると楽しいね。






二学期もあと10日で終業式となります。
早いものですね〜。
冬休みの予定は、どうでしょうか。

授業の様子

月曜日です!土日はゆっくり休めましたか?
しっかり心をきりかえて今日も頑張りましょう!

今日の朝会は、先日行われたマラソン大会の表彰がありました。


本当にみなさん頑張りましたね。



続いて運動放送委員会によるお知らせです。

なんと縦割り班対抗のドッジボール大会を企画してくれました。

総当りで優勝を決めるとのこと。


授業の様子をお届けします。
1年生は、お楽しみ会を行うそうです。
何をするか、意見を出し合っています。



意見が出揃ったら、今度は投票をとります。

何が選ばれたでしょうか?
ぜひおうちで聞いてみてください(*^^*)


2年生は国語の時間でした。

「自分の宝物」について、「まえ」「中」「おわり」の3構成で文章を作り、
お互い伝え合います。

声の大きさや、話し方に気をつけます。

いい雰囲気ですね!


3年生は国語の時間でした。
ちょうど、「モチモチの木」が終わったところでした。

次は漢字の勉強に移ります。


黙々と進めていきます。

次回が漢字テストだそうです。頑張ってください!


4年生も国語の時間でした。
今日も「ごんぎつね」について勉強しています。

登場人物についてまとめています。

「ごん」はどんなきつねかな?

ちなみに、みんながいたずらをする時ってどんな時かな?
「いたずら」という言葉を調べよう!


5年生は書写の時間でした。

竹取物語の文章を、丁寧に写します。

集中して取り組めていました!



6年生は戦争や平和についての本を選び、紹介文を書いています。

「戦争」「平和」、考えさせられますね。



完成したら掲示をするみたいです。
友達が紹介して本も積極的に読めるといいですね。



◆学校だより
こちらもご覧ください。
校長室だより R4-30号 やきいも集会・縦割り班で遊ぼう会・その他 12/12.pdf

授業の様子

今日は、比較的暖かく過ごしやすい日です。

6年生の算数です。

先生の説明を聞きます。
そして、問題を解いていきます。



奥が深い・・・・

時間の計算は・・・・



1年生です。

いろいろな問題に挑戦。


先生に確認してもらい次にすすみます。

がんばれ・・・・



5年生は、調理実習。

商品開発

こちらはピザかな?

うむうむ・・・・いい味だな!



2年生の算数 正方形について

ここと同じ辺は・・・・


ここです。

うんうん・・・

方眼に書きます。





3年生は、なわとびリレー NOW

さあ〜

スタート

次の子に・・・

行くぞー!





4年生の音楽はリコーダー演奏

先生の伴奏に合わせて・・・・







来週も元気な笑顔を待っています。

授業の様子

今日の小山タイムは出前読み聞かせでした。








1年生は算数の時間でした。
「かずあてゲーム」をしています。

9+□=17 □には何が入るでしょうか?


みんなはどうやって考えた?


2年生は前回作ったおもちゃの遊び方を文章にしていました。

文で説明するのって難しいですよね。

見ちゃだめ!



3年生は年賀状を書いていました。

今年お世話になった講師の先生たちに送るそうです。

絵も書いたり



4年生は国語の時間でした。
「ごんぎつね」を勉強します。

第一場面でわからない言葉に線を引いたり調べたりします。


言葉がわかると物語はグッと面白くなります!


5年生は商品開発の材料を調べていました。

商品化に向けて何度も試行錯誤しています。

一生懸命取り組んでいます。

次回は実際に作ってみるそうです。


6年生は英語の時間でした。

食べ物の値段や生産している国について会話をしています。

ノリノリですね!

授業の様子・耐震出前講座(5・6年)・焼いも集会

今日は、12/7です。なんの日でしょうか・・・・

調べたところ「クリスマスツリーの日」だそうです。
というのは、明治19年、横浜で外国人船員のために、日本初のクリスマスツリーが飾られたそうです。

そこで・・・本校の食堂にも
かわいいツリーが出ました。



まずは、授業の様子から。
1年生の音楽です。音楽好きな子が多いです。

先生に教えてもらいながら♪

2人で仲良く演奏NOW

それぞれに練習タイム。

「聞いて~」「はい」(^^♪


おっ! かっこいい


2年生は音楽で歌の鑑賞です。

旋律について学習しています。

音楽が流れて・・・・

プリントにまとめます。



3年生の算数です。

考え中です。

式や答えをノートに書きます。


できたぞ~

先生どうですか・・・・

黒板に式と答えを書きます。


4年生も算数です。

わかりやすいように手を使いながら・・・・

じっくり考えタイム。

おっ わかるぞ・・・・

集中しています。



5・6年生は、耐震出前講座です。
市役所の職員や建築関係の方より学習します。


1995年1月17日の阪神淡路大震災・・・・

地震はいつやってくるのか・・・・

地震に負けない家を・・・・

転倒防止とは・・・・

大型モニターの映像から・・・

配布されたテキストです。

大切なことはプリントにまとめます。



続いて、「紙ぶるる」という組み立ての紙工作をします。


先生も作っています。

説明もしてくれます。

筋交いとは・・・・



今日は、楽しみにしていた「やきいも集会」です。

いもを洗って濡れた新聞紙にいもを包みます。

先生からホイルをもらってしっかり包み込みます。

※ここまでの準備は午前中の休み時間にしました。

給食後に、6年生が火をおこしまた。




たて割り班の炉にいもを入れます。

それっ

ほいっ

こんな感じです。

出来上がるまでは、たて割り班で長縄跳び練習をして待ちます。

余裕だよ~


先生と一緒にジャンプ

「いいか よく見て・・・」


うりゃ~~~っ





長なわとびをしている時間に火の番を先生がします。


おいしくできるぞ~



焼けたよ~

いただきまーす。

おいしい



うっうめー・・・・



あつあつのおいしい焼いもを楽しくいただきました!