月曜朝会が行われました。
校長先生より、若戸小学校の歴史と校章についてのお話でした。
明治6年(今から148年前)に若見学校ができました。その2年後に越戸学校ができました。明治29年に、この2校が合併して若戸尋常高等小学校となったそうです。
そして、昭和22年に若戸小学校となり現在に至っているとのことでした。
また、校章については太平洋の波やしぶきと全国的に有名な菊の花をデザインしたものだそうです。
4年生の書写の授業です。
↓筆の入り方を確認して書きます。
↓先生からのアドバイスを聞きます。
↓もう一度書きます。
5年生の算数では直方体や立方体の体積について考えていました。
↓1センチの立方体を使って何個になるのかな。
↓積み木のようです。
1年生は、若戸小学校の先生の顔写真を見て名前を覚えてました。
↓「○○○先生だね」
↓そのうち、先生方にあいさつ回りをするそうです。
2年生は、音楽室で楽しそうに歌を歌っていました。
↓担任の先生は、ピアノが上手です。
↓ピアノに合わせて、楽しく歌っています。
3年生の算数は、かけ算の問題練習に取り組んでいました。
↓できた子は、先生に採点してもらいます。
↓次の問題に挑戦します。
↓「やったー 正解だ」
↓優しく説明もしてもらっています。
◆学校だより
こちらもご覧ください。
校長室だより R3-2号 学級開き・退任式 4/19.pdf