今日の朝会は、後期運営委員の認証式が行われました。
校長先生より「認証状」が手渡されました。

後期運営委員長より挨拶です。立派でした!!!!

がんばってください。パチパチパチ・・・・

前期運営委員より一人ずつお礼の挨拶です。よく頑張ってくれました。

後期運営委員の皆さんです。よろしくお願いします。

ここから授業の様子です。
6年生の理科では、月と地球と太陽と惑星について学習しています。

ワークシートにまとめています。

惑星か・・・・

どんどん書いていきます。


1年生は、「かんじのはなし」を学習しています。

「山」という漢字は・・・

絵みたいだ・・・

あっ わかるぞ・・・


描いてみます。

5年生の国語では、登場人物の気持ちを考えています。


自分の考えを書きます。

グループで考えの交流をします。


自分の考えが深まります。

2年生の算数です。
文章を読み取り計算します。

数図ブロック大活躍です。

はい!

みんなに説明します。

しっかり聞いて考えを深めます。

4年生は、算数の単元テスト中でした。




3年生の体育ではマット運動です。

今から練習する技を映像で学習します。

大切なところは・・・・

脚を開くタイミングは・・・

なるほど・・・

なんかできそうだなあ・・・

挑戦しよう。

立てるななあ・・・

何回でもチャレンジします。

さあ 一週間が始まりました。朝夕は涼しくなってきましたが、昼間はまだ暑いです。
◆学校だより

こちらもご覧ください。
校長室だより R4-19号 稲刈り・学習の“秋”作品展9/26.pdf