今日は立春ですが、朝から風が強く寒かったですね。
日中は日差しがあったのでありがたかったです。
1年生は来週の1日体験入学の準備を行っていました。

歓迎の言葉を読みたい人がたくさんいます。

希望者でじゃんけんをしました。

勝った子の名前をプリントに書いていきます。



次の言葉も言いたい人が多かったのでじゃんけん。

なかなか決まらずあいこが続きます。

勝った子は大喜びでした☺
何事にも積極的に取り組める1年生、とても素晴らしいですね。
3年生は国語でみんなに紹介したい本を調べていました。
タブレットを使いこなしています。




本も使って調べていますね。


友達に見てもらいながら進めている子もいます。

タブレットも使いこなしている子がほとんどでびっくりしました。
みんな慣れている様子でした。
5年生は算数で角柱と円柱の勉強をしていました。

実際の模型を見ながら説明を聞きます。


角柱の側面は底面に対して「垂直」でしたね。



休み時間には2年生が「かぜで動く車」を走らせていました。
うちわで一生懸命あおいでいます。





どっちが強いか対決している子もいました。

壊れないようにやってくださいね。
自分で作った作品が動くのは楽しいですね♪
明日もみんなの笑顔が見れることを楽しみにしています。