本校は、令和元年度に市教委より教育課題研究指定事業を受け、道徳の授業実践を進め、研究発表を行いました。
その研究の成果が受け継がれ「若戸スタイル」の道徳の授業を行っています。
毎週木曜日の5限は、全校一斉に道徳の授業を行っています。
そこで、昨日の道徳の授業の様子をご覧ください。
◆1年生
「きんのおの」を読んで、正直について考えを深めていました。
↓「はい」
↓友達の意見を聞いて自分の考えと比べていました。
↓食い入るように意見を聞いています。すばらしい。
◆2年生
教科書をもとに授業が進んでいました。
↓考えの交流でした。
↓意見を言っている子を見て、うなづいて話を聞いていました。
◆3年生
先生からの発問です。気合が入って、こぶしを固めていました。
↓話し合いの隊形で授業が進んでいました。
↓次々に意見が出されました。
◆4年生
授業も後半に差しかかっていました。
↓板書された内容をしっかり見て考えを深めていました。
↓自分の意見を次々に発表していました。
◆5年生
友だち関係について、様々な角度から意見が出されていました。
↓ワークシートに書き込んだり、見たりしながら意見交流をしていました。
◆6年生
こちらも授業の後半でした。黒板がどんどん意見で埋まっていました。
↓主人公の思いを自分なりに答えていました。
↓「はい」
↓考えが深まっていました。
ここからは、今日の様子です。
2年生の国語です。グループ内で意見を出し合い、全体に伝えていました。
↓自分の考えを伝えます。
↓代表の子が全体に伝えています。
↓こちらは、意見交流に盛り上がっています。
↓意見の交流しています。
↓そういえば、今日は「花金」です。
3年生の算数です。
練習問題プリントの答え合わせが終わりました。
↓プリントを回収します。
↓「先生 どうぞ」
↓「算数の友」の学習に入りました。
↓授業の復習です。
↓できた子は、先生にみてもらいます。
4年生は、社会科の授業の一環として、炭生館へ校外学習に出かけました。
↓まずは、施設の方から講話です。
↓質問もします。
↓施設内の見学をしました。
↓ごみ収集車の出入り口でしょうか。
↓ごみ収集車の計量器にて。
↓ここでもいろいろと質問をしました。
↓炭生館の職員の皆様、あ忙しい中ありがとうございました。
6月も残り一週間ありません。
暑い、熱い「夏」となっていきます。
来週もみんなの元気な笑顔を待っています。