田原市立赤羽根中学校
ブログ
前期生徒会役員認証式
本日の全校集会にて、前期生徒会役員認証式が行われました。
コロナの影響で例年よりも遅い認証式でしたが
無事、生徒会役員は新体制へと移行しました。
式では、後期生徒会役員一人一人が言葉を述べた後、
前期生徒会長が抱負を語りました。
新体制になった赤羽根中学校生徒会を、よろしくお願いします。
コロナの影響で例年よりも遅い認証式でしたが
無事、生徒会役員は新体制へと移行しました。
式では、後期生徒会役員一人一人が言葉を述べた後、
前期生徒会長が抱負を語りました。
新体制になった赤羽根中学校生徒会を、よろしくお願いします。
英語も再開、新しいALTの紹介です
長かった休校期間が明け、英語の授業も再開しました。
多くの対面での会話を行うために、新型コロナウィルス感染症対策として、フェイスシールドと衝立を使用しています。
また、今年度からALTとして勤務しているファジー先生を紹介します。
名前 Fazzy Murray
年齢 27歳
出身 アメリカ合衆国 カルフォルニア州 タホシティ
趣味 ビデオゲーム 野球 ハイキング
多くの対面での会話を行うために、新型コロナウィルス感染症対策として、フェイスシールドと衝立を使用しています。
また、今年度からALTとして勤務しているファジー先生を紹介します。
名前 Fazzy Murray
年齢 27歳
出身 アメリカ合衆国 カルフォルニア州 タホシティ
趣味 ビデオゲーム 野球 ハイキング
本格的に授業開始!
昨日より、全ての学年で教科の授業が始まりました。
感染対策のため、教卓の前に飛散防止フィルムを張ったり、
タブレットと大型テレビを利用して授業を進めたりと、
様々な工夫をし授業を行っています。
1年生も本日より中学生として教科の授業を受け、
みんな真剣に授業を受けていました。
これからも頑張ってほしいと思います。
感染対策のため、教卓の前に飛散防止フィルムを張ったり、
タブレットと大型テレビを利用して授業を進めたりと、
様々な工夫をし授業を行っています。
1年生も本日より中学生として教科の授業を受け、
みんな真剣に授業を受けていました。
これからも頑張ってほしいと思います。
1年生オリエンテーション学習
5月27日(水)1・2時限に1年生がオリエンテーション学習を行いました。例年ならば、仲間作りを中心に行う予定でしたが、本年度は学校のルールや学習の進め方などを中心に学びました。
最初の挨拶で「まだ中学校生活に緊張している人?」と質問されると、ほぼ全員が手を挙げました。よい緊張感を持ちながらも、早くリラックスした学校生活が送れるといいですね。
生活の話を小川先生、学習の話を中村先生がしました。赤羽根中学校の生活と学習の仕方を学びました。しっかりと話を聞こうとする思いが態度から伝わってきました。
体育館での学習後、教室へ戻り、学習の仕方をさっそく実践しました。難しい問題に悩みながらも正解するまで粘り強く解いていました。早く中学校の生活に慣れ、楽しく学校生活が送ることができるといいですね。
「がんばれ!1年生」
学校再開2
昨日、学校が再開しました。田原市教育委員会の指導の下、新型コロナウィルス感染症に関する対策をしながら、学校生活を行っていきます。その一部について紹介します。
朝、登校する際は家庭で熱を測り、体温チェックカードに記入して提出します。教職員も同様です。熱を測り忘れた生徒は、別室で検温をしてから、自分の教室に入室します。
登校直後、休み時間前後、体育の授業後、トイレの後、給食の前後、特別教室に入る前後など、場所を移動する時には、せっけんで手洗いをするように指導していきます。せっけんで手洗いを行うことができない際には、アルコール消毒ができるように、教室前に消毒ポンプを設置しています。他人とタオルやハンカチを使いまわしができないため、忘れないように注意してください。
教室では今までより隣・前後の距離を取りながら授業を行っていきます。密集状態で長時間活動を行うことがないように注意します。また、授業後に教職員で机・いすやドアノブなどを消毒液を使って清掃します。
これら以外にも配慮していきますのでよろしくお願いします。
朝、登校する際は家庭で熱を測り、体温チェックカードに記入して提出します。教職員も同様です。熱を測り忘れた生徒は、別室で検温をしてから、自分の教室に入室します。
登校直後、休み時間前後、体育の授業後、トイレの後、給食の前後、特別教室に入る前後など、場所を移動する時には、せっけんで手洗いをするように指導していきます。せっけんで手洗いを行うことができない際には、アルコール消毒ができるように、教室前に消毒ポンプを設置しています。他人とタオルやハンカチを使いまわしができないため、忘れないように注意してください。
教室では今までより隣・前後の距離を取りながら授業を行っていきます。密集状態で長時間活動を行うことがないように注意します。また、授業後に教職員で机・いすやドアノブなどを消毒液を使って清掃します。
これら以外にも配慮していきますのでよろしくお願いします。
連絡先
田原市赤羽根町出口107番地
電話:0531-45-2057
ファクス:0531-45-3838
Mail:aka-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス