田原市立田原中部小学校

ブログ

なかよし班遊び(短なわ)

1月25日(水)、昼休みに、「なかよし班遊び」を行いました。今日は、来週2月2日(木)の「縄跳びオリンピック」で挑戦する短なわ種目の練習を、各班ごとで行いました。

なわ跳びの得意な上級生が、二重跳びや交差跳び、あや跳び等のこつを、下級生にやさくし教える姿があちらこちらで見られました。来週の「短なわオリンピック」では、自己記録を更新する子が大勢出そうです。
 

緊急地震速報訓練

1月24日(火)、午前11時16分、緊急地震速報「訓練報」による避難訓練を行いました。事前指導では、自分のいる場所に合った避難行動の取り方について各学級で話し合いました。大切な命を自分で守るために、これからも、素速く的確に判断し、安全な避難行動がとれるように学んでいきます。
 

作品集 完成

本年度の児童作品集「ゆうかり」が完成しました。

夏休みに子供たちが取り組んだ、自由研究や詩・作文、読書感想文が掲載されています。

各家庭に配付されましたので、ぜひご覧下さい。

縄跳びオリンピック 長縄の部

   1月19日(木)、縄跳びオリンピック長縄の部が行われました。どの学年も優勝を目指し、励まし合いながら取り組む子どもたちのすばらしい姿が見られました。低学年は2年2組、中学年は4年2組、高学年は6年1組が優勝しました。

 寒空の中、保護者の皆様には、たくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。
 

3学期のスタートです

 1月10日、3学期の始業式が行われました。2012年の目標を、2,4,6年の代表の子が「先生の話をしっかり聞く」「あいさつをする」「下級生のお手本になる」と大きな声で発表しました。校長先生からは、「昇龍興年」についてのお話がありました。3学期はまとめの学期になります。力いっぱいがんばります。