田原市立田原中部小学校

ブログ

ALTのキム先生と英語活動

9月12、13日にALTのキム先生が初来校しました。

キム先生の故郷であるケンタッキー州の紹介では、大勢の子どもたちが、進んで手を挙げて、キム先生に質問をしながら楽しく活動することができました。
 

夏休み作品展

 9月5日(月)から7日(水)まで夏休み作品展が行われました。夏休みに低学年は自由工作を中心に、高学年は自由研究に取り組んできました。どの作品も力作ばかりでした。子どもたちは友達の作品を興味深く真剣に鑑賞することができました。多くの来場者の方に見ていただきました。
 

耐震出前講座

 9月2日(金)の5,6時間目、田原市役所建築課主催による耐震出前講座が、体育館で行われました。5時間目は、命を守る家の「耐震」の大切さについて、映像やパンフレットを活用しながら学びました。6時間目は、紙で簡単な家を造り、筋交いを入れた場合と入れない場合との耐震の違いを実験しました。耐震に対する子どもたちの意識が高まりました
 

2学期のスタート

2学期が始まりました。大きな事故もなく、みんな元気で登校することができました。

 今日は、始業式の後に避難訓練を行いました。今回は地震のあとの津波を想定して、崋山神社に避難しました。どの学年も真剣に避難することができました。実際に災害が起きたとき、今日のように落ち着いて避難しましょう。
 

全校出校日

 8月18日(木)は、全校出校日で久しぶりに、全校児童が学校に集まりました。真っ黒に日焼けした元気な顔がそろっていました。

 朝会では、夏休みに行われた水泳・陸上・合唱など各種大会の表彰が行われました。今までの練習成果を出し切り、たくさんの賞をいただくことができました。

 その後、各学級で夏休みの話をしたり、提出物を集めたりしました。暑い中、サツマイモ畑の草取りに出かけた学年もありました。

 夏休みも残り2週間となりました。事故や病気に気をつけて、残り少ない夏休みを規則正しく生活しましょう。
 

権現の森清掃活動

 8月8日(月)午前8時30分から、職員と6年生児童による権現の森清掃活動が行われました。蒸し暑い日でしたが、子どもたちは汗をかきながら草取りをしたり、刈った草を集めたりしていました。子どもたちのがんばりのおかげで、とてもきれいになりました。
 

田原市小学校水泳大会

  7月23日(土)、田原市小学校水泳大会が行われました。本校は大会会場校であり、他の学校が集まってくると、いつもと違う雰囲気に、子供たちは少々緊張気味・・・。競技中は、声援が響くプールで精一杯泳ぐことができ、それぞれの種目でよい成績を修めることができました。
 

1学期 終業式

  7月20日(水)に、1学期終業式が行われました。

1年生51人は、担任から初めての通知表をもらいました。いよいよ夏休みが始まります。けがや事故なく、楽しく生活しましょう。家の仕事にも取り組みましょう。

 9月1日(木)の始業式には、子供たちの元気な顔が見られることを楽しみにしています。
 

PTA救命講習

  7月12日、田原市消防署員をお招きし、体育館でPTA救命講習が行われました。内容は、心臓マッサージ、AEDについての講習です。心臓マッサージでは、圧迫の強さや速さを実習で学びました。AEDの講習では、「汗を拭く間も心臓マッサージを続けて」「パッドの装着時の注意事項は...」と手順や大切な命を守るためのポイントを知ることができました。
 

あつみの郷 訪問

7月5日(火)・6日(水)、6年生が夢育活動の一環で「あつみの郷」を訪問しました。

初めは緊張している様子でしたが、お年寄りの方が優しく接してくれたので、子供たちも笑顔で話すことができました。この訪問で、相手の立場に立って考えること、思いやりの心を持つことの大切さを学ぶことができました。 
 

PTAバザー

7月2日(土)に、PTAバザーが体育館で行われました。食品・食器・おもちゃ類、野菜・果物、手作りおやつ類、ゲーム等、たくさんの種類がありました。会場は、地域の方や子供たちで、大にぎわいでした。収益金は、子供たちのために使わせていただきます。ご協力ありがとうございました。
 

親子歯みがき教室(2年生)

6月29日(水)、2年生の親子歯みがき教室が行われました。学校歯科医と歯科衛生士さんを講師にお招きして、6歳臼歯の大切さ、仕上げみがきの必要性をお話していただきました。歯垢染め出し剤で染め出しをした後、歯科衛生士さんから、歯みがき指導をしていただきました。みんな、赤く染まった歯にびっくり!!鏡を見ながら一生懸命、歯みがきをしていました。
 

3年安心教室の開催

  6月28日(火)、綜合警備保障の方々を講師にお招きし、3年生の安心教室を開催しました。今回の安心教室では、「安心安全な留守番」をテーマに自分の命を守る方法を考えました。留守家庭に帰宅したときの合言葉、「い・い・ゆ・だ・な」を教えていただいたり、留守番中の不審電話への対応について、ロールプレイをとおして体験的に学んだりしました。
 

2年生 町探検

 2年生の子供たちが、生活科の学習で町探検に出掛けました。
 グループで校区内の神社やお寺、公共施設などを巡り、その場所にまつわる問題に答えたり発見したことをまとめたりしました。
 今日は天気もよく、大変暑い日でしたが、子供たちは最後までしっかり取り組むことができました。

 ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

野外学習に行ってきました

 6月22日、23日と、5年生が県民の森に野外学習に行ってきました。梅雨のまっただ中で、雨が心配されましたが、二日間ともとてもよい天気になりました。

 夕飯で作ったカレーは、おこげやスープカレーなどいろいろでしたが、みんなでおいしくいただくことができました。2日目のハイキングも、野鳥の鳴き声を聞きながら、すがすがしい気分を味わうことができました。雄大な自然を満喫するとともに、仲間と協力する大切さを学びました。 
 

なかよし班遊び

6月15日(水)昼休み、『なかよし班遊び』が行われました。本年度2回目の活動で、班員が一層かかわれるよう、手つなぎおにやだるまさんがころんだなどをして遊びました。どの班も元気に楽しく遊ぶことができ、異学年との交流を深めることができました。
 

PTA研修会(防災講座・給食試食会)

6月14日(火)、PTA研修会を開催しました。今年は、市消防本部防災対策課の石井さんを講師にお招きし、防災講座を実施しました。70名を超える参加者があり、東日本大震災を始めこれまでの災害を例に、日ごろから準備しておきたいことや避難行動等について学ぶことができました。講演会の後、給食試食会を行いました。久しぶりの給食に、保護者のみなさんも舌鼓をうっていました。
 

プール開き

6月8日(水)、生活科の学習で、2年生が1年生に学校案内をしました。

グループに分かれ、2年生の考えたクイズを解きながら、校内の特別教室を回りました。

教室の使い方を1年生に分かりやすく説明し、楽しく学校案内をすることができました。

1年生に学校案内

6月8日(水)、生活科の学習で、2年生が1年生に学校案内をしました。

グループに分かれ、2年生の考えたクイズを解きながら、校内の特別教室を回りました。

教室の使い方を1年生に分かりやすく説明し、楽しく学校案内をすることができました。
 

町探検

6月7日(火)、3年生が社会科の学習で校区の町探検に出かけました。

寺下通りを中心に、建物や道の様子を調べました。

運動会

 5月31日(火)、運動会が開催されました。

当初予定されていた日が台風のため延期になり、火曜日に行われました。

青空の下、子どもたちは、今までの練習の成果を発揮し、力いっぱいがんばることができました。

結果は、白組の優勝でした。

 通学団リレーでは、男子「巴江1.3A」、 女子「萱・新・本町A」の両チームが見事優勝しました。

平日でしたが、たくさんの保護者・地域の皆様のご声援、ありがとうございました。

 

田原市小学校陸上競技大会

5月22日(土) 市内の小学校20校が白谷海浜公園陸上競技場に集まり、田原市小学校陸上競技大会が開催されました。

 本年度は、選手宣誓を田原中部小児童が担当し、堂々と行うことができました。

 個人競技、リレーともに大健闘し、競技を終えた多くの子どもたちの表情は満足感に溢れ、すがすがしい笑顔を見せていました。

 また、競技補助員として参加した児童もいます。きびきび行動し、任された役割をしっかり果たしていました。
 

 

炭生館の見学

5月18日(水)4年生67名が、緑が浜にある田原リサイクルセンター炭生館へ社会見学に出かけました。初めて見る炭生館のごみ処理機はとても大きく、子どもたちは驚きの声をあげて見学しました。また一つ、ごみの処理について勉強することができました。
 

ALTの先生と英語活動

5月16、17日は、ALTのバネッサ先生が初来校し、4、5、6年生が英語活動を行いました。

どの学年の子も英語の指示を聞き、ジェスチャーをよく見て、友達と楽しく活動することができました。
 

環境整備、とてもきれいになりました

 5月14日(土)、校内環境整備作業が行われました。PTA役員・委員が集まり、草刈りや樹木の剪定、側溝の土上げ、運動場の整備などをしました。運動会に向けて、きれいな学校にしようと、PTAのみなさんが、一生懸命作業をしてくださったので、とてもきれいになりました。本当にありがとうございました。
 

運動会の練習が始まりました

 5月28日(土)に行われる運動会に向けて、練習が始まりました。今日は全校の子どもたちが集まって、「気を付け」や「休め」の姿勢、「回れ右」の方法などを確認しました。
 低学年は表現活動、中学年は競争遊技、高学年は組立体操の練習も始まりました。28日の本番を目指してがんばります。
 

1年生安心教室の開催

5月9日(月)、1年生52人と希望保護者を対象に安心教室を開催しました。綜合警備保障の方々を講師にお招きし、安全の合言葉「いかのおすし」(いかない、のらない、おおごえをだす、すぐにげる、しらせる)をロールプレイをとおして体験的に学ぶことができました。
 

 

なかよし班弁当

 田原中部小学校では、昨年度から縦割り班活動に取り組んでいます。2年目の今年度は、5月6日(金)の『なかよし班弁当』から、活動がスタートしました。再編したなかよし班(縦割り班)で、1年生から6年生までの子供たちが、体育館や校庭、くすのきホールなどで一緒にお弁当を食べました。会食をしながら自己紹介をする班、会食を終わってからゲームをする班など、それぞれの班で異学年が楽しくふれ合うことができました。
 

春の遠足

 4月26日(火)に、春の遠足が行われました。1年生は権現の森、2年生は蔵王山、3年生は滝頭、4年生はシェルマ吉胡と花の木広場、5年生は滝頭キャンプ場、6年生はシェルマ吉胡と緑が浜に行きました。天候にも恵まれ、子どもたちは、それぞれの学年の活動を通して、友達の輪を広げることができました。
 

 

 

新入生歓迎会

 4月21日(木)に、新入生歓迎会が行われました。

 最初に、中部小学校に関するクイズを出して、1年生が学校に関心をもてるようにしました。その後、自己紹介ゲームを行い、他の学年の子と仲良くなることもできました。1年生と他の学年との距離がぐっと縮まる楽しい歓迎会となりました。
 

PTA総会、授業参観

4月16日(土)、PTA総会、授業参観が行われました。

子どもたちは、保護者の方々の参観に緊張しながらも、真剣に授業に取り組みました。

PTA総会では、全ての議事が承認され、平成23年度のPTA活動がスタートしました。
 

いずみ号 貸出スタート!!

 4月15日(金)に、本年度初めてとなる「いずみ号」がやって来ました。本をたくさん借りている子どもたちを見ると、「いずみ号」を楽しみにしていたのだと思います。これからも、たくさんの本を借りて、読書をしましょう。
 

平成23年度 新任式・入学式・始業式

 4月6日(水)に、新任式・入学式・始業式が行われました。

52人のピカピカの1年生は、担任の先生から名前を呼ばれると、元気よく返事ができました。始業式では、各学年担任が発表されると、子どもたちの大きな歓声が上がりました。本年度がいよいよスタートしました。 
 

平成22年度修了式

 3月24日(木)、平成22年度修了式が行われました。保護者、地域の皆様から、1年間、さまざまな面で学校にご協力・ご理解をしていただき、本当にありがとうございました。4月6日(水)、子供たちが新任式・入学式・始業式に元気よく集うことを心待ちにしています。
 

第64回卒業証書授与式

 第64回卒業証書授与式が行われました。来賓のみな様、教職員、在校生に見送られ、53名の6年生が、田原中部小学校を巣立っていきました。
 

 

1,2年生と6年生とのお別れ会

 明日卒業する6年生と、1,2年生とのお別れ会が行われました。1,2年生がお世話になった6年生へ、心のこもった呼びかけと合奏を贈りました。
 

第30回立志式

 3月16日(水)、第30回立志式が行われました。6年生が、将来の夢や希望を作文にまとめ、立志の像の下に収納し、中学校への進学の決意を新たにしました。 

 8年後の成人の集いで開扉します。
 

 

6年生 奉仕作業

 卒業を控えた6年生が、6年間お世話になった校舎を、感謝の気持ちを込めてきれいに清掃をしました。たくさんの思い出がつまった校舎をピカピカにしてくれました。
 

 

読み聞かせ最終日

 PTAの読み聞かせサークルのみなさんが毎月1回絵本や物語、紙芝居を読み聞かせてくれています。今日は本年度最終日でした。1年間たくさんの本を読んでいただきありがとうございました。
 

クラブ活動最終日

 今日はクラブ活動の最終日でした。4年生から6年生が、卓球、バドミントン、球技クラブなどで思い切り体を動かしたり、切り絵、ビーズアクセサリー、手芸クラブなどでかわいい作品を作ったりして、活動してきました。
 

授業参観

平成23年3月9日(水)一日学校公開日、1年生から5年生の授業参観と保護者会がありました。5年生は、薬物乱用防止教室で保護者と一緒に覚せい剤、麻薬など薬物の危険性について勉強しました。
 

COP10ドングリ移植

本日、COP10でプランターに植樹したドングリを、6年生が権現の森に植えに行きました。すくすくと生長し、大木になることを祈ります。
 

6年生を送る会

今日、「6年生を送る会」が行われました。5年生が司会をはじめ、運営を立派に行いました。なかよし班でゲームをやったり、6年生の思い出のアルバムを見たりして楽しく活動しました。
 

3年生 部活動体験

2月21日(月)、6年生児童とその保護者を対象に、携帯電話安全教室を行いました。

携帯電話の使用に関するルールとマナーについて学びました。
運動部              金管部
 

合唱部

6年生 携帯電話安全教室

2月21日(月)、6年生児童とその保護者を対象に、携帯電話安全教室を行いました。

携帯電話の使用に関するルールとマナーについて学びました。
 

新1年生体験入学

2月17日(木)、新1年生の体験入学が行われました。

5年生は、新1年生を連れて学校探検をし、体育館で一緒に遊びました。
 

豆腐作り体験

3年生が豆腐つくりを体験しました。

大久保豆腐店さんのご指導のもと、絹ごし豆腐、もめん豆腐

おからサラダを作ることができました。

「あまくて、おいしい」「大豆をしぼってかためるんだ」と子どもたちは、目を丸くしていました。
 

音楽集会

朝会の後、音楽集会が行われました。音楽委員から楽器や音符等の名前あてクイズが出され、なかよし班で楽しく答えることができました。
 

豆まき集会(1,2年)

 2月3日、今日は節分です。学校では、1,2年生が豆まき集会を行いました。校長先生や伴先生から節分のお話を聞き、学級の代表の子たちが、自分の追い出したい心の鬼(忘れ物鬼、好き嫌い鬼、言葉遣い悪い鬼など)を発表しました。

 その後、校長先生に心の鬼を追い出してもらうよう、豆をまいてもらいました。最後にみんなで「鬼は外、福は内」と大きな声で言いながら豆まきをしました。