ブログ
なわとびオリンピック 短縄大会
2月1日2時間目に縄跳びオリンピック(短縄)が行われました。
全校児童が、あや跳び、二重跳びなど9種目の中から一種目選んでエントリーしました。
いままで練習してきた力を出し切ろうと、1分間集中して一生懸命跳ぶことができました。新記録が5つ出ました。
なかよし班活動 なわとび
水曜日の昼休みになかよし班活動がありました。
今回は、縄跳びオリンピック短縄に向けて、みんなで
縄跳び練習をしました。低学年の子たちは、お兄さん
お姉さんと競争したり、教えてもらったりしました。
縄跳びオリンピック開催 長縄の部
1月21日(金)、天候にも恵まれ、縄跳びオリンピック長縄大会が行われました。
これまでの練習が成果として表れ、どの学年もしっかり跳ぶことができました。
避難訓練・防災教室
1月19日(水)、避難訓練・防災教室が行われました。
子どもたちは、消防署の方の指導の下で煙体験、地震体験、消火器体験をしました。もしものとき、あわてずに行動できることを期待しています。
東京フィルハーモニー交響楽団 音楽鑑賞会
東京フィルハーモニー交響楽団による音楽鑑賞会が行われました。
バイオリンやビオラ、ハープなど、多くの子どもたちが初めて見る楽器ばかりでしたが、一つ一つの楽器紹介があり、それぞれの音を聞き比べることができました。
子どもたちと保護者の代表による指揮者体験も行われ、たいへん盛り上がりました。
全校児童と楽団で「ドレミの歌」を合奏したり、楽団の伴奏で校歌を全校合唱したりと、すばらしい時間を過ごすことができました。
農業体験
成人の集い
3学期始業式
あけましておめでとうございます。
平成23年1月7日(金) 3学期が始まりました。
とても寒い日になりましたが、子どもたちは、元気に登校してきました。
落ち着いた雰囲気の中、3学期の始業式が始まりました。校長先生と新年の挨拶を交わした後、お話を聞きました。
子どもたちは、それぞれの新年の抱負や希望を胸に抱いているような、とてもいい表情をしていました。
2学期終業式
12月22日(水)、2学期終業式が行われました。
式の前に、JAポスターコンクール入賞者の表彰と、2学期に運動、文化活動で優秀な成績を収めた児童に立志の像メダルが授与されました。2学期は、各方面での活躍があり、37名の受賞がありました。
式では、校長先生から「家で自分の仕事をがんばりましょう。こう・ゆう・こう・か(交通事故・誘拐・公共のマナー・火事)に気を付けて、楽しい冬休みを過ごしましょう。」というお話がありました。
冬休みは、クリスマスや大晦日、お正月など楽しい行事がたくさんあります。
事故や病気もなく、楽しい冬休みを過ごしましょう。
心もおいももほかほか集会
校内持久走大会 & 一日学校公開日
12月16日(木)、校内持久走大会が行われました。
自分の記録の更新を目指して、一生懸命頑張りました。
たくさんの保護者が応援に来てくださいました。
ご声援ありがとうございました。
赤い羽根共同募金
12月13日、14日に赤い羽根の募金活動を行い、27,755円の募金が集まりました。
14日に、計画委員が田原市社会福祉協議会へ募金を届けに行きました。
ご協力、ありがとうございました。
書写作品展 12月9日~12月10日
保護者会に合わせて、体育館で書写作品展を行っています。
1・2年生は硬筆の作品、3年生以上は毛筆の作品が展示してあります。
凧づくり教室
4年生が総合的な学習の時間に、ふるさと教育の一環として田原凧保存会の指導のもと、田原凧作りに挑戦しました。
できあがった凧は、はなのき広場で揚げました。
東京フィルハーモニー交響楽団 ワークショップ
1月18日(火)、東京フィルハーモニー交響楽団が来校し、公演をしていただけることになりました。その際、子どもたちとオーケストラで共演する「ドレミの歌」を練習するため、12月6日(月)、4人の団員の方が来てワークショップを行いました。5.6年生の児童が参加し、管楽器やドラムと合わせて、英語で歌ったり、リコーダーの演奏をしたりしました。本公演の1月が楽しみです。
持久走練習(チャレンジタイム)
緊急地震速報訓練
学芸会
11月27日(土)学芸会が行われました。
子どもたちは、練習の成果を 力いっぱい発揮することができました。
温かい拍手、声援をありがとうございました。
1年 2年
3年 4年
5年 6年
金管部 合唱部
花と茨 立志
板橋の別れ
学芸会予行演習
学芸会練習その3
給食指導
学芸会の練習その2
1年生は初めての学芸会です。大きな声ではっきりとせりふが言えるように練習しています。かわいい1年生の演技を楽しみにしていてください。
5年生は器楽演奏です。いろいろな楽器に挑戦します。
学芸会の練習
崋山劇「板橋の別れ」上演
11月7日、崋山劇「板橋の別れ」を明るい社会づくり推進東三河地区大会(田原文化会館)オープニングで上演しました。
今年は、10月24日にも市民まつりで上演しました。魅力ある学校づくりプロジェクト事業の委託を受け、崋山劇のバックをデータベース化して田原文化会館用に作成したものを使用しました。
花育の体験活動
おもちゃまつり(2年生 生活科)
1,2年生社会見学 のんほいパークに行ったよ
10月29日、1,2年生が社会見学に出かけました。台風が東三河南部に向かっているということで、天気をとても心配しましたが、なんとか雨に降られず、行ってくることができました。
今年は、1,2年生合同で班を作り、動物園の中を班別行動しました。1年生は、2年生のお兄さん、お姉さんに計画を立ててもらい 、案内してもらいました。2年生は、1年生の面倒を一生懸命見ようと頑張りました。お弁当も一緒に食べ、とても楽しい1日を過ごすことができました。
観劇会
10月25日(月) 劇団「風の子」による観劇会が行われました。
演目は『おさな星のうたたね』です。
子どもたちは、劇団のみなさんの演技に引きこまれ、真剣な眼差しで観ていました。
来月には、学芸会があります。今回の観劇が、子どもたちの演技に生かされることを期待しています。
市民まつり崋山劇上演リハーサル
6年生 修学旅行
10月15日(金):16日(土)、6年生が奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。
奈良東大寺では、光明皇后御遠忌法要が営まれていて、なかなか見ることのできない場面に出くわしました。
京都では、室町文化の金閣寺と銀閣寺を比較して見ることができました。
集まれチビッコ権現の森
社会見学
10月6日(水)、3・4年生が社会見学へ行きました。
3年生は、バスで渥美半島を一周し、田原市の土地の様子や産業の様子を見学しました。
行き先は、赤羽根の菊農家、伊良湖ビューホテル、伊良湖岬、栽培漁業センター、緑が浜エコパーク、工業地帯です。
市の農政課の方が同行してくださり、田原の農業や産業について詳しく説明していただきました。子どもたちは、興味深く聞いていました。
4年生は、浜松科学館と浜松市博物館へ行きました。
科学館では、発電の仕組みや竜巻の仕組みなどを、楽しく体験しながら学ぶことができました。
博物館では、昔の道具を使った体験をしました。石臼や七輪、炭火アイロンなど、子どもたちにとって普段の生活では目にすることのないものばかりです。
七輪の体験では、実際にお餅を焼くことができました。お餅が膨らむ様子を見て、子どもたちから大きな歓声がわきます。
「いつも食べてるお餅より、すごくおいしい~!」
多くの子が、感激していました。
親子集会
10月3日(日)、親子集会が行われました。
〔午前の部〕
親子わくわく運動会 ①低学年競技「ミラクル玉入れ」 ②高学年競技「親子わくわくドッジボール」 ③地区対抗綱引き大会が行われ、子どもたちは、家族と一緒に楽しく参加することができました。
〔午後の部〕
中部校区コミュニティー協議会との共催による講演会では、
なわとび世界チャンピオン、鈴木勝己氏による講話と実技指導が行われました。
下校時には、児童引き渡し訓練も実施しました。有意義な一日をすごすことができました。
保護者の方々、ご協力ありがとうございました。
なかよし班活動 ふれあいドッジボール
9月22日(水)、第2回なかよし班活動が行われました。
6年生が中心となって、ドッジボールの準備・運営を行いました。
低学年の子たちも楽しめるように工夫してあり、異学年の交流を深めることができました。
2学期のALTの授業がスタートしました!
すくすく体操 始まりました!!
9月7日(火)から、朝学習の前に全校一斉で「すくすく体操」を行っています。
これは、柔軟性や基礎体力をつけ、姿勢をよくするためのもので、各教室で椅子に座りながら体操をします。
子どもたちは「おどるポンポコリン」の軽快なリズムにのって、とても楽しそうです。
2学期スタート!!
長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
始業式の前に、夏休みの間に行われた各種大会の表彰がありました。
NHK合唱コンクールの県大会で銅賞を受賞した合唱部、スポーツ少年団の大会で優秀な成績を収めた軟式野球、バドミントン、ソフトテニスなど、夏休みの間にもさまざまなところですばらしいがんばりをみせてくれた子どもたちが紹介されました。
式では、これから始まる2学期について校長先生からお話がありました。
2学期は、社会見学、修学旅行、親子集会、観劇会、学芸会、持久走大会とたくさんの行事があります。楽しみですね。
明日から2学期!
長い夏休みも終わり、いよいよ明日から2学期が始まります。
楽しい思い出がたくさんできたでしょうか?
宿題は終わったかな?
元気な顔で登校してきてくださいね。
全校出校日
8月19日(水)は、全校出校日でした。久しぶりに、全校児童が学校に集まりました。みんな真っ黒に日焼けして、どの子もとても元気そうでした。
朝会では、夏休み中に行われた水泳・陸上・合唱等の大会の表彰が行われました。それぞれの大会では、暑い中、がんばって練習に励んできた成果を出し、たくさんの賞をいただくことができました。
朝会後、各学級で、夏休み中の話をしたり、がんばって仕上げた宿題を集めたりしました。学年で世話をしている畑の草取りに出かけた学年もありました。夏の日差しをたっぷり浴びて、サツマイモやいろいろな野菜が元気に育ってくれるといいですね。
権現の森清掃活動(6年生)
田原市小学校水泳大会
7月24日(土)
真夏の太陽の下、田原中部小学校にて、田原市小学校水泳大会が行われました。
どの子も、中部小学校運動部の代表としての誇りを持ち、力一杯競技することができました。
結果は、
5年女子200mリレー 優勝 5年男子200mリレー 5位
6年男子200mリレー 6位
また、個人種目では、12人が6位以内の入賞を果たすことができました。
保護者のみなさんの暑い中での応援、本当にありがとうございました。
明日の水泳大会に向けて(^_^)v
明日の田原市小学校水泳大会に向けて、水泳部は最後の練習です。どの子も気合いが入っています。本番では、持てる力を十分に発揮してくれることを期待します。子どもたちへの応援、よろしくお願いします。
夏休み初日♪
1学期終業式
終業式が行われました。式の前に、田原市陸上大会で優秀な成績を収めた児童5名に、立志の像メダルが授与されました。
式では、校長先生から、「こういうすいか(交通事故・誘拐・水の事故・火事)に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしましょう。2学期には、真っ黒に日焼けした元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。」というお話がありました。
教室に戻ってから、楽しみにしていた通知表をもらいました。1年生にとっては、初めての通知表です。担任は「1学期はこういうところをがんばったね。2学期はここもがんばれるといいね。」と、一人一人に声をかけながら、渡していました。
救命法講習会
浮かぶもの集まれ(2年生)
7月6日に雨間をぬって2年生の子たちが、図工の時間に制作した「浮かぶもの集まれ」をプールに浮かべました。
青空に歓声が響き渡っていました。
5年生 野外活動
電車に乗って出発。
無事到着しました。
みんな元気です。
入村式では、カウンセラーのお兄さんに、シートの使い方などを教えていただきました。
協力してカレー作りです。
おいしくできました。
いよいよキャンプファイヤーです。
スタンツも楽しく、盛り上がりました。
天候もよく、ホタルも見られたようです。
心に残る、野外活動になりました。
元気に出発しました(野外活動)
今日、5年生の子どもたちが、元気に野外学習に出かけました。
学校での出発式を終え、三河田原駅から電車に乗って行きました。
今年は雨を心配することのない最高の天気に恵まれました。
みんなでたくさんの思い出を作り、明 日元気に帰ってきてほしいです。
わくわく町探検(2年生)
今日、2年生が生活科の学習で、学校南方面の町探検に出かけました。
グループによるオリエンテーリング形式で行い、チェックポイントを回りました。
巴江神社、崋山神社、神明社、寺下通り、田原駅、はなとき通りなどでクイズをしながら、楽しく町探検が行われました。
ボランティアのお母さん方、ご協力ありがとうございました。
学校保健委員会
6月16日(水)、学校保健委員会が行われました。
テーマは「めざそうピッカピカの歯~親子で歯みがき名人になろう~」です。
2年生の子どもたちと、保護者の方々にも参加していただきました。
子どもたちは、おうちの方と楽しく歯みがきの仕方を学べたようです。
いつまでも歯を大切にしていきたいですね。