田原市立田原中部小学校

ブログ

図書室ボランティア、スタート

 5月14日(火)、平成25年度の図書室ボランティアがスタートしました。13名のボランティアが集い、自己紹介をし、早速作業に取りかかりました。子供たちが本に親しむように、司書とともによい読書環境を整えていただき、ありがとうございました。一年間よろしくお願いします。
 

校内環境整備作業

 5月12日(日)午前8時からPTA役員・委員が、校内環境整備作業を行いました。天気がよく、暑い日でしたが、精力的に作業をしていただき、大変きれいになりました。よい環境で5月25日(土)の運動会が迎えられます。PTA役員・委員のみな様、お疲れさまでした。
 

運動会の練習が始まりました!

 5月8日(水)から、運動会の練習が始まりした。

 「赤と白 頂点めざして つっ走れ」のスローガンを胸に、一生懸命練習に取り組んでいます。

 5月25日(土)の本番では、赤組と白組の真剣勝負がとても楽しみです。
 

1年生安心教室

 5月1日(水)、1年生の安心教室が行われました。子供たちは、「知らない人に連れて行かれそうになったら」など、警備会社の方の話を真剣に聞きました。「いかない、らない、おごえをだす、ぐにげる、らせる」の「いかのおすし」を合言葉に、自分で自分の命を守る大切さを勉強しました。
 

25年度なかよし班スタート

 4月26日(金)に、本年度初めてのなかよし班活動を行いました。なかよし班で集まり、自己紹介をした後、お弁当を食べながら楽しいひとときを過ごしました。
 

春の遠足

 4月25日(木)に、春の遠足が行われました。前日の大雨が嘘のような晴天に恵まれ、子供たちは張り切って学校を出発しました。目的地は学年によって様々でしたが、どの学年も仲間と楽しくかかわりながら、校外での学習や野外学習につながる体験活動を行い、充実した遠足となりました。
 

授業参観、PTA総会、学級懇談会

 4月13日(土)、授業参観が行われました。本年度初めてでしたので、たくさんの保護者が子供たちの授業の様子を見に来てくださいました。子供たちは張り切って手を挙げたり、発表したりしていました。

 その後、PTA総会、学級懇談会が行われました。学級懇談会では、学級担任から今年の学級経営方針について説明させていただきました。
 

1年生初めての給食

  4月17日(水)から1年生の給食が始まりました。初日のメニューは、カレーライスとツナサラダでした。準備から後片付けまで、担任の先生に教えてもらいながら、自分たちでがんばりました。みんなおいしそうにたくさん食べました。
 

平成25年度 退任式

 4月12日(金)、退任式が行われました。本校を去られる5名の先生方に、思い出の作文や花束を贈りました。また、先生方からは、最後の言葉をいただきました。真剣に話を聞く姿勢や校歌を歌う姿から、子供たちの感謝の気持ちが伝わってきました。

 このたび、異動・ご退職された先生方、今まで大変お世話になりました。今後も、どうかお体に気を付けてご活躍ください。
 

平成25年度 新任式・入学式・1学期始業式

 4月8日(月)、本校体育館にて新任式・入学式・1学期始業式が行われました。57人の新1年生は、担任の先生に自分の名前を呼ばれると、元気よく返事をすることができました。始業式の担任発表では、子供たちから歓声が上がりました。いよいよ平成25年度がスタートしました。