田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
ブログ
新しい児童会
10月16日(火)に火曜集会がありました。そのときに、新しい児童会役員の紹介がありました。そのあと、新旧役員が一言ずつあいさつをしました。児童会が、今までも、これからも童浦小学校を引っぱっていきます。
手話クラブ
10月15日(月)にクラブがありました。手話クラブは、ゲートボールクラブや茶道クラブなどのように地域の人が教えてくれています。今日は、自分の誕生日や住所など、手話でどうのようにするのか教えてくれました。自由に話せるといいな、と思いました。
「卒業」の足音が少し聞こえてきた
10月15日(月)に6年生が卒業写真を撮りました。学級写真と個人写真を撮りました。「卒業」といっても、まだピンとこない人がいるかもしれません。でも、その足音が少しずつ大きく聞こえてくると、みんなが「卒業」を意識するかもしれません。
世界は広い ~ 5年社会見学より ~
10月12日(金)に5年生が社会見学に行きました。「リトルワールド」に行きました。ここに行くと、世界が広いのがわかります。お互いの文化を知ることもできました。また、班で助け合うこともできました。お弁当もおいしかったそうです。楽しい社会見学になりました。
二重跳びが跳べるよ!
昼の放課になると、外で元気よく遊ぶ人が多いです。運動場では、サッカーやバスケットボールで遊んだり、遊具で遊んだりしています。また、校舎の前ではなわとびをしている1年生がいました。すると、「交差跳びができるよ」とか、「二重跳びができるよ」とか言って、見せてくれました。
連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
検索ボックス