田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
ブログ
2学期がスタートしました ~ 2学期始業式 ~
9月1日(火)、2学期の始業式がありました。2学期のスタートは、雨の中の登校となりましたが、各教室では夏休みの思い出を伝え合う子どもたちの元気な声が響いていました。
1学期の締めくくりをしました ~ 1学期終業式 ~
7月16日(木)、1学期の終業式を行いました。明日17日(金)は、台風11号接近により市内全小中学校の休校が決定したため、1日早い終業式となりました。また、18日(土)に行われる市内小学校水泳大会の選手激励会も行われました。
授業風景 ~4年生、6年生 ~
7月15日(水)、4年生が書写の授業をしていました。姿勢良く、静かに心を落ち着けて、丁寧に書いていました。
6年生は、体育館で英語活動をしていました。ALTのアレック先生が英語で動物の名前をいいます。子どもたちは床の上のたくさんの絵の中から、先生が言った動物の絵を探していました。
6年生は、体育館で英語活動をしていました。ALTのアレック先生が英語で動物の名前をいいます。子どもたちは床の上のたくさんの絵の中から、先生が言った動物の絵を探していました。
2,3年生が発表しました ~ 歌声集会 ~
7月14日(火)、1学期最後の火曜集会がありました。今日は、2年生と3年生の発表です。2年生は途中「えいやー」と楽しく掛け声をかけながら「青い空に絵をかこう」を元気いっぱい歌いました。3年生は「とどけようこの夢を」という曲をリコーダーと歌で発表しました。
安全に自転車に乗ろうね ~ 自転車交通安全教室 ~
7月13日(月)、3年生から6年生までを対象に自転車交通安全教室がありました。愛知県警交通安全教育チーム「あゆみ」を講師に迎え、自転車の安全な乗り方、自転車に乗るときに守らなければいけない交通ルールをわかりやすく教えていただきました。
苦手なものも、残さず食べるぞ! ~ 給食指導 ~
7月10日(金)、栄養教諭の先生が給食指導にみえました。野菜には体に必要な栄養があること、野菜を食べないと病気にかかりやすくなったり、疲れやすくなったりすることなどを教えていただきました。
虫歯、バイバイ! ~ 1年生 ~
7月9日(木)、1年生が「むしバスターズ」の歯磨き指導を受けました。「むしバスターズ」とは、田原市の歯科衛生士さんが小中学生の歯科衛生指導をするために組まれたチームです。虫歯になりやすい第1臼歯の話を聞き、正しい歯磨きの方法を教えていただきました。
自分たちで育てた野菜はおいしいね ~ 2年生 ~
7月8日(水)、2年生が自分たちで育てた野菜を使って調理をしていました。今日は、ナスとピーマンを使った「マーボなす」です。包丁を使うときは、指を切らないように、どの子も真剣な表情でした。まだまだ収穫量が少ないので、ほんのちょっぴりずつしか食べられませんでしたが、みんなで仲良く分け合って味わいました。
授業風景 ~ 1年生、5年生 ~
7月7日(火)、1年生が学校探検をしていました。前に探検したことのある教室でも、「これは何?」と新しい発見をしていました。
5年生は、夏休みに行われる防災キャンプに向けて、事前学習をしていました。「全員分の非常食をつくるにはどれだけの量のお湯が必要か?」「何個のやかんが必要か?」「何分あれば全員分を作ることができるか?」など、実際のキャンプを想定して話し合いをしていました。また、家庭科室で実際にお湯を沸かして時間を計っていました。
5年生は、夏休みに行われる防災キャンプに向けて、事前学習をしていました。「全員分の非常食をつくるにはどれだけの量のお湯が必要か?」「何個のやかんが必要か?」「何分あれば全員分を作ることができるか?」など、実際のキャンプを想定して話し合いをしていました。また、家庭科室で実際にお湯を沸かして時間を計っていました。
合言葉は「ごーや牛にく」 ~ 火曜集会 ~
7月7日(火)、火曜集会がありました。今回は、「栄養バランスの良い朝ごはん」について、健康委員会が企画しました。合言葉は「ごーや牛にく」です。「ごー」はご飯・パン・めん・芋類、「や」は野菜、「牛」は牛乳・乳製品・小魚、「に」は肉・魚・卵・大豆、「く」は果物です。健康委員会の子どもたちが、全校に「合言葉を意識して朝ごはんを摂りましょう」と呼びかけました。
1学期最後のクラブがありました
7月6日(月)、1学期最後のクラブがありました。子どもたちは、2週間に1度のクラブをとても楽しみにしています。「もう1学期は最後なの?」と残念がる声も聞かれました。
1学期の登下校を振り返りました ~ 通学団会 ~
7月6日(月)、1学期末の通学団会がありました。並び方やあいさつの仕方など、1学期の登下校について各班ごとに反省をしました。また、夏休みのプール開放について、担当の先生から話を聞き、プールに行く時の集合時間などを決めました。
授業風景 ~ 3年生、6年生 ~
7月3日(金)、雨降りでプールに入れません。3年生は、体育館で体育をしていました。床のラインの上だけを通る「ライン鬼ごっこ」をしていました。
6年生は、家庭科の授業でナップザックやトートバッグを作っていました。友達と教え合いながら、ミシンを使っていました。完成も間近です。
校長室たより「和良辺」6月号
なかよし給食 ~ 1年と6年、2年と5年 ~
7月2日(木)、なかよし給食がありました。今回は、ペア学年の1年生と6年生、2年生と5年生が一緒に給食を食べました。途中、給食委員が給食のマナーについてお知らせに回ってきました。今日は、「お箸の正しい持ち方」でした。1,2年生は、5,6年生に教えてもらいながら正しいお箸の持ち方を確認していました。
授業風景 ~ 2年生 ~
7月1日(火)、2年生が図工で工作をしていました。プラスチックトレイや空き箱といった廃材を使い、動物や乗り物など、思い思いの作品を楽しそうに作っていました。
夢の教室がありました ~ 5年生 ~
6月29日(月)、5年生が「夢の教室」に参加しました。元Jリーグ選手の井手口さん、現役フットサル選手の滝田さんを夢先生として迎え、夢をもち、夢に向かって努力することの大切さを学びました。
さわやかな汗を流し、親睦を深めました
6月27日(土)、渥美総合体育館でPTA懇親ソフトバレーボール大会が行われました。市内全小中学校のPTAが一堂に会し、各コートで熱戦(?)が繰り広げられました。本校のPTA役員の方々も、日ごろの練習で培ったチームワークを発揮し、さわやかな汗を流していました。
上手に吹けるようになりたいな ~ 1年 鍵盤ハーモニカ講習会 ~
6月26日(金)、1年生が鍵盤ハーモニカの講習会に参加しました。講師の先生からドの鍵盤の場所、手の構え方、優しく息を吹き込むことを教えていただきました。
七夕のお願い、届くかな? ~ 七夕集会 ~
6月25日(木)、七夕集会がありました。児童会役員による七夕の話の読み聞かせや七夕に関するクイズがありました。最後に、学級ごとに飾り付けをした笹を見ながら「たなばたさま」の歌を歌いました。笹飾りには子どもたちが願いを込めて書いたたんざくが揺れていました。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス