田原市立童浦小学校

ブログ

市小学校水泳大会

 7月20日(土)に市小学校水泳大会がありました。みんな、自己新記録をめざし、力いっぱいがんばっていました。応援もしっかりとできました。6年生にとっては最後の大会、思い出に残った大会となりました。家の方の暖かい応援、ありがとうございました。
 

がんばった1学期

 7月19日(金)に1学期の終業式がありました。まず児童の代表の人ががんばったことなどを発表しました。そして、校長先生の話が終わり、最後に博士テストの賞状を代表の人に渡しました。特に1年生は賞状をもらえて、とてもうれしそうでした。
 

水泳部の選手激励会

 7月19日(金)の1学期終業式の前に水泳部の選手激励会がありました。選手を代表してキャプテンが決意や意気込みなどを発表しました。市水泳大会は、明日、衣笠小学校であります。
 

おいしかったジャガバタ

 7月18日(木)に6年生がジャガイモ料理を作りました。ジャガイモは、理科の実験が終わったので、再利用したのです。みんなで楽しく作りました。おいしいジャガバタができました。
 

1学期最後のプール

 7月19日(金)が1学期の終業式です。だから、今日が、1学期最後のプールとなりました。1年生と6年生がいっしょにプールに入ると、6年生はやさしく1年生の世話をしていました。夏休みには、プール開放があります。自分の目標にむかってがんばるとともに、楽しく過ごせるとよいです。
 

さようなら

 2年生が転校をします。だから、2年生の教室を見ると、お別れ会をしていました。別れるのは寂しいですが、みんなで思い出を作ろうと楽しく過ごしていました。「じゃまないかがいる国はどこでしょう」などのなぞなぞをしたりしました。
 

高めよう!チームワーク    ~ 6年学活より ~

 7月17日(水)に6年生が学活の授業をしました。プロジェクトアドベンチャー(PA)の手法を取り入れた授業をしました。2mの高さから落ちるたまごが割れないような「たまご救出大作戦」を班で相談し、その装置を作りました。さあ、救出大作戦です。結果は、6年生に聞いてみて下さい。
 

プールの水は気持ちいい。

 プールでは、校内水泳大会に向けて、練習をしていました。童浦小では、夏休みの学年出校日に学年ごとに校内水泳大会をしています。学年ごと内容は違います。2年生は、水中ムカデ競争やビート板リレーなどをしていました。6年生は、背泳ぎやクロールなどを泳いでいました。プールの水は気持ちよさそうでした。
 

大きくなった苗

 5月9日に植えた苗が見違えるように大きくなりました。5年生は、苗を植えてからずっと、田んぼの様子や苗の観察をしてきました。9月には稲刈りをします。稲刈りが楽しみだそうです。
 

ありがとうございました。

 7月12日(金)は、ALTの先生が童浦小学校に来る最後の日となりました。もうすぐアメリカに帰るそうです。だから、これでお別れです。今までありがとうございました。
 

風水害のための避難訓練

 7月11日(木)に避難訓練をしました。暴風警報が発令されたが、まだ風雨は強くなく、歩いて帰ることができる状況であるとの設定で実施しました。通学団の担当の先生が引率していきました。
 

初めての絵の具        ~ 1年図工より ~

 1年生が、今日、初めて絵の具を使いました。まず絵の具の使い方を教えてもらいました。そして、自分の好きな色で丸を描きました。それから、色を混ぜて、その色を使って丸を描きました。うまく描けて、うれしそうな人が多くいました。
 

地震が起きてから1週間が過ぎて    ~ 防災講演会より ~

 7月9日(火)に防災講演会がありました。昨年に引き続いて京都大学の奥村先生が5年生に話をしてくれました。それから、地震が起きてから1週間が過ぎて必要なものを5年生が班ごとに考え、発表しました。奥村先生が、その都度、アドバイスをしてくれました。
 

1学期のふりかえりと 夏休みについて  ~ 通学団会より ~

 7月8日(月)に通学団会をしました。1学期を振り返って、安全な歩き方などを再確認しました。また、夏休みが安全で楽しくなるように話し合いました。プール開放についての確認もしました。班長が1・2年生に集合時間などをプリントに書いてあげていました。
 

PTA研修旅行

 7月6日(土)にPTAの人たちが研修旅行に行きました。リニア鉄道館では、汽車から新幹線までの歴史などを学びました。また、名古屋市科学館では、科学のふしぎにふれたり、サイエンスショーを見たりしました。研修をしながら親睦を深めることもできました。