2
1
7
9
2
9
5
田原市立泉中学校
カテゴリ:学校生活
有終の美を飾る
二月も最終週となりました。朝会では、文集「みかわの子」の表彰披露がありました。
続いて、生徒会選挙の公示。「立候補を待っています」
生徒会長からは「三年生を送る会」について紹介。
校長先生からは、「有終の美を飾る」ことについて、「夕日はなぜ美しいのか」と問われました。
今日は画像が少なく、寂しくなってしまいました。次回をお楽しみに・・・。
続いて、生徒会選挙の公示。「立候補を待っています」
生徒会長からは「三年生を送る会」について紹介。
校長先生からは、「有終の美を飾る」ことについて、「夕日はなぜ美しいのか」と問われました。
今日は画像が少なく、寂しくなってしまいました。次回をお楽しみに・・・。
やった-!逆転勝利!
生徒の企画による「縄跳び大会」が、天候を考慮して体育館で開催されました。下馬評の高かった3年生を破ったのは・・・なんと1年生!「やったぁー!」の大きな歓声が体育館中に響きました。勝利を確信していた3年生は、落ち込むかと思えば・・・。それなりに楽しんでいました。
アクロバットな跳躍を見てよ!
うぉー!やったぜ!勝った!
アクロバットな跳躍を見てよ!
うぉー!やったぜ!勝った!
おもしろそうな本があった!
田原市の移動図書館「いずみ号」がやってきました。小学校へは1~2か月ごと定期的にやってきますが、中学校では、今のところ泉中のみ?(本年度、試験的に実施しています)。自分の興味ある本がないか、子どもたちは、あちらこちらと視線を動かしながら探していました。
見つけて手にとって、開いてみます。じっくり読んでも、友達と眺めても楽しいそうです。
見つけて手にとって、開いてみます。じっくり読んでも、友達と眺めても楽しいそうです。
冬はやっぱり縄跳びでしょ?
運動機会を増やそうと、保健委員会が企画した「長縄」。昼休み校庭では、幾つかのグループに分かれて、楽しそうに長縄を回す姿が見られました。画像では、少しの参加者だったように見えますが・・・。どうやら、大会も開かれるようで、企画者によれば、もっと多くの生徒が参加するとの予想をしているようです。
立春!表彰がいっぱい
暦の上では春を迎えます。実際、ここ数日は、春を思わせるような陽気を感じます。
朝会では、表彰披露がたくさんありました。
まずは、エコ普及啓発ポスターコンクールの入選者
続いて、赤い羽根協賛生徒作品コンクール
そして、先日、泉中学校が愛知県教育委員会から「体力づくり優良校」として表彰を受けたので、代表として、いろいろな運動企画を立案した保健委員会に披露してもらいました。
最後は、始業式に行った百人一首大会の表彰です。
朝会では、表彰披露がたくさんありました。
まずは、エコ普及啓発ポスターコンクールの入選者
続いて、赤い羽根協賛生徒作品コンクール
そして、先日、泉中学校が愛知県教育委員会から「体力づくり優良校」として表彰を受けたので、代表として、いろいろな運動企画を立案した保健委員会に披露してもらいました。
最後は、始業式に行った百人一首大会の表彰です。
落ちちゃうよ!箸の扱い難しい~
今週の集会では、給食委員会企画の「豆つかみリレー」。箸の持ち方、使い方を身につけることがねらいです。はじめに持ち方の説明がありました。ふだん使っている鉛筆と同じ・・・。でも授業で回って見ると、鉛筆の持ち方が・・・あれ?とつぶやく場面も。
それはともかく、ゲームが始まりました。縦割り班でのリレーです。容器に入った豆をつまんで、となりの容器に・・・。簡単なようで、それがなかなかつかめません。最初は笑っていても、そのうちに真剣な顔に。そして無事終えるとまた笑顔。
もう一度、練習する必要があるかな?
早く来ないかと待ち遠しいようです!
それはともかく、ゲームが始まりました。縦割り班でのリレーです。容器に入った豆をつまんで、となりの容器に・・・。簡単なようで、それがなかなかつかめません。最初は笑っていても、そのうちに真剣な顔に。そして無事終えるとまた笑顔。
もう一度、練習する必要があるかな?
早く来ないかと待ち遠しいようです!
新しい年に向かって!
今日は、2学期終業式。インフルエンザによる欠席が少しありましたが、全校が集合。はじめに、作文や部活動、先日の長距離走・駅伝大会の表彰披露がありました。
続いて学年の代表者が3人、長かった2学期を振り返って、次への目標を発表しました。
校長先生からは、2学期の変化(成長)について。小さいかも知れないけれど、それが大きな変化につながること、プロ野球の大谷選手や野村監督の例を挙げて、目標を立てることの大切さについて話がありました。そして、新年を迎えるに当たって宿題が出されました。
生徒指導主事から冬休みの生活について注意事項の確認がありました。
泉中学校もこれで冬休みに入ります。当ブログもその間、休みにします。ご愛読いただきありがとうございました。
少し早いですが、よいお年をお迎えください。
続いて学年の代表者が3人、長かった2学期を振り返って、次への目標を発表しました。
校長先生からは、2学期の変化(成長)について。小さいかも知れないけれど、それが大きな変化につながること、プロ野球の大谷選手や野村監督の例を挙げて、目標を立てることの大切さについて話がありました。そして、新年を迎えるに当たって宿題が出されました。
生徒指導主事から冬休みの生活について注意事項の確認がありました。
泉中学校もこれで冬休みに入ります。当ブログもその間、休みにします。ご愛読いただきありがとうございました。
少し早いですが、よいお年をお迎えください。
2学期を振り返って・・・明日に向かう!
2学期保護者会は、3日間で行われました。インフルエンザの感染拡大が懸念されましたが、無事終了することができました。保護者の皆様には、ご参加いただきありがとうございました。 どの学年も3者面談。さすが3年生は、待ち時間もつかって勉強をしていました。
子どもたちは、2学期の生活、学習を振り返って、成長の跡を感じたでしょうか?3学期に向かっての目標を立てるには、現状を知ることが大切です。
子どもたちは、2学期の生活、学習を振り返って、成長の跡を感じたでしょうか?3学期に向かっての目標を立てるには、現状を知ることが大切です。
目標はこれで決める!タイムトライアル
赤羽根中学校との合同長距離走・駅伝大会が迫って来ました。今日は、タイムトライアルということで、一斉にスタート。ゴールタイムを測定しました。女子は1000m、男子は1500mです。「2分30秒」・・・マイクで、タイムが読み上げられます。いつもよりペースは断然速く、本番さながらです。ゴールを駆け抜けた子どもたちは、大会へ向けての手応えをつかんだかな・・・?。
今回は何を借りようかなあー楽しみ!いずみ号
本日は授業後「いずみ号」が来てくれました。今年は2ヶ月に1回の割合で実施しています。今回は2回目2回目ということで、生徒たちもスムーズに本を借りることができました。とてもうれしそうですね。日頃は忙しくてあまり本が読めませんが、今回借りた本は学校でしっかり読みたいですね。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス