2
1
8
3
9
0
2
田原市立泉中学校
ブログ
楽しい修学旅行、さあ、出発だ!
にこにこっと、うれしそうな顔が並びます。3年生の修学旅行がついにスタートしました。
朝8:00集合、掲揚塔前で、出発式を終えた生徒たち。今から訪れる、東京の町並みを想像して、にこにこの笑顔。
本日から31日木曜日まで、2泊3日の「思い出づくり」の旅です。
いってらっしゃーい。
力をあわせて 元気よく!
空は雲に覆われていましたが、運動会には絶好の日より。保小中の合同運動会が行われました。それぞれ個人の種目、そして、縦割り班や小学生との協働種目。どれも力一杯の演技で、来賓席からは「いい運動会だった!」と、声が聞こえました。
自分の持てる力を出し切る姿、小学生を支える姿、係として責任を果たす姿。どれも、中学生としてのすがすがしい姿でした。片付けも、率先して働く姿が頼もしく見えました。
全日程を終えた笑顔からは、達成感、充実感を味わったことがうかがえました。
自分の持てる力を出し切る姿、小学生を支える姿、係として責任を果たす姿。どれも、中学生としてのすがすがしい姿でした。片付けも、率先して働く姿が頼もしく見えました。
全日程を終えた笑顔からは、達成感、充実感を味わったことがうかがえました。
いい運動会になりますように・・・
「よいしょっ」
運動会のコースの周りのくい打ちです。25日午後からは、小学校グランドで中学生が大活躍でした。運動会の準備会が行われたからです。小学生のよいお手本になろうと、がんばる姿がたくさん発見できました。ありがとうございました。
明日はきっとよい運動会になりますよ。
もっともっと、花をはりたいなあー
「もっと花をはりたいなあ」・・・
今、保健室前の掲示版はとてもきれいな花ざかりです。
「ぐーぐー選手権」が開催されているからです。ルールは次の3つの条件のどれかをクリアすると合格として花がはれるのだそうです。
①夜11:00までに寝られた。
②テレビ・スマホ・ゲーム使用時間2時間以内達成。
③自分の立てた目標達成
よりよい生活習慣が身につくよう、保健委員のみんなが頭をひねってくれました。全校みんなで、がんばれるといいね。
やったぞ!とうとう完成だあー!
文化部プラスボランティアグループのメンバーで、連日取り組んでいた「運動会得点板リニューアル」が6枚、とうとう完成しました。ほんとに粘り強く取り組み、ていねいに描くことができました。ありがとうございました。
へぇ・・・こんな方法で?簡単になる!
1年生がワークシートに向かって鉛筆を走らせていました。そこには、「5を2回かけると」「5を3回かけると」とありました。鉛筆のあとを見れば、「5×5」「5×5×5」となっています。教師が、「では、5回かけると?」問うと、子どもは「5×5×・・・・」と答えました。「う~ん、めんどうだなぁ・・」声が聞こえてきそうです。ここで「52と書きます」。すかさず、子どもから「5の二乗」つぶやきが・・・。予習をしてきたのでしょうか。黒板には、「いろいろな計算~指数~」とあります。1年数学の一場面でした。
どっちを先に行った方がよいか?
2年生は社会科でした。「あなたが秀吉なら、どっちを先に行うか?」と書かれています。プロジェクターで映された資料図が提示されていました。秀吉が行った「刀狩り」と「検地」の資料です。まずは、グループで考えを出す、確認です。やや、「刀狩りが先」の意見が多いようでした。「その理由は?」先生が問いました。シャッターチャンスでしたが、遠慮したのか挙手の数は・・・。しかし、一人発言すると、二人目、三人目とだんだんと考えを発表する子が増えていきました。
みんなのために・・・
放課後の美術室。しーんとした中で、文化部とボランティアの生徒たちが、何かを一生懸命やっています。よーく見ると、ダンボールにていねいに絵を描いていました。
実は、運動会の得点板のダルマを作ってくれているのです。使い古してボロボロになってしまったものを、リニューアルしているのです。
みんなのために・・・
実は、運動会の得点板のダルマを作ってくれているのです。使い古してボロボロになってしまったものを、リニューアルしているのです。
みんなのために・・・
みんなのお手本に・・・
「前へ」「進め」1,2 1,2・・・真剣な表情で取り組む行進の練習。なんだか、いつもより気合いが入っています。本日は小学校で保育園・小学校で、いっしょに練習しました。中学生はみんなのお兄さん、お姉さんとして手本になろうとしています。
開閉開式、大玉送りを練習・・・
そして最後は応援合戦、どんな方法で応援するのか、中学生が考え、小学生にやさしく教えていました。小学生の子たちもほんとによく中学生の顔をみて、説明を聞いていました。
ありがとう!I love you! おいしいね!
月曜朝会は、教頭先生のお話でした。話のポイントを書いたカードが、ひらり・・・。次から次へとめくられて、提示されます。みかんの実験の話。「ありがとう」「おいしいね」と話しかける。2週間後には・・・。教頭先生が、育てた花壇の話。そして、イチロー選手の道具への思い入れ・・・。「この話に題をつけるとしたら?」。子どもなりに考えます。さて、子どもたちの心には、どんな思いが芽生えたでしょうか。
何の葉っぱかな・・・?育ててみよう!
技術では、栽培に取り組んでいます。ペットボトルを切った鉢にたくさんの小さな葉っぱが出ています。まずは、観察。何の植物か担任に聞いてみました。返ってきた答えは「う~ん・・・たしか・・・・」。聞いたのが間違いでした・・・。どんな風に育つのかな?何になるのかな?3ヶ月後が楽しみです。
おー!重ねてもにじまない!
1年生が美術で絵文字に挑戦!と思いきや、まずは文字をきっちりと描く練習から。アクリルガッシュを使って、塗っていきます。水の使い方が、小学校の時の水彩絵の具と違うので、少し苦戦していました。でも、巧みな筆遣いで、輪郭に沿ってしっかりと塗っていました。基礎は大事ですね。
せーの、「タンタンタン」!!!
先生の「せーの」に合わせて「たん、たん、たーん、ウン・・・」。5時間目、3年生は音楽の授業でした。今日は「リズム打ち」の特訓でした。生徒たちの眼も真剣そのもの。
最後に「花」を合唱しました。すてきな歌声でした。
顕微鏡は、どう使うの?
本日1時間目、1年生は理科の授業でした。初めて顕微鏡を使う授業でした。「これが対物レンズ、うーんこれが接眼レンズ・・・」説明を受けた後、実際に小さなものを見てみました。スライドグラスに見る物を載せて、カバーグラスで・・・先生が机間支援でまわってきて助けてくれました。小さな物がこんなにはっきり見えるなんて・・・顕微鏡ってすごいです。
運動会はすぐそこ!
26日に保小中合同運動会が予定されています。小学校からは、運動会らしい音楽が聞こえてきます。いよいよ中学校でも練習が始まりました。初日は・・・。諸連絡のあと、「何人難脚」決めと、練習でした。子どもたちが主体的に動くことが目標です。話し合い手際よく進んだようですが、早く決まったところは練習に取りかかっていました。
スポーツの春がやってきた!
運動場では、ボール投げと50m走が行われていました。5月から6月にかけて、体力テストが計画されますが、本校でも、この天気に合わせるかのように実施です。風もない絶好の日和。果たして、自己記録の更新。昨年からの記録の伸びはどうだったでしょうか?記録用紙に記入する子どもの顔は、それぞれでした・・・。
後半は切り替えて!部活動が楽しみです!
中間テストが終了したのでしょう。子どもたちが、校庭へ出てきたり体育館へ移動が始まりました。昼食まで、つかの間の部活動練習。
体育館へと向かってみました。バスケットボール部とバレーボール部が練習を始めるところでした。逆光になってしまいますが、カメラを向けてシャッターを切ってみました。繰り返しのサーブ練習や秒単位でのドリブルシュートの練習を見ていると、「体を動かすの楽しみ」と言わんばかりの子どもたちでした。
体育館へと向かってみました。バスケットボール部とバレーボール部が練習を始めるところでした。逆光になってしまいますが、カメラを向けてシャッターを切ってみました。繰り返しのサーブ練習や秒単位でのドリブルシュートの練習を見ていると、「体を動かすの楽しみ」と言わんばかりの子どもたちでした。
あっ、間違えた・・・今度こそは!
中間テストと言うことで、邪魔にならないように休み時間にお邪魔してみました。1年生は2時間、2,3年生は3時間なので、ちょっと様子が違います。今日のテストを終えた1年生。ほっと一息と言ったところです。先生から、問題の解答を確認しています。
一方、2年生は次のテストに向けて、休み時間も確認・・・と思いきや、既に机に座って、テストを待つ子も。自信のあらわれだったようです・・・。
一方、2年生は次のテストに向けて、休み時間も確認・・・と思いきや、既に机に座って、テストを待つ子も。自信のあらわれだったようです・・・。
うゎー・・・テストだ!
今日は、中間テスト初日。子どもたちはどんな顔で登校するのかな?と思い、記録してみました。画像のように、テストに向かう朝も元気な挨拶と笑顔。この土日は、しっかりと勉強を積んできたようです。
下校は・・・。一日目が終わってほっとしたのか、これもまた、笑顔で帰って行きました。泉っ子、明日もきばれ!
下校は・・・。一日目が終わってほっとしたのか、これもまた、笑顔で帰って行きました。泉っ子、明日もきばれ!
準備は完璧?会食Part5
3年生との会食も残すところわずか。話題は、2週間後に控えた修学旅行・・・。ということで「見学地への行き方は?」聞くと「えっと・・・」「電車で・・・」「わかりません」。修学旅行の班別で会食にきているわけではないので、行き先は以前の子と同じ場合もあります。今会食でも「フジTV」が、見学地の一つに・・・。「芸能人に会えるといいね?」「はい!」。「誰のファン?」。微笑みながら「・・・(内緒)」。中学生らしい会話で盛り上がりました。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス