2
1
8
3
9
7
8
田原市立泉中学校
ブログ
しーん・・・すごい集中力
「しーん・・・」
心配になるぐらいの静けさ。3年生1時間目英語授業の後半です。先生がくれた「テスト勉強」の時間。すごい集中力で必死に成って取り組む姿にオーラが見えていました。来週水・木・金が期末テスト本番。本当に楽しみです。
新しいゆるキャラの誕生か・・・?
教室では、1年生がデザイン画を描いていました。よく見ると、いなり寿司イメージキャラクター「いなりん」が横に・・・。「新しいゆるキャラを創ろう」と、オリジナルデザイン「ゆるキャラ」作成中でした。今日は、まずアイディアを出す。いくつか考えた案をお互いにアンケート調査し、さらに工夫を加えていました。女子はかわいい系、男子はスポーツ系をモチーフにする傾向があるようです。最終は、粘土で立体的な作品にする予定です。
言葉が難しい・・・
コンピュータ室で2年生が総合的な学習に取り組んでいます。5月末に行った職場体験学習のまとめの文集を作成しているところでした。画像を選び、文章で説明、感想などを書き入れていきます。先生に点検をしてもらいながらも「言葉が難しい・・・」「何て書けばいいんだろう・・・」と、頭をフル回転していました。悩むところからしこうが深まります・・・。
刻々と迫る夏の大会へ!
テスト週間はすぐそこ。あければ夏の大会が待っています。あいにくの雨ということで、グランドを存分に使うことがかなわなかった野球部。細かな練習を行っていました。横ではテニス部。サーブやリターンの練習を入念に・・・。体育館では、バスケ部とバレー部が半面ずつ使って、ゲーム形式の練習に汗を流していました。夏の大会では、コンディショニングが勝負を分けそうです。
行動よりも考動
今回の月曜朝は、担任による講話。中学・高校とブラスバンドで活躍してきた先生の体験から得た言葉「行動よりも考動」。子どもたちも、今までの生活を振り返ったのか自分のことのような顔で話を聞いていました。ちなみに、先生は、エブリデー出川語録(日めくりカレンダー)がマイブームだそうです。
集会に先立ち、先日行われた、通信陸上競技大会東三河予選会での表彰披露がありました。
県大会での快走が期待されています。
集会に先立ち、先日行われた、通信陸上競技大会東三河予選会での表彰披露がありました。
県大会での快走が期待されています。
心と体スッキリ いきいき泉
本校は、昨年度、愛知県教育委員会から健康推進学校として認定されました。12日、実地審査に、たくさんの方が来校されました。授業と集会を観察して行かれました。
1年生学活「メディアコントロールで睡眠リズムを整えよう」の授業風景があったので紹介します。メール1通分を見る光量が、コーヒー2杯と同じ影響があることに、子どもからは驚きの声が上がりました。
審査の先生方からは、「子どもたちの生き生きした姿、笑顔がよかった」あわせて「活動させている先生方の表情もよい」と言葉をいただきました。
残念なことに、体育と集会の画像がゲットできませんでした。
1年生学活「メディアコントロールで睡眠リズムを整えよう」の授業風景があったので紹介します。メール1通分を見る光量が、コーヒー2杯と同じ影響があることに、子どもからは驚きの声が上がりました。
審査の先生方からは、「子どもたちの生き生きした姿、笑顔がよかった」あわせて「活動させている先生方の表情もよい」と言葉をいただきました。
残念なことに、体育と集会の画像がゲットできませんでした。
いやし空間、利用しています!
休み時間ふと芝生に目をやると・・・。3年生男子がくつろいでいました。そこは、「IZUMI フレンド広場」と言います。五月晴れの今日、梅雨の合間ならぬ、授業の合間、つかの間の癒やしタイムです。リフレッシュして、この後は、授業に・・・?
実は、1週間前からもう一つ癒やし空間ができました。120cmの水槽に、多種多彩のメダカが泳いでいます。人は、ひらひらしたものを見ると、α波が出ると言います!本校へお越しの方、最近疲れてるなと思っている人、是非ご覧ください!
実は、1週間前からもう一つ癒やし空間ができました。120cmの水槽に、多種多彩のメダカが泳いでいます。人は、ひらひらしたものを見ると、α波が出ると言います!本校へお越しの方、最近疲れてるなと思っている人、是非ご覧ください!
規則正しく並んでるなぁ~
理科室では、1年生が顕微鏡を出して・・・?ツユ草の葉の裏側の表皮を調べているところでした。子どもたちは、薄い表皮をむくのに苦戦!でも、担当によれば、顕微鏡の使い方は明らかに上手になっているとのこと。光を当て、ピントを合わせ、のぞいてみると・・・。きれいに並んだ模様の中に、「くちびるだ!」。口々に声が聞こえました。
感動をともなった観察記録は、とても丁寧でした。
感動をともなった観察記録は、とても丁寧でした。
私のおすすめの本は・・・
月曜の今朝は、文芸委員会による集会。生徒の手で会は進められました。はじめに「私のおすすめ本」を紹介。1年から3年まで、それぞれ「おすすめ本」について、担当委員さんがすすめる理由を述べながら発表しました。その後、「平家物語」を順番に朗読。聞けば「たけのこ読み」だとか・・・。自分で決めた箇所になると立ち上がって朗読する姿はまさに!楽しみながらの集会で、子どもたちは笑顔でした。
たびたびですが、体育館での撮影のため、技術が伴わず、鮮明な画像をお届けすることができません。申し訳ありません。
たびたびですが、体育館での撮影のため、技術が伴わず、鮮明な画像をお届けすることができません。申し訳ありません。
田原で、よい思い出できたかな?
先週末から、海外交流で泉中学校へ来校しているメィリーさん。2年生の学級へ入って、授業を受けたり、給食を食べたり、記念写真を撮ったりしました。はじめは戸惑っていた子どもたちでしたが、さすが中学生!時間がたつにつれ馴染み、言葉を交わしていました。今日は、日本文化と言うことで、彼女が興味をもっている文字を筆で書くことに挑戦!50分、集中して数枚を書き上げました。
職場体験シリーズー消防署
「あっ忍者」
違います。消防署で訓練に挑む、上松くんとひびきくんです。綱渡りの訓練は迫力満点です。
先週1週間、2年生は職場体験学習でした。今後シリーズで少しずつ様子を紹介して参ります。
20日大根とは言うけれど・・・。
2年技術科は、栽培。ラディッシュを育てています。別名「二十日大根?」。種をまきGWに鉢あげして早1ヶ月あまり・・・。担当教員に聞けば、まだ収穫には、時期尚早だそうです。そこで、今日は肥料をやり、あと2週間様子を見ることになりました。6月末には、子どもたちが食している画像を届けられそうです。それにしても、大切に育てている様子がわかります。
包丁さばき七変化!
2年生の家庭科では、キュウリ切りに挑戦!はじめに7種類の切り方を説明。そして、いよいよ実践!「輪切り」「半月切り」・・・??。子どもたちの手さばきは・・・?苦戦しながらも、なんとか切られたキュウリが皿に並べられていきます。その後、試食。切り方で・・・味は違ったかな?味付けは塩!でも、何ともおいしそうな顔でした。
雨に打たれ、ひっそりと出番を待つ!
しばらくの間寂しかった花壇ですが、赤い小さな花をつけた苗が植わっていました。夏花壇を彩るサルビアです。田原市から配給され、子どもたちが委員会活動として植えました。3年生は正門の前、1、2年は、玄関へ続くストリート。校務主任の指導もあり、短時間で手際よく、しかも、まっすぐ列になって植わっていました。夏が楽しみです。
5分10.11.12・・・・ゴール!走り抜いたぞ!
顔をゆがめ、最後まで力いっぱい走り抜く姿・・・すごい気迫が伝わってきました。
本日5時間目、3年生は体力テストの持久走に挑戦しました。さすが、中学生。そのスピードと気迫に感動しました。
東京満喫の旅 Part3
最終日は、政治の中枢、国会議事堂見学と、天空の街、「スカイツリー」でした。
前日、班別学習とデイズニーで歩きすぎたか、少し疲れ気味の子どもたち。でも、早朝の国会議事堂は、ひんやりとした空気のせいだけではなく、議員さんが待っていたこともあり、気持ちが引き締まるようでした。
旅もいよいよ終盤のスカイツリー。350mの空から首都東京を眺めました。下界が少しかすんで見えるのは、高さのため・・・?。
帰りの新幹線バスでは、旅の疲れと満足感でうとうと・・・まどろむ子どもたちも。解散式では、充実した修学旅行が終わってしまった寂しさが漂っていました。
前日、班別学習とデイズニーで歩きすぎたか、少し疲れ気味の子どもたち。でも、早朝の国会議事堂は、ひんやりとした空気のせいだけではなく、議員さんが待っていたこともあり、気持ちが引き締まるようでした。
旅もいよいよ終盤のスカイツリー。350mの空から首都東京を眺めました。下界が少しかすんで見えるのは、高さのため・・・?。
帰りの新幹線バスでは、旅の疲れと満足感でうとうと・・・まどろむ子どもたちも。解散式では、充実した修学旅行が終わってしまった寂しさが漂っていました。
東京満喫の旅 Part2
2日目は、班別学習とディズニーランド!子どもたちが最も楽しみ?にしている中日(なかび)でしょう。しかし・・・班別・デイズニーは分散なので・・・画像がありません。
2日目はまだまだ元気!朝食の後、表参道を散策しながら、周りの店を見学する班、ジブリの世界へ、フジテレビへ・・・思い思いに出かけていきました。(限られた画像でお楽しみください)
2日目はまだまだ元気!朝食の後、表参道を散策しながら、周りの店を見学する班、ジブリの世界へ、フジテレビへ・・・思い思いに出かけていきました。(限られた画像でお楽しみください)
東京満喫の旅 Part1
報告が遅れていました。(PTAさんから「修学旅行のブログがなかったで寂しい」との声・・・)気がつかず申し訳ありません。なお、入手した画像が限られていますので、悪しからず・・・。
5月29日から始まった修学旅行は、初日。新幹線で、子どもたちの夢?を乗せて「いざ東京」。慶応大学内で昼食をとった後、明治神宮へ。真剣な面持ちで祈る子どもたち・・・。その後、浅草仲店の散策。下町を満喫。夕食は、江戸名物「もんじゃ」で、お腹も満腹。
5月29日から始まった修学旅行は、初日。新幹線で、子どもたちの夢?を乗せて「いざ東京」。慶応大学内で昼食をとった後、明治神宮へ。真剣な面持ちで祈る子どもたち・・・。その後、浅草仲店の散策。下町を満喫。夕食は、江戸名物「もんじゃ」で、お腹も満腹。
泉のいいとこ、見ーつけた!
泉が池、七つ山、三河湾(宇津江海岸~伊川津海岸)・・・泉のよさをみっけ。
1年生が「泉フィールドウオッチング」で校区の探検をしました。全長15KMの道のりを全員無事完歩することができました。途中、宇津江の海岸では、「海岸清掃」と「海の生物観察」を鈴木先生のご指導で実施しました。
楽しい思い出づくりができました。
3年生、お帰りなさーい!
「お帰りなさーい」
31日17:00頃、3年生のみんなが修学旅行から帰ってきました。
体育館での「解散式」。
疲れている生徒の顔が、校長先生のお顔をしっかり見つめています。痛いほどの視線で・・・。3年生の成長がうかがえて、とてもうれしく感じました。お迎えの親御さんたちとの会話もさぞかし、弾んだでしょうね。お家での団らんでは旅行の「お土産話」が話題になりましたか。どうぞ、じっくり聴いてあげてください。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス