田原市立泉中学校

カテゴリ:学校行事

3月6日 卒業式パート2【3月-53号】






式後に披露された「卒業生記念合唱」です。曲名は「変わらないもの」でした。

『変わらないもの』


意味深い歌詞を、気持ちを込めて歌い上げました。感動を呼ぶすばらしい歌声となりました。きっといつまでも心に残る歌声となるでしょう。
卒業生のみなさん、感動をありがとうございました。

3月6日 卒業式パート1【3月-52号】















3月6日は、9:30分より卒業式が挙行されました。入場から退場まで、全ての一挙手一投足にいたるまで、9年間の学校での学びが凝縮させられた発表の場となりました。3年生も在校生もみんなでりっぱな式にしようと意欲的に臨んでいる様子がその態度から一目でわかりました。すばらしい式でした。感動いっぱいの式を、ありがとうございました。感謝!!!

3月5日 卒業式準備パート2【3月-51号】









3月5日月曜日午後から1,2年生は卒業式の準備をしました。写真は体育館の準備の様子です。3年生の先輩方やお客さんを気持ちよく迎えようと、みんな張り切って仕事ができました。西江先生、伊藤先生は、みんなの先頭に立って指示を出し、自ら動いてくれていました。

3月2日 3年生を送る会【3月-26号】













5,6時間目、3年生を送る会が行われました。生徒会が中心となって、企画してきた1,2年生の出し物、先生たちからの贈り物ビデオ、そして3年生のお礼となかなか中味の濃い、心の温まる会となりました。校長先生からも「ありがとう」のキャッチボールが行われているようだ、というお褒めの言葉がありました。まさしくその通りのすばらしい会となりました。心温まる会を1,2年生そして生徒会のみなさん、ありがとうございました。

3月2日 全校2,3時間目卒業式予行練習【3月-24号】






2,3時間目、全校での卒業式の予行練習を実施しました。「送辞」「答辞」「校長あいさつ」「告示」等は省略しましたが、他は全部中味を通した練習をしました。正味45分間ぐらいかかりましたが、卒業生はもちろんこと、在校生のみなさんも緊張感をもって本番並みに臨むことができました。すばらしい卒業式本番が行われることは間違いないでしょう。

3月1日 5時間目全校卒業式練習【3月-3号】






5時間目、卒業式の初めての全校練習がありました。3年生はもう、いつが本番でもOK、という小笠原先生のお褒めの言葉の通り、上手でした。1,2年生はどうかな、と思っていたらみんな緊張感をもって、本当に真剣に取り組めていました。とくに立派だったのは、着席のとき、頭が全く動かさずに我慢しているところです。最後まで、緊張して取り組めました。小笠原先生からもお褒めの言葉がありました。明日は予行練習。この調子なら、大丈夫です。

3月1日 1,2年卒練【3月-1号】







1時間目、1,2年生は初めての卒業式在校生練習でした。前半戦は小笠原先生の説明・指示で式全体の流れをつかみました。後半戦は神田先生の指導で式歌(君が代・蛍の光・校歌)の練習をしました。みんな、よい緊張感をもって練習に臨んでいました。

2月28日 6時間目3送会リハーサル【2月-198号】






6時間目、1,2年生は3送会のリハーサルを行いました。1,2年生及び全体でやる出し物の流れを知り、出し物と出し物のつなぎのタイミングなどを確認していました。生徒会の子たちは大活躍でした。本番が楽しみです。

2月21日 ピアノ調律【2月-124号、通算1250号】


本日は、1,2年が学年末テスト、3年生が体育と音楽がないということで、学校のピアノの調律をしてもらいました。写真は体育館の調律の様子です。音楽室のピアノは市内の中学で一番いい状態と聞いて、安心しました。卒業式に備えて、ピアノの調子も整えています。

2月14日 テスト週間スタート【2月-66号】



本日より1.2年生の「学年末テスト」に向けての「テスト週間」となりました。職員室前の掲示物も張り替えられました。みんな、がんばりましょう。
本番テストは来週の水曜日・木曜日・金曜日と実施されます。

1月29日 朝会ー委員会連絡【1月-140号】


本日は、朝会の中で委員会からの連絡がありました。
まず、生徒会。先日の「あいさつSマイル運動」の反省から、もう一度再チャレンジを実施する旨が伝えられました。生徒会が、全校のあいさつを盛り上げようとする姿勢が伝わってきました。思わず、「ファイトです。」と嬉しくなりました。


次に文芸委員会からの連絡です。先だって実施された「百人一首大会」の表彰でした。
【優秀者】
・1A(クラス対抗代表・光成くん) ・結心さん ・愛さん ・英悟くん(以上1年生)
・松下さん ・真優さん ・美結さん(以上2年生)
・細川くん ・楓菜さん ・のぞみさん(以上3年生)


最後に給食委員会から。12月に実施した、残滓0運動の表彰です。3年A組が表彰されました。

1月29日 月曜朝会【1月-139号】


本日は、久しぶりに月曜朝会が実施されました。
校長先生のお話。今日の字は「叶」でした。
まず、この漢字からどんなイメージをもつか、生徒全員に発問がありました。3年生杉原さんが「10人の人がしゃべっている」様子と答えてくれました。ただ、お話を聴くだけのお話ではないので、みんな自分のイメージを膨らめて聴いていますね。
校長先生はこの字から、人が祈る姿を思い浮かべたことを教えてくれました。もうすぐ、平昌五輪。そこで今日の一句。
「平昌へ 叶うイメージ 春隣」
成功のイメージをもって取り組み、願いが叶うよう祈りましょう。

1月29日 表彰【1月-138号】





本日は朝会前に表彰の披露がありました。
「無事故無違反200日間ラリー」の表彰を、生徒会長小田くんが、「田原市オープン卓球大会」の表彰を、大久保さんが、「蒲郡バレーボール協会長杯」の表彰を紗奈さんが、それぞれ受けました。泉中健児、大活躍です。

1月19日 生徒会あいさつ運動【1月-76号】



19日朝の様子です。
春のような温かさで、あいさつの声も大きくなります。
みなさんの笑顔がいいですね。
生徒会のあいさつ当番もひとまず終わりますが、引き続き朝からあいさつでしっかり声を出し、元気に一日をスタートさせましょう。

1月16日 授業公開週間スタート【1月-66号】




今週からは、「泉中学校授業公開週間」です。何かというと、泉中の先生同士の勉強のための、「授業の見やっこ」です。写真は炭山先生の社会授業を数学の伊藤先生が見て勉強しているところです。生徒に教える教科は違っても指導方法のもとにある考え方はいっしょです。「ねらいをもとに、そのねらいを達成するため、いろいろな作戦を駆使して、授業を組み立てる」ーこの炭山流のノウハウを「盗もう」として参観しているのです。
泉中は「授業の虎の穴」を目指します。

1月17日 Sマイルあいさつ運動【1月-65号】


本日の生徒会黒板。「雨にも負けず 笑顔であいさつ」の写真が掲示されました。昨日から生徒会の肝いりで、「Sマイルあいさつ運動」が展開されています。その様子です。
今回は「あいさつ運動ふりかえりカード」と「Sマイルシート」が用意されています。
①大きな声②笑顔③目を見て④先に、という4点のチェックポイントを達成すると「Sマイルシート」にニコニコシールがその日の帰りの会で貼れるのです。すばらしい工夫ですね。

これは、本日の3年生のシートです。
みんな、工夫して、がんばっています。